席替えしたいでしゅ
捨てようかなと思っている物を好きになってくれるのは喜ぶべきなのでしょうね(;・∀・)
そして「もう絶対にお値段の高い猫用品は買わないぞ」と心に誓うのにすぐに忘れてまた
買ってしまうという学習能力のまったくないわたしです・・・・(^^ゞ
・・・・・ ☆ ・・・・・
台風がきてますね~
大阪は夕方ごろなのかな?
また停電したりするのかなぁ。やだなぁー
ひーちゃんは食べても食べてもお腹がすきます。
4にゃんの中で一番たくさん食べているのですがお腹がすきます。
まだまだ食べたいみたいやねんけど、ウンチョさんがねぇ・・・・
みるきぃさんのごはんタイムを察知していち早く待つひー坊

んで、そこはひー坊の席ちゃうやろ?ひー坊はあっち。
そんなひーちゃんにみるきぃさんはいつも優しいんです(*^。^*)

「どうしたの?」って話しかけるようになめてあげます。
みるきぃさんだけはごはんの回数が多め。みるきぃさんのタイミングで与えます。
体調がその日によって違うので5回の時もあれば6回の時もある。
ケロが頻発するみるきぃさんだけは量も食べたいだけ食べさせています。
そんなみるきぃさんが羨ましいひーちゃん。

この席がたくさんもらえる席だと思っている様子。
華ちゃんも最初はそうだったもんね(#^.^#)

そんな華ちゃんも今はウェットの時間も他の子に突っ込まなくなりました。
ひー坊はダメです。4にゃんの中で一番多い量のウェットをもらっていても
一番早く食べて真っ先にごまさんのお皿に猪突猛進します。
みんにゃに与えていたソリッドゴールドのインディゴムーンがそろそろなくなりますので
明日からこちらに替えようと思い開封してみました。

キャスター&ポラックス オーガニクス

グレインフリーで、素材のほとんどが有機栽培という素晴らしいごはん。
以前にも与えていたのでみるきぃさんも食べてくれるだろうと思って
ご試食頂いたのですが食べませんでした。
なんてこった。
ひーちゃんが食べてくれるからいいねんけどさぁー。
ソリッドゴールドのインディゴムーンは我が家の全にゃんめちゃくちゃ好きでした。
みるきぃさんが食べてくれるごはんがまた1つ増えました(*^-^*)
タンパク質がちょっと高いのが気になってるんだけどうちはまだみんな若いし、
1種類だけを固定して与える事はないので、今のところはいいかな。。
マグロのお刺身
「華が言うギャラ」=「オイチイおやつ」という事だと思います(*^-^*)つけときました。笑
ひーちゃんすっかり元気になって唸りながら走り回っているのですが、なかなか動画に
撮れません。そこにじっとしていないのでカメラを構えても唸りながら走り去ってしまう(◎_◎;)
糸は普通の糸ですよー。ボタン糸でもタコ糸でもなんでもOKです!棒につけて振ったら
きっとめちゃくちゃ反応してくれると思います。
お家の子はごはんを1回食べないだけで心配してもらえますが、お外の子たちは怪我をして
いても「どうしたんだろう」程度で誰にも何も処置してもらえない。そういう子を誕生させるべきでは
ないと思います。辛い思いをするために生まれてくるなんてあってはならないです。
・・・・・ ☆ ・・・・・
100円ショップのカゴ。

ひーちゃんのケージにつけていました。
先日、解体したので処分しようと置いていたら。

いや、まあ。その、、、どういたしまして。
ま、いいんだけどね(;・∀・)みるきぃさんがご機嫌なら。
10000円のベッドより100円のカゴの方がいいんだもんなぁ。
ゆりっぺかぁーさんの価値観と猫さんたちの価値観。
いつになったら縮まるんだろねぇ。
みるきぃさんがいつもお気に入りだった場所。

