好きになってくれてありがとう
というか、もうすでに暑い・・・・
特に晴れた日中の3階は気温がぐんぐんあがります。
で。
これ。

暑くないんかー

目を閉じたまま顔だけ向けて「気持ちいいでしゅ」とひー坊が。
そうか。それならいいです。

ひー坊が甘えてくれていてかぁーさんが嬉しいです。

みんなうちの子なのにこんな風に言うのもなんだけど・・・
みるきぃさんを好きになってくれてありがとう。
昨日は朝ケロしたみるきぃさんが食欲不振。
19時まで何も食べずに過ごして、やっぱりお腹が空いてたらしい。
19時に起きてガツガツ食べて。といっても、8gです。
普通の子なら吐かない量。
でも吐いちゃうんですね~
みるきぃさんはケロしちゃう。
前日も夜にガッツリ吐いちゃったみるきぃさん。
毎日ケロしています。
みるきぃさんは食後15分以内に吐く事がほぼ100%なので15分間だけ
みるきぃさんを見ていればその後に吐く事はありません。
なので、いつも15分は見張られるみるきぃさん。
みるきぃさんが階段を降りればかぁーさんもついていき。
別の部屋に移動したらついていき。
ウザいかぁーさんです。
自由になりたい猫
やっぱり猫さんのおかげかなぁ♪
ごまさんが自分で1階の窓と網戸をあけて脱走したのは約1年前。

泣きながら捜索して見つけました。
それからは猫たちが自由に行き来できる場所にある窓は全てワイヤーネットでロックし、
網戸も開かないようにしています。
3階のベランダも数年前に業者様に頼んで網を張り巡らしました。

2重になっています。
これがあるから猫をベランダに出せる。
少しの間なら私が目を離しても大丈夫かなと思っていたのですが、
2日ほど前ごまさんが網をこじあけているのを見つけました!

ここは壁にフックをつけて結束バンドで業者様がとめていたはずなのに
結束バンドの姿がなく網だけがピロピロして、
そこをこじ開けてごまさんが顔を入れようとしていた。
ここは3階。
下は地面です。
顔を入れられたとしても、身体が外に出たとしても自由にはなれないでしょう。
きっと骨折するわ。
見つけた時、外は暗くなりかけていたので補修は月曜日にしました。

月曜日は朝からずーっとベランダにいるごまさん。
たまたま開いていた窓から脱走とかではなくて、どこか開けられるところはないかと
1階から3階まで、お風呂も脱衣所も全てチェックして窓という窓をこじ開けるごま。
ごまさんは3,4ヶ月齢の頃に保護されていますし、お家で過ごした時間の方が
長いはずなのに、どうしてそこまでして外に出たいのか。
考えられる限りの対策はしていますが、何を思いつくかわからないので
ごまさんの知恵に負けそうでちょっと怖いです。
我が家が茶色ばかりでイヤになってきたのかなぁ~

みるきぃさんはごまさんが大好きだよー

ごまの場所だってあるんだからねー
脱走だけはやめてください。

ホントにホントにダメだからね!!
捕獲ならず
朝イチはケロ防止のため3,4粒(1gぐらい)しか与えないのにそれすら吐く。
でも体重は4.6Kgと大きくは減っていませんでした(前回は4.7Kgだったかな)
だから、怖い病気でケロしているのではないとかぁーさんは思っています。
かぁーさんにブラッシングもされて食欲もありました(*^-^*)

吐いても食欲さえあれば体重が落ちる事はない。。。
だからって毎日吐くのはどうかと思うのですが。。
でも、考えられる限りの事はやってきたので今は食欲が落ちないサポートに
重点を置いていこうと思っています。
こちら毎日遊んでるよー

