クジャクの羽
午後1時過ぎ、ふと室温計を見ると36度。
え??36度っ????

いつものようにみるきぃさんは平気そうだったけれど、ひー坊がやばかったー
今年ってやっぱ猛暑やん。
朝から室温をしっかりチェックしないとね。
エアコンぽちして3時間たっても涼しくなりませんでした。

昨日、病院に行った帰り、お店でみつけた。

リアル羽。たぶん「くじゃく」ですよね。
こ~んなに長いんです。

加工はされてない感じで毛が生えている白い部分(なんていうの?)が棒のかわり。
このじゃらしは全てが天然物でございます。
ちょっとなんか複雑な気持ちになったのですが、お店で見つけた瞬間に
嬉しそうに手にとってレジに向かう自分がいました・・・・・"(-""-)"
猫さんのためとはいえ、クジャクさんから自然に落ちたものだと思いたい。
それにしてもクジャクの毛(羽?)って長いのね~

みるきぃさんも1分ほど大喜びで遊びました
ごまさんもみんなの楽しい雰囲気を察知してお仕事から戻ってきました

※ごまの仕事=小窓からお外猫さんを見守るコト
最初は警戒していたものの。
すぐにノリノリ!

華もやる気満々

でもオオトリはやっぱりこのお方

マッチョ風ひー坊
みんなで楽しく遊びました。
かぁーさんがカメラのチェックをしている間に。。。

華がクジャクさんを足で踏みつけて
羽の部分をおこして

ポキっと折れちゃいましたよー涙

今回のじゃらしも数時間の命でした・・・・。
しかし、あつい。
24時間エアコンつけるのは何となくイヤなんだけどエアコンを切るタイミングがないよー?
※拍手コメントありがとうございますm(__)m
簡単DIYで増設しました
そんな暑い大阪でこの猫たち。

1つのテーブルにふたりで寝ています。まだエアコンかけてないのに。

しかしこれは仲が良いから一緒に寝ているのではなくて・・・

みるきぃさんも華ちゃんもこの場所がとってもお気に入りなんです。
すごく仲が悪ければどちらかが移動するのでしょうけれど、そうでもないので一緒にいる。
どちらも相手に移動してほしいと思いながら暑いのを我慢し、嫌々一緒にいる感じです。

時々けんかになります。
9割、華ちゃんが負けて鳴きながら追い出されるんだけど。
という事で。

急遽、華のためにつくります。
10分後。つくりました。

ここにセッティングして。

増設完成~!

みるきぃさん、さっそく気に入ってくれました。

ゴロンゴロンして自分のにおいをつけております。
まさかの2つ使い(/・ω・)/

みるきぃさん、それだけはやめてあげて~
ふたりで楽しく使えるといいね♪

わたしも元々は電動ドライバーすら持ったことがない(ピアノの事もあるし)人でしたが
こんなのが作れるようになったのは猫さんのおかげです。
そしてこのテーブルめちゃくちゃ簡単なのでDIY初心者でも作れます。
DIYならサイズも自由自在。空いたスペースにピッタリおさめる事が可能です♪
怖がりすぎ
今年は冷夏ではないです。間違いなく普通の夏です。というより普通より暑い夏です。
午前中、脱走防止扉を施工してくださる建具屋さまが打ち合わせにこられました。
左右、上下の建築上のズレもしっかり計測してくださって、やっぱりプロですね♪
安心してお任せする事ができます。出費は痛いけれど、完成が楽しみ(*^-^*)
30分ほどで終了し、ごまさんとひー坊はさぞかし怖がっているだろうと猫部屋に行ってみると、
案の定ごまさんはお隠れになられていました。

「もう帰ったよ」

そう言っても怯えた表情でなかなか出てこないごまさん。
お客さんはもういないのになぁ。
怖がりのひー坊でもお客さんが帰った事はわかるのにね。

ごまさんはいつもこんな感じでお客さんがすごく苦手。

ひー坊もかなり怖がりやけど、ごまさんの方が人間嫌いがヒドイ。
そんな怖がりさんなのに外に出て楽しめると思ってるのかなぁ?

