縮まる距離

少しずつ距離が縮まっています。
ひー坊も気になっているみたいだけど、やっぱりまだ怖い。

たまーにタックルかけてみるけれど・・

ひー坊はまだやっぱり怖いのよね~

ただひー坊からの威嚇はなくなったし、シャーもほとんどきかなくなりました。

リーちゃんすごく良い子です。
みるきぃさんにシャー言われても怒られても言い返さない。
すっと立ち去る素晴らしいレディーです。

リーちゃんは先住さんのいないご家庭を優先したけれど、この様子を見ていると
比較的若い子だったら先住さんがいても大丈夫だったかな~と思ったりします。
一人っ子としてもらわれていきますがリーちゃんの里親様が素晴らしい方でありますように♪
月曜日もホンマに忙しかった。。。。
昼と夜の2回給餌は大変や~。でもみんな来てくれるのを待ってるもんね。
そしてリリースするのが22時になりましたがみんな元気に帰っていきました!
送迎してくださった病院の方に感謝いたしますm(__)m
わたしのように仕事をしている人間は往復の送迎がないとTNR活動を継続する事が
できません。片道だけでも厳しい。低価格で送迎してくださる病院ができて助かっています。
ご寄付も頂きましたし、これからも細々とですが不幸な子を減らす活動がんばります。
みなさまの優しいお気持ちに感謝いたします。
本当にありがとうございます!
。。。
昨日捕獲した子3匹中、2匹が女の子でした。ほっ。
でも、女の子があと2頭は確実。どちらもリーちゃんを保護した公園にいます。
みんな5月まではいなかった子達。6月になって突然増えた。
これを放置したらどうなるのか・・・・・?ご想像にお任せいたします。
茶太郎と蜜~~~~~~
蜜が可愛すぎる。
蜜のカリカリ。
今日からピュリナワンの避妊去勢用です。
茶太郎も文句を言わずカリカリっ
ある程度食べたらまた「とろみ」
とろみ本当に人気。
本日もキレイに完食
蜜もいっぱい食べた
そして珍しく黒アンちゃんがいなかったんです。
食べている間、30分ぐらいかかりますが現れませんでした。
バニラのところ
クロチビと一緒に
バニラちゃん少ししんどそうでした。
クロチビは元気いっぱい
寄ってきそうで寄ってこない。慣れそうで慣れない。
しかしお腹がぽっこりしているんだけれど、単なる食べ過ぎ??
元気はあるから怖い病気とかじゃないよね?
ちょび子のところ
ちょび子は食い気より甘えたい
こっちはちょび夫
そしてゆきちゃん
今まで真っ先に飛んできてたのに来ない。
なぜかというと、日曜日に黒い子の捕獲を間近で見てしまったから。
ちょび子の時は全く暴れなかったんです。でも、黒い子はめっちゃ暴れた。
それで自分の捕獲を思い出したのかなーって。
ゆりっぺさんからごはんをもらうと捕まると思っているのかもしれません。
来ないから(置き餌はしないので)与えられない。
でも太っているから大丈夫だと思う。。。
また誰かにもらってよー!!!
(命の危険があるほど飢えていたらきっと寄ってくると思うから)
再びちょび子
「今日は一緒に連れて帰ってくれる?」
そんな感じでいつも私の目をじーっと見てきます。
私に捨てられたというか、そんな風に思っていたりする???
この子はお家に入りたい子です。
お顔をぐりぐりぐり~っとなで回しても全然嫌がりません。
うちの華ちゃんでも嫌がる事をちょび子は受け入れてくれる子です。
でも、4キロ弱。ほぼ成猫。里親探しは難しい。それが現実です。
保護するならうちの子にする覚悟がないと・・
帰る間際にもう1度茶太郎達のところへ立ち寄ったら黒アンちゃんがいました。
パウチとちゅ~るを使ってカリカリをお腹いっぱい食べさせました。
黒々とした毛並みを維持させねば~~~~!!!
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中