遊んでくれないと文句言うからね。

表情豊かなひー坊なので後でお写真を確認するのが楽しみです♪

「ぴゃっ」みたいな(*^-^*)
でも、華ちゃんが遊んでいる時はちゃーんと待つ事も覚えました。

紐とは全然違う方に集中している華を不思議そうに見ていますけれど。
ごまさんが遊んでいる時も恨めしそうに待ってます。

捕獲作業の事。
全部で合計4回、捕獲現場に足を運びましたが。
最終22時に行った時にはすでに置き餌がされており、茶太郎やチロリンが
ウロチョロ。お食事した後でしたので捕獲どころかターゲットの姿すら見えません。
とても残念ですが、諦めて帰ってきました。
22時すぎに病院の担当者に連絡したのですが、次の日も予約が出来ると
おっしゃってくださって、月曜日に捕獲再トライすることになりました。
月曜日は日没と同時ぐらいに(置き餌をされる前)行ってみようと思います。
帰る時、チロリン現場の近くで私の車の前を仔猫が横切った。
紅葉ちゃんがいた場所から出てきて道路をわたって向こう側へ行きました。
必死に走ってた。4,5ヶ月ぐらい?11月に生まれるってある?それとも栄養失調?
初めて見た猫さんでガリガリやった。。。
かわいそうに・・・・・
月曜日も忙しくなりそうです。
仕事がなくてよかったです。
姿を見せろー捕まってくれー頼むー
逆走パターン
あ。グローブの毛取りは使っております。ものすごく嫌がられています(・∀・)
そしてブラシをしてもほぼ毎日吐く。
でも食欲が復活してくれているから、もう今はそれだけでも感謝。
吐くし食欲もなくなるしってなったらかぁーさん泣きたくなってしまうので。
今日も元気にブラッシングしたいと思います(^_^)v
ひー坊、飽きないねぇ(^。^)

ドッキリ大作戦は楽しいねぇ(*^-^*)
今日の被害者は誰かな?(って、かぁーさんも楽しんでる♪)

およよ?まさか、まさか?パンダ族が?
ひー坊のドッキリ大作戦にひっかかっちゃった。

まさか立ち上がると思っていなかったのでごまのお顔が見切れた。
もったいないー。どんな表情していたのかな。
見事なリアクションを見せてくれるごまさんありがとう(*^O^*)

ごまさん大きいな。
その数分後。

みるきぃさんにもドッキリを仕掛けて。しかも逆走パターン。
それを見ていた華ちゃんまでもがドッキリにひっかかった。

あまりにも驚きすぎて華ちゃん飛び上がってます。
いや~
ひー坊さん。

楽しませてくれるねぇ。
ほんとに可愛い子(*^-^*)
保護した時は5にゃんとも里親を探すって決めてたのになぜか残ったひー坊。
すでに3にゃんいてた我が家。出せる子を出さずに残したのは保護主として
失格かもしれませんが、ひー坊がいない生活はもう考えられません。
誰が欠けてもゆりっぺ家じゃない。
4にゃんがいてくれて本当に楽しく幸せです。
CMにもあるでしょ♪
猫にドッグフードを与えないでください。
ドッグフードにはタウリンが入っていません。
タウリン欠乏症になってしまう可能性があります。
たまたまた少し食べてしまったとかなら問題ないと思いますが、
故意的に与えるのはやめてあげてほしいと思います。
もしごはんを与えたいと思うぐらい外猫が可愛い存在でしたら、
きちんとキャットフードを購入して避妊と去勢をしてあげてください。
今年は仔猫は生まれていないのでしょうか?すごく気になる。
たぶん、お優しいお方なのだと思います。
だけど、だけど。
以前から思っていましたが外猫への対応が・・・
私は猫が大好きだからどうしても気になります。
もし次にそういう記事を見かけたら直接コメントさせて頂こうと思います。
お外の子たちも頑張って生きているので、どうかよろしくお願いします。
昨日も。

みるきぃさん、さぁ!はじめましょうか!
ブラッシング大嫌いなみるきぃさんなのでストレスの事も考えてやめてきましたが、
1週間ほど前に思いつきでブラシをしてみたところ次の日の食欲があきらかに違いました。
それから少しがんばって追いかけてブラッシングをするようにしています。
そして、たくさん毛が取れた次の日は食欲がしっかりあります。
みるきぃさんのような胃腸の弱い子は換毛期にはしっかりブラッシングを
しなければならないのだと思って、昨日も心を鬼にして。

すでに眉間にしわがよっていますが・・・
俺の身体、俺より管理しろ~♪って誰かも歌ってるしね。

「そんな歌は知らないにゃち」
その後も「やめるにゃちー」と言いながら移動されても。

かぁーさんはブラシ持参で追いかけます。

そして怒られます。

きゃー♪みるきぃさんてば、怒るお顔もす・て・き☆
そんな感じで20分ほどすったもんだしてやっとこれだけ。

とてもじゃないけれど、ボールとか作れる量じゃない・・・・
明日もするわよー。
これから毎日するわよー。
これで食欲が戻るのなら。
凶暴猫になっても
というか、あれはみるきぃさんのおチッコ玉ではなかったのかもしれません。
という事はごまさんだと思うので一緒に病院へと思っている次第です。
ひー坊は1度も健康診断的血液検査をしていないのですが、
膀胱炎になった時に通院したトラウマがあって(←わたしが)連れていけない。
それでもベテラン猫飼いさんは上手に病院へ連れて行かれるのでしょうね。
いや~こわい~わたしにはまだできない~でもいつか連れていかなきゃ~
すごく気持ちよさそうに寝ているところを申し訳ないのですが・・・

