ご機嫌さんでした

ご機嫌さんなのか、気分が乗らないのか、毎日見ているとわかるものですよね(^_-)-☆
ごまさんや華ちゃんは体調にムラがないからか、ほぼ同じように過ごしてくれているけれど
みるきぃさんはムラがすごくて、ご機嫌さんでない日は表情もどんより~。そして動かない。
ご機嫌さんな時には様々な音に反応してくれるし、好奇心旺盛で過ごしてくれます♪
心配していたケロもありませんでした(*^-^*)
金曜日は朝からごまの挑戦を受けてたっていました。

こんな事されても怒らないもんね~
楽しそうなので華ちゃんも見にくる。

眼光するどいよ~、みるきぃさん。
ごまと遊んで、紐でも遊んで、ごはんもちゃーんと食事台の前にきて食べてくれて。
お昼寝もして。

金曜日はみるきぃさんにとって良い1日だったように思います(^^)/
毎日こうだといいのになぁー
昨日はこれを開封してみました。

アートゥー。チキン。イギリス。
アートゥーって聞いた事ない。
でも買ってみた。
理由はそこそこ高かったから。(なんじゃそれ)
「高いごはん=良いごはん」だとは思いません。
でも安い価格で質の良い猫フードは作れないと思います。
お肉をたくさん使う猫のごはんのコストを抑えようと思えば主食の質を落とすしかない。
と、私は思っています。
ただ、高くてもその子に合っているかどうかわからないというのも承知していますので
どのごはんがどの子に合うのかは試してみるしかないんですよね。

タンパク質32%はそれなりにイイと思うけれど、脂肪が20%もある!
ちょっと高くない?軟便にならなければいいのですが。。。
カロリーも100g436キロカロリーやってー!
鶏肉アレルギーを疑っていたので7月からずっとサーモン寄りだったみるきぃさん。
久しぶりのチキンです。
突然ですが。
朝日デジタルニュース 犬の飼育数減少「尋常ではない」
https://www.asahi.com/articles/ASKDQ5J3BKDQPTFC00P.html?iref=comtop_8_07
こんな記事を見つけました。
ペットフードのためにワンちゃんがいるのではなくて、ワンちゃんのためにペットフードがあるんでしょ?
なんでこんな記事を堂々と書けるのかも意味わからんわ。
これだから日本はペット後進国とか呼ばれるねん。
どうにかなんないの~?この感覚!!
生き物なんですよー
犬も猫もウサギもみーんな!!
私達人間と同じように感情がある動物なんですー
こういう事を考えている日本のペットフード業界が猫や犬の身体の事を心から思って
健康を第一に考えて「ごはん」を作ってくれているとは、到底思えないんだけど・・・。
拍手コメントありがとうございますm(__)m
華ちゃんは身軽だからすぐに投げ飛ばされてくれるんですよー。ごまさん時々、華を投げてます(笑)この日はじめてカメラにおさめられましたが、ごまは柔道選手になれますねー(笑)あ!だから、みるきぃさんとのにゃスリングが苦手なのかも!
華ちゃんほんとうに幸せそうで安心したお顔をしています(*^^*)ごまの包容力のおかげです♪みるきぃさんと華ちゃんにはまだ壁があるのですが、ごまさんと華ちゃんにはほっとんど壁がないんですよねー。ごまは本当にいい奴です。どんなタイプの猫さんとも仲良くできそう。人間はゆりっぱ以外はまったくダメだけど・・・・(´・ω・`)
獣医療は確実に進歩していると思うんですけれど、それでも日本はレベルが低いのでしょうね・・・みるきぃさんの嘔吐を解明してくれる先生、どこかにいらっしゃるのかなぁ。動物と話せる技術を発明したらノーベル賞でしょうかねー!!そんな日が早くくるといいな。
華は人間だったらウソ泣きが得意なタイプですね。うん。間違いない(≧▽≦)み・美川憲一ですかー!!あ!でも、確かに見えなくもないかも。。。うん。
カレンダー本当にありがとうございますm(__)m 大切に大切にしたいと思います♪
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中

