仲良くゴロンゴロン
お外に出たいストレスなのか、猫がじゃんじゃん入ってくるストレスなのか、両方かもしれません。私が保護活動をするまではマーキングなんてしない子だったので。今いちばんひどいのは猫部屋ですが、玄関にもしているし、うちは教室もやっているのでほんっとやめてほしいんですけどね~~~~
フェリウェイ試してみようと思います!ありがとうございます。
それでもまるこを猫部屋に連れてくるかぁーさん。

まるこ、少しずつ猫部屋を楽しみ始めています。
水曜日はひー坊と一緒にベランダでゴロンゴロン。

「ひーちゃんの方が上手にゴロンできるでしゅよ」
「まるこの方が回転が速いのよー」
なんてふたりで言っているのかどうかわかりませんが、ふたりで一緒にゴロンゴロンしている姿がめちゃくちゃ可愛かったです。まるこは大人猫さんだから子猫と違ってやたらとうちの子に絡んでいかないし、距離を保てるし、ひー坊も安心して近くで転がれます。
成猫さんホントに良いです!!
お食事していても・・・

見ているだけなまるこ

一番まるこを拒絶しているのは今のところ華ちゃん

女同士だからね。

「早く里親募集するのよ・・・」
はい・・・
わかっています・・・
まるこの素敵な家族。必ず、見つけるからね!!!まるこは本当に良い子だから、私が里親になりたいぐらいだから絶対に見つかると思います。
2020年3月3日
この日の給餌は15匹でした。数えたら今わたしが給餌する必要のあるレギュラーメンバーは16匹でした。この日は「こごま」だけが来なかった。あとはみーんな来てくれたけれど、最初集まりが悪くドキドキ。
最近、変な人がウロウロしているんです。変な人というのは、無意味に猫達の動画を撮っていたり、何かを偵察するかのように猫たちの給餌場をウロウロしてみたり。何かの下見?声をかけたいけれど、かけられない・・・おまわりさんに言いたいけれど、何もしていないから言えない。
ある日突然、みんながいなくなっているなんて事にだけはなってほしくない。でも、防ぎようがない。本当にもどかしいです。
仲良しシロちゃん三毛ちゃん

爆食い。すごいです。1度に50gは食べてる。
ひとりぼっちの茶まめ

たくましく生きるんだよ!毎日絶対来るからね!
ちょび子。最近行動がおかしい。

食べている間もキョロキョロ、ビクビクしています。
こんな子ではなかった。たぶん私達が知らない間に怖い事があるんだろうと思います。すごく人間を好きで慣れていた子もだんだん警戒心を身につけて人間と距離を置くようになります。もちろん、そうでないと生きられない。外にいるのならそれでいい。
だけど、やっぱり切ないね・・・・

出会う人間が違っていたら今もおうちでぬくぬくしていただろうに。
ネロ子

まるこを家で見ているともれなくネロ子を思い出す。ほんとーに仲良しでした。
何とかして保護できないものか。いやでも慣れるかどうかわからない。慣すまでかける時間が今の私にはない。。人馴れできていない子が家に入ったら幸せかどうかわからない。家の中でコソコソ生きる。そんな姿を見て私が「これで良かった」と思えるかわからない。
保護して後悔はしたくない。
あぁ~もどかしい。
でも慣すことができたら・・・・
そんな事ばかり毎日考えています。
どばーん。アイムス。

開封済みの小袋からバッグの中へ。粉がたくさん出てほんま最悪。バッグのホコリなどもついているかもしれないけれど、再度小袋に拾って戻してお外の子達に食べてもらいました( ̄。 ̄;)