ブラッシングのお時間です♪
大嫌いなんだよね。ブラッシング。
4にゃんの中でみるきぃさんが1番ブラッシングし辛い。
3回ほどブラシをかけるだけでそこから移動されます。
ひどい時はかぁーさんの手の届かないタンスの上の奥の方まで逃げます。
でも吐き気と食欲がわかないのは毛玉のせいかもしれないので。
心を鬼にして強制的にブラシをしておりますが・・・・
凶暴猫になります。

ニャァァァー!!!
いくら怒られても・・・
みるきぃさんのためにもブラシをやめるわけにはいかないのだ。

他の子はここまでイヤがらないのになぁ。

ひー坊でも我慢してくれるよ?
新しいブラシでも買うか~~~?
オススメのトンネル
頑張れていたけれど、無職の引きこもりを堪能しすぎて今はGWあけがおそろしい。。
家に猫達がいなければ自粛生活はストレスたまりまくりだったと思います。
今は大好きな猫さんのお世話を細やかにできる事が嬉しすぎる。
お外の子たちにも時間を気にせず付き合ってあげられる。
猫一色の生活、最高です(*^-^*)
仕事が始まる前にみるきぃさんとごまさんを病院に連れていかなきゃー。
新規の病院にしようと思うのですが、院長先生指名した方がいいのかなぁ。。
今日もドッキリ大作戦やってます。。

みんな少しずつ学習してきているので(みるきぃさんも)引っかからなくなりました。
ひーちゃん、つまらないねぇ。。。(^。^)

「誰も引っかからないでしゅ」
そしてこのトンネル。

うちの子みんなに大人気で。

全ニャンがこの中で暴れまくるので数日前までまるい形だったのが

楕円形に・・・・(・∀・)
華ちゃんもぐちゃぐちゃにして遊んでくれます。

カシャカシャのトンネルは苦手なひー坊もこのトンネルは大好き

これはオススメです(*^-^*)
1年ぶりぐらいにごまさんがお膝の上にのってきたー。
うれしすぎ。

あんなにお膝が好きだったみるきぃさんも今季は膝にのってくれなかったのです・・・・・
なぜだ。。。
ドッキリ大作戦
換毛期は毎年ひどいけれど、今年はずっとお家にいるからたまりません。
ひー坊は2歳になったばかりなのですが、まだどこか子供っぽいところがありまして
最近はトンネルに隠れて他の子を驚かす遊びにハマっています。

このお顔。。。笑
1番被害にあっているのは華ちゃん。

すでに警戒していますが・・・
華ちゃんは危機管理能力がめちゃくちゃ高いので。

ひー坊がトンネル遊びをしていたらすぐにダッシュで逃げます

残念だったね、ひー坊。

そしてこのお方。

家の中は絶対に安全だと思っている0ヶ月齢からお家育ちのみるきぃさん。
何回ひー坊に襲われても・・・

近づいていって、
毎日被害にあっています(*^-^*)

朝も昼も夜も。
いつもいつもトンネルの中にスタンバイして誰かを驚かせて遊ぶひー坊さんでした。

楽しんでるのはひー坊とかぁーさんだけやけどな(・∀・)
水曜日、AKママさんに寄付金の振り込みを頂きました。
AKママさんも猫さんを保護されています。
そのような活動もされている方からのご寄付は大変恐縮でしたが
お言葉に甘えて頂戴する事にしました。
とてもたくさんご寄付してくださってありがとうございます。
カリカリをたくさん購入する事ができて本当に助かりました。
みなさまのお優しいお気持ち、本当に感謝いたしますm(__)m
ざわざわする
月曜日も同じくケロしてしまい、今度は食欲がほっとんどありませんでした。

そしてコストコから帰ってきたお昼過ぎに見つけたおトイレのチッコ玉。
かなり色の薄いチッコ玉にドキドキ。。。
砂のかけ方からこれはみるきぃさんかごまさんだと思われますが、
この場合はやはりみるきぃさんの体調を疑うべきなのか。
昨日まで普通に黄色いチッコ玉だったのに急にこんな薄くなる事ってあるのかな。
胸の奥がざわざわします。。
健康診断をかねた検査をしてもらってまだ1年たっていないけれど、
病院へ行った方がいいのかなと思ったりしています。
みるきぃさんイヤだよ。
まだかぁーさんのそばにいてよね。
コストコ行ってきましたー

在庫があってよかった。
3袋購入で34キロ

その他にささぽんさんやきらちろママさんにご支援いただいたフードもありますし
少しの間だけ外猫フード倉庫が賑やかです(*^O^*)
帰りにドンキでウェットも購入

みんなウェットが大好きです。お外の子が私を待つ理由はウェットといってもいいぐらい。
もっともっとたくさんウェット買ってあげられたらいいのになぁ。
アウトレットセール再開してくれぇー!!