人気者は忙しい
風がびゅーびゅーと。雨がやんだのでTNRした子たちのごはんをあげに
いきましたが、やっぱり置き餌軍団は来ていなかった・・・・・
まあ、あそこまで風が強いと置いたカリカリも飛ばさせちゃうんですけれど。
雨上がりだったのでコンクリートの上にはあちこち水たまりが。
みるきぃさんなんて、水一滴でも踏んでしまった日にゃぁ~、足をぶんぶん振って
とても嫌がるのだけれど、ここの子達はそんなこと言ってられない。
みんな水たまりの上を歩いて、雨の残る冷たい地面の上でガツガツ食べました。
食べている最中にも器が飛ばされる。
寒い中の食事。
家猫さんとお外猫さん。ほんとにほんとに環境が違いすぎて切ない事ばかり。
「保護→譲渡」とは違って現場のお世話で嬉しい事はほとんどありません。
お家の子たちと比べすぎなのかな。
でも比べてしまうよ・・・・
毎日みるきぃさんに意地悪される華ちゃん。

時々すごい声(ぎゃぁぁぁぁーみたいな)が聞こえてきます。
その声だけ聞いたら「よっぽど仲が悪いんだろうな」と思えるのですが、
猫さんの関係ってわからない。
だってこれ。

どこからどう見ても仲良しやろ~?(*^-^*)
女子って大げさな声を出す子が多いように思うので華がぎゃーとかシャーとか
言っても仲が悪いわけじゃないんだよね?
人気者のみるきぃさんは忙しい。ひー坊とも団子にならないといけないから。

そしてもれなくついてくるひー坊のお世話。

お耳もチュパチュパされちゃいます。

ちょっとこれはかなりいやだと思うんだけどなー(・∀・)
黙って耐えるみるきぃさん。
ひー坊はみるきぃさんの事が大好き大好き(^_^)

でも、あまりに長く続くお世話もねぇ。ちょっとねぇ?
みるきぃさんも顔を思い切りあげてさりげない抵抗をしてみるのですが・・・

ひー坊は「アゴしてほしいでしゅか?わかりました♪」ってな感じ(・∀・)
空気読めないひー坊にはわかってもらえないか。

でも、いいよね~♪
みるきぃさんも喧嘩するよりは良さそうですし。

何より見ている私は最高に癒やされます(*^-^*)
いつもみんなで仲良くしてくれてありがとう!
コメントありがとうございます。
チロリン達は廃墟の前でごはんを食べています。でもいつもそこで待っている
わけではなくその下にある廃線跡地が拠点(?)で、そこはトンネルになっていて
当然の事ながら廃線跡地に人間は絶対に立ち入れないようになっています。
草がボーボーと生い茂っていて猫には良い場所かもしれませんが、餌やりさんの
足音や自転車の音を聞き分けてその時だけそこから猫が上がってくるので
公園の猫さんのように猫好きさんに見つけてもらってごはんをもらうのは難しいです。
だから、ごはんを与えていると「えー、ここにこんなに猫いてたん知らんかったわ」と
通りすがりの人たちに良く言われますし、私もTNRのための餌付けに通い始めて
わらわらと猫さんが出てくるようになって本当にびっくりしました。
あそこは猫が増えたらぜったいにダメな場所だったと思います・・・・
増やすだけ増やして罪悪感も感じていない人間が本当に腹立たしいです。
人間に愛される事ができない場所で暮らす猫さんは本当に悲しい・・・・
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中