ごまさんが妄想している「お外」の世界には家族以外の人間が出てこないのだと思います。
みるきぃさんは鋭い表情で何やら考えておりました。

猫部屋の温度計

同時刻のみるきぃさん

涼しい顔をしています・・・(/・ω・)/
日曜日、試しにエアコン稼働させずに過ごしてみましたがみるきぃさんは満足そう。
エアコンをつけていると1階付近の階段で寝ているのにこの日はお部屋でまったり。
35度でも平気な猫。
かたや暑がりな猫

やっぱ誰もいなくなっても猫部屋はエアコンつけよう。
暑くてちょっと食欲落ちてるのかなー。

そう思ってこれをお出ししましたらペロペロペローっとすごい勢いでみんにゃが完食。
うん。食欲落ちてないね(*^。^*)
はぁ~
やる気のある子たちのレッスンは何時間しても疲れません。疲れても心地よい疲れ。
練習してこれなくてもやる気のある子は楽しくレッスンができます。
でもやる気のない子のレッスンは心の中に重たいなまりがずどーんと落ちてくる。
そしてそういう子はレッスンを受ける態度がめちゃくちゃ悪い。
弾けないのは練習していないからであって、不機嫌になるのはおかしくない?
イライラしてピアノを蹴ったり、鍵盤をグーで叩いたり。
もうほんとにこういう子のレッスンが私はちょ~~~~~苦手です。
「何を指示してもメンドクサイを連発するのならピアノをやめればいいのに」と心の中で
つぶやいてしまう。義務教育ちゃうねんからね。べつに無理しなくていいのよ。
生徒にはぜったいに言えないけどね。
ごまさんみたいな先生だったらそういう子も上手に弾かせるのかな。

日曜日から4連休なのでリフレッシュしたいです(*^-^*)
コメント欄お休みしますm(__)m
近寄らない窓に
猫部屋のエアコンをぽちするかどうか、毎夜悩んでぽちしていません。
みるきぃさん以外の子たちはドアを閉められたら諦めるんだけど、
みるきぃさんだけはドアの前でしつこく、しつこく鳴いているのよね。
無視していたらそのうちあきらめるんだろうけれど、そういうのもストレスに
なるのかなぁ~と思ったり。29度に設定しても苦手らしいエアコン。。。
29度なんてつけているかつけていないかわからないぐらい。
どうしてエアコンがそんなにイヤなんだろうね~~~~?
朝から30度以上あるのに。

そこで日光浴する不思議なねこ
この窓は南西の角にあって冬は最高なんだけど、晴れた日の夏はおそろしい窓なのです。

そこの熱々のサッシに大切なにくきゅうを入れて日光浴。
体感温度おかしくない?

夏は誰も近寄らない窓ですよ。
みるきぃさんが我が家にやってきた4年前の初めての我が家での夏。
この窓が好きで好きで好きになってくれたのは嬉しいのですが、
見事に肉球をヤケドしました。
にくきゅうヤケドするからやめてね。

って、聞いちゃぁいねぇよぉ~
※週末はコメントお休みします(*^-^*)
みなさん良い週末を(^O^)/
とんでもないです
顔芸
誰一人として食欲が落ちていません(^O^)/むしろ旺盛になっとる。。。
とくに、ごまさん。アカナにフードチェンジしてからくれくれコールがすごい。
そしていつも通りエアコンをぽちっとしたらひー坊しか猫部屋にいなくなった。。。
ので。ひー坊の「顔芸」でも載せちゃおう。
悪徳代官に媚びを売るひー

お代官様にお願いするときはもっと小声でね(*'ω'*)
その後は元気よく小学1年生になってみたり

この勢いに負けて先生も思わず「それではひー坊くん」と。
お次は悪友との久しぶりの再会

うーちゃんとの再会かなぁ(*^-^*)

あぁ。かわいい・・・・。
発声練習もしてみたり。

たぶん音痴。
また小学1年生

たぶん答えがわからなくても手をあげるタイプ
運動会にも出てみた。口は反則やろ?

たぶんルールーを間違えても気にしないやつ(/・ω・)/
最後は今まで遊んでくれたおもちゃを食べようとする

やはり君は正真正銘の肉食だぁねぇ。
以上。お口をあけたひー坊特集でした!
全て水曜日に撮影したのですがこんなエア絶叫してお口乾かないかなぁ?
お口を開けたお写真がまだまだあったので厳選するのに苦労しました(*^-^*)

だってどれも最高に可愛いんだもの。。。
猫さんのエア絶叫のお顔って最高~~~~~~(^O^)/
幸せの鳥を追いかけて
なんてつぶやいてみたり。。。
特にカメラが趣味でもないのにレンズがほしくなる。
危険だね。
沼にだけはハマらないようにしなきゃ。
新しいオモチャ。青い鳥にウキウキなごまさん。

ごまチルチル。もう青い鳥しか目に入らない。

みるきぃさんも若干引き気味で見ています(*´艸`)
ごまは幸せになりたいみたいです。
今は幸せじゃないのか?(;一_一)
ごまチルチルの気迫がすごくて

あのひー坊も手出しができない
そして見事に♪

両手でガシっとつかんで「幸せの鳥は誰にも渡さないにゃち」と。
耳の角度もキマッてます!
そんなごまさんですが・・・

2週間前の脱走の時に引っかかれた傷跡がまだしっかり治らないんです。
膿んでる感じは全くないけれど完全室内飼いの子が鼻に傷ってねぇ・・・(・ω・)
最近は脱走の素振りも見せないのですが油断は禁物。
もうあんな思いは2度としたくないからね。
必死なのに
華ちゃんが一番楽しみにしているであろう日。
それは「ちゅ~るの日」。
我が家は毎週日曜日がちゅ~るの日。
華ちゃん。

