ご心配をおかけしました

ワクチンはやっぱり怖いですね~
2回目は里親様にお願いする事になるのですが大丈夫かなぁ・・・
ワクチンって打たないといけないのでしょうかね~?
お外の子は打っていない子が多いと思うけれど、元気な子は元気です。
でもハンモックだってカジっちゃうぐらい元気。

木登りタワーもしっかり攻略。すごい勢いで登ります。

猫部屋を満喫しています。
ひー坊も心配していたんだよね。1日ぶりに仲良くしていました。

ひー坊とさっちゃんはますます良い感じで私も心が痛い。
でもね~
イイ感じなのはひー坊とだけで、ごまさんはちょこっと相手したら消えるし、
華は受け入れてくれないし、みるきぃさんは何が何でもむり!って感じです(/・ω・)/
にゃスリングの指導のあとは。

ひー坊:「さっちゃん、お転婆しすぎでしゅよ」

幸:「うるちゃいでちゅ」
そのあとひー坊はちゃんとさっちゃんを可愛がって。

優しくなめてあげていました。
さっちゃんは親以外の猫さんに優しくされた事がないのでちょっとびっくりしてたけど。

かぁーさんはひー坊のやさしさに感動しっぱなしです。
ひー坊、さみしくなるね。。。

ひー坊とさっちゃんがこんなに短期間で仲良くなるとは思っていなかったなぁ。
年齢が近いのもあるのかなと思います(^○^)
電話、びっくりしましたー。笑
お声、初めて聴いちゃいました(^ー^* )フフ♪
今朝、メールしました。
お電話しようかと思いましたがお仕事中だと思って。
お忙しいと思うのでお気遣いなく(*^。^*)
ほんの気持ちですし、何より安くゲットしたものだし!
いつかお礼をしたいなとずっと思っていたんです。
わたしが大変な時に心配してくれて、いろいろ送ってくださって
本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
食欲がなくなったりは良くありますよね。
さっちゃんは次のワクチンも身体を痛がったりするのかなぁと
心配になります。。。私が見てあげられないのがもどかしいけれど
里親様にお伝えしてお任せしたいと思います。
ありがとうございます。
ぐったりだけなら様子見していたかもしれないのですが身体を触ると
シャーが出るぐらい痛がったんで本当に心配でした。
あれは何だったのか・・・・?今も不明ですが腫れていたとしたら
ワクチンでアレルギーが出たという事なのかなぁ。心配です。
違うメーカーでも合う合わないがあるんですね。
ワクチンをずっと打つことによって腎臓に影響がある猫さんもいるらしいです。
それを知ってからわたしはワクチンはいらないのではないかなと思うように。
3種の病気を防ぐために他の臓器を犠牲にするのはかわいそうですもの。
ワクチンを打つことによって身体全体の免疫力がアップするのならまだ
わかるけれど、違いますからね~~~。
でもまあ、パルボは怖いし、猫風邪も悪化すると命の危険があるのは事実だから
全否定はできないのですが完全室内飼いで飼い主さんが野良猫さんとの接触を
しなければ3年に1度で十分ですよね。
わたしとひー坊でなぐさめあいたいと思います(>_<)
なるほど( ..)φメモメモ
生ワクチンも怖いと聞いたことがあったのですが今は改良された
良いワクチンができているんですね(*^。^*)
良い情報をありがとうございます。
里親様にもお伝えします♪
さっちゃん、元気になってホント良かったですね!
ワクチンは、アレルギー反応を起こす事もありますね。
家は、3種混合ですがミイ・クーどちらも1回目の後、
食欲がなくなったり、元気がなかったりでしたので、
2回目の時に先生にお話ししたら、それからは
アレルギー留めも一緒に打ってくださいます。
里親様にお伝えすれば、大丈夫かと思います。
急にグッタリしたら、心配しますよね(>_<)
くぅは、ずっとワクチン打っても大丈夫だったのですが
前回接種した時に、具合が悪くなって
病院へ行ったのですが、
今まで使用してたメーカーのワクチンが品切れ(?)
か何かで、違うメーカーのをその時打ったようですが
それがくぅには合わなかったようです。
ワクチンでも、メーカーによって反応違ったりするんですね。
うちの掛かり付けの病院は、最近3年に1度のワクチン接種になったのですが、
今後みくくぅに接種するか考え中です。
くぅのようなケースもあるし、高齢になってきてますし。
私もゆりっぺさんと同じで
ホントに必要なの~って最近思います。
さっちゃんがいなくなった後、
ひーちゃんどんな感じになるか気になります…。
寂しくなっちゃうでしょうねぇ。
アナフィラキシーで即死?そうなんですか???医師の見てる前で?
ショック症状が出ているのに獣医師は何もされなかったという事なんですね。
え~~~それってどうなんだろう。獣医師の力量の問題?
アナフィラキシーは素早い適切な措置で救えると思っていたのですが・・・・
アナフィラキシーは人間にもありますし、とっても怖いアレルギーの1つ
ですが、人間の場合はすぐに処置すれば命は助かる場合も多いです。
原因がわかっているので医師は対処しやすいのではないかと思っています。
猫さんもそういうケースが多いからワクチン後30分ぐらいは病院で待機
させられるのかなと思っていましたが・・・・
今度、病院で確認してみます!
病院のストレスで身体の一部を触って悲鳴をあげる事はないですよね~
免疫力っていっても3種だけですしねぇ?
1度もワクチン打っていなくてもずっと健康でいられる子もいるし。
今回はさっちゃんの免疫力が勝ったけれど、そうでない場合も多いと
思います。むしろ人間が気づかない体力低下の時にワクチンを打って
しまうと、さっちゃんみたいな子は命にもかかわるかも?
うちの子にするのなら9割打たないんですけどねぇ~~~~~
私もワクチンの打てない身体(打たない方がいい)なので
考えちゃいます。
さっちゃん、良くなったんですね。
よかったです。
病院のストレス、ではなくて、
やっぱりワクチンの副作用ですかね。
保護子猫はしっかり免疫力をつけるためにも、
できればちゃんとワクチンを打ちたいですものね。
今回が副作用なら、しっかりさっちゃんの免疫システムが闘ったってことなので、
次はしっかり覚えて、症状も軽くなるかもですね。