ひーちゃんのお気に入りになっています(*^-^*)
華ちゃんはいつも可愛らしい寝顔。

さすが女の子です(*^。^*)
ごまさんはみんなの邪魔にならない場所で。

主張があまりない子。
ひーちゃんのたまたま記念にマグロのお刺身を買ってみました。

食べるかどうかわからないからケチってしもたわ。
陳列されている中で一番安いお刺身を買いました。
それでも258円やん。いつもの缶詰買えますやん。
みるきぃさんは過熱じゃないと絶対に食べないと思ったので。
1皿は過熱、1皿はお刺身で。

ひーちゃんはお刺身も過熱も両方大好きでした。
華ちゃんは過熱しか食べませんでした。
みるきぃさんとごまさんはどちらも食べなかった・・・・・
やはりブラザーズは食べなかった。
猫缶のマグロは食べるのになぁ。不思議。何が違う?
お刺身を加熱して思ったのですが、猫缶となんか感じが違う。
ポロポロ崩れる感じでめちゃくちゃまずそう。
そしておパッケージの裏をみたら酸化防止剤がたくさん使われていました。
その味が嫌いだったのかなぁ?
復活!
みなさまありがとうございます。ひーちゃん、すっかり元気になりました。
怖がりでビビりのひーちゃんなので麻酔をするまですごくすごく怖かったと
思うのです。かぁーさんに裏切られたと思ったかもしれません。
でも、ひーちゃんはもうすっかり病院の事は忘れています(*^-^*)
未避妊・未去勢の子のお世話(えさやりなど)されているブログを見ますが、
生まれた子全てに責任を持てないのでしたらどうか避妊・去勢してあげてください。
猫さんの繁殖力はご存じだと思います。あっという間に大変な事になります。
ご自身で解決できなくなればお忙しいボランティア様に迷惑をかける事になります。
近隣の住民のみなさまにもとても迷惑をかける結果になります。
お金もたくさんたくさん必要になります。
最初にしておけばお金もそれほどかかりません。
子猫だってかわいそう。これから寒い冬がやってきます。生き残れる子は少ない。
生き残れても10年以上、ずーーっとお外。飢餓・危険と隣り合わせです。
自分が大切にしている子(動物)が同じような目に合っていると想像して、
それは耐えられるでしょうか?みんな同じ命です。
野良猫という野生のネコはいません。何度も書いていますが野良猫は家猫です。
お家でのほほ~んと暮らしている猫さんとなんら変わりはない。
その差は「その子たちが出会った人間」で決まるのです。
誰に出会うかでお外の子も含め猫さんたちの一生が決まってしまうのです。
全て人間にかかっています。人間の責任。
動物好きなみなさま。
どうか、必要のない試練を猫たちに与えないであげてくださいませm(__)m
記事の最初からウザい事を書いてすみません。
ひーちゃん。今まで通り華ちゃんにくっついて行動しています。

久しぶりに黒の糸を使ってみんなで遊びました。

しっぽっぽを見たらみるきぃさんじゃないのがわかります(^O^)
食欲もしっかり復活。元気も復活。

たまたまの事も気にしていない様子。
華ちゃんも負けてません。

久しぶりの黒い糸に大興奮。

サービスショットの余裕も(*^-^*)

ギャラは”つけ”でお願いします。
ごまさんもー♪

珍しくみんなに混じって遊びました。
みるきぃさんはというと・・・?

ちょっと控えめに黒い虫を狙っていました(#^.^#)
みるきぃさんは後でたっぷりと遊びましょうね~っ(*^-^*)

去勢手術は終わったものの、ひーちゃんの唸りはまだまだ健在です。
徐々にでもなくなってくれるといいんだけどなぁ。。。
シャーはいいけれど、できれば唸りはやめてほしいなぁー
ひーちゃん元気になれ~
みなさま応援ありがとうございます。
ひーちゃんは無事たまたまが取れて小さいオカマ猫になりました(^O^)/
そーですよね!
できていないところの練習方法や練習時間の使い方を教えてもらってそれを実行して
克服できていたら先生に褒めてもらう!上達はこれの積み重ねだと思うのです。
練習してくる子にはそれができますし褒めてもらって嬉しくてどんどん上手になります。
「成功体験」というやつですよね。そういう子のレッスンは私もめちゃ楽しいんです♪
申し訳ないけれど、この子は現時点で褒められるところが一切ないんです。ほんとに。
たぶんほっとんど練習してきていないんですよ。半年ぐらい同じ曲をやっています。
続けているのが不思議なぐらいなんですが、次の発表会も出るそうです(・o・)
・・・・・ ☆ ・・・・・
朝8時にごはんを食べたっきり何も食べられないひーちゃんがとっても気の毒でした。
今回は手術が午後からで15時に来院してくださいとのことでした。それまでが長い長い。
華ちゃんのお皿を見に行ったり(食べ終わっています)

ごまさんのお皿を見に行ったり(これも食べ終わってる)

15時まで必死に耐えて

キャリーに入れて病院へ。
ひーちゃん、やはり洗濯ネットには入れられませんでした・・・・
キャリーに入れるのは簡単でしたが、わめく暴れるペットシーツもガリガリドタバタ。。
あまりにも暴れるのでキャリーを大きな布で風呂敷包にして病院へ行きました。
去勢手術は無事おわりひーちゃんはその日のうちにお迎えに行って帰ってきました。

お兄ちゃん達と華ママの熱烈な「おかえり」歓迎をうけました。
(実際は単に病院の匂いが気になっただけの猫さんたちです)
しかし、ひーちゃんとっても怖かったみたいで。

キャリーをあけたらすっ飛んで逃げて。あっちこっち。

姿勢を低くしながら移動してしばらくテレビの後ろにお隠れに。
そこからゆりっぺを白い目で見てます。
また1から馴らさないとアカンのかな~と思っていたら、1時間ほどでなんとか
元通り触れるようになりました。ただ、元気がない。。たぶん大丈夫だと思いますが
今日の大阪は寒いのでかわいそう。暖かい毛布を出してあげました。
ドーム型のベッドも出してあげたらよかったかなぁ。
はよぉ元気になれよ~、ひーちゃん。
ボクの宝物
いなり寿司!!笑
茶色ばっかりでパッと見た感じは家族みたいですよね(*^-^*)
みるきぃさんもこの場にいられるようになっただけでもめちゃ進歩です♪
ごまさんが暴れていてもみるきぃさんは気にせず眠れるのですが、ひーちゃんが
唸りながら暴れだすとビクビクしちゃうのがすこ~し気の毒です・・・
みるきぃさんが安心して眠れるお部屋がもう1つあればもうこれでいいのですが
もう少し信頼関係が築けないと閉め切ったお部屋で夜を過ごすのはみるきぃさんに
とってストレスがたまるみたい。でも時間が解決してくれると思っています(*^。^*)
・・・・・ ☆ ・・・・・・
連休明けで気分よく仕事していたところ、ちょっとした会話から店長と口論になり
かなり気分悪くなってしまった火曜日。わたしが子供なんだろなぁ~と思うけれど
生徒やお母様にウソはつけません。できていない箇所を指摘してどういう練習を
すればいいか指示を出してあげるのが私の仕事。ちゃんと弾けていないのに
「できてるよ~♪」なんて言えますかいな。んな事したら生徒にもお母様にも失礼やんか。
店長は生徒にやめてほしくない。私もやめてほしくないけれど、
だましだまし続けてもらうのもなんか違うと思うんだけどな。で、口論。
でも、すぐに仲直りしときました。一応ね。店長やからね。たてとかんとね。
ひーちゃんは今日も唸りに近い鳴き声をあげながらお部屋の中を走り回っています。

「にゃぁー」じゃなくて「うわぁぉ」なんだけど、なぜ?
わめきながら暴れるのは去勢したら少しは落ち着くようになっていくのかしら。
みるきぃさんもこの鳴き声はあまり好きじゃないからそうであることを望みますm(__)m
ひーちゃんの毎日。うちの子たち誰にもできないお手入れから。

ひーちゃんだけ持ってる宝物。
丁寧に丁寧にお手入れ。

ひーちゃんと一緒に成長してるよな!

そうやで。みるきぃさんもごまさんも羨ましがってたでー

ごめんなぁ。ひーちゃん。
毎日毎日丁