愛しいちゅ~るに儀式をしてから頂きます。
ゆっくりいただこうと思っていたところへ嗅ぎつけてくるひー坊。

両手でガシっとつかんでます。
このお手手はちゅ~るがなくなるまで離さなかったひー坊。
すごい執念です(ΦωΦ)
でもでも。ひー坊さんは気づいていなかった。

ちゅ~るの切り口が華ちゃん側だけだったという事に。開封されていない方を必死にガジガジ。
華はガツガツしていないけれどしっかりちゅ~るを堪能。

要領の悪いひー坊は頑張っているのにほとんど味わえていないのよね~
裏をぺろぺろしてみたり。

華ちゃんに接近しすぎたりして必死。

よしよし(^O^)/ひー坊にもね!

この日は1本をふたりで分け分け。ラッキーでした(*^-^*)
当人同士はいたって真剣にオイシイ争奪戦を繰り広げているのですが
なぜだろうね?お外の子たちとは違ってお笑い劇場に感じてしまうのは。
みるきぃさんですが体重が4.6Kgに増えました~!
病院ではかった時は4.4Kgやったから1週間で200gの増加。
ちょっと増えすぎか?
でもみるきぃさんはダイエットは簡単、増やすのが大変だから嬉しいです。
今現在のごはん。アーテミスからかわりまして、

ソリッドゴールド インディゴムーン グレインフリーです。
みるきぃ殿が大好きなんですよね~。

しかも驚いたことに、1週間前の日曜日に病院へ行ってから1度も吐いていません。
何も変えている事はないのに吐かない。
病院のストレス(刺激)がみるきぃさんにとって良い方に作用している?
毎週病院いったらずっと吐かないのか?(んなわけない。)
とはいえ、そろそろ吐くやろな(`・ω・´)
ケロケロ大魔神め!いつでもかかてこーい!
快適スタイル
冷夏とか言ってませんでしたっけ?
あれは関東の話ね?
いや、冷夏でも困るとは思うんですけどね。
とってもあつい。
7月なのに夜も部屋の中は30度以上。
猫に付き合って私もエアコンなし生活。
もれなく湿度もついてくる。
何もやる気がおこらない~
夏は始まったばかりなのに。
夏を楽しむ方法を考えねば。
華ちゃん!

やっと使ってくれたのね。お値段以上のお店で買ったカゴ。。。
ぜったいみるきぃさんが気に入ると思ったのに全く使ってくれず。。
邪魔になるから断捨離の対象にしようかと思っていたけれど。
日の目を見る事になってかぁーさんは嬉しく思います。

エアコン入れましょうか?
でも、エアコンいれたら部屋からいなくなるものねぇ。
カゴは通気性もいいし気持ちいいでしょ?(^ー^* )フフ♪
数分後・・・

あれ。
小屋の方が密閉度あるから暑いと思うねんけど・・・・

じゃらしをチラつかせるために作った穴から足を出して

華ちゃんスタイルで快適に過ごしていました。
この後、エアコンを稼働させたら残ったのはひー坊だけ。

怒っていないのに怒っているみたいな、スネていないのにスネているみたいな顔が大好き(*^-^*)
つかの間の一人っ子ひー坊をよしよし♪

ひー坊以外の子たちはみんな1階で涼んでいますが
ひー坊は1階が怖いので長居はできません。
脱走の心配がなくて安心なんだけど、さみしがりやなのに猫部屋でひとり。
さっちゃんがいてくれたらひー坊とくっついて寝てたのかなぁ~
さっちゃんを譲渡して2週間が経ちました。
すっかり里親様宅に馴染んでとっても可愛がられています。
ごはんも、私が持って行った「ブリスミックス」というほぼネットでしか手に入らない
フードをわざわざ買ってくださって与えてくださっています。そのお気持ちが嬉しいです。
良いフードを与えてほしい気持ちはあるけれどそれを押し付けてはならないですし、
お願いしたわけじゃないのですが、幸はちゃんとそういう家族を選んだんだね!
兄弟の黒チビちゃんもキーかぁちゃんと一緒にたまーに我が家にやってきます。
たまにしか来ないので別のお宅でもらっているのだと思いますが、
それでも久しぶりの姿が毎回大きくなっているように見える。
すごく可愛いのに、もう保護は無理かなと思います・・・・・
私が不甲斐ないばかりに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
去勢をしてお外で面倒を見てあげる事しかできない。
切なすぎる。ほんとうにごめんなさい。。。
※拍手コメントをありがとうございますm(__)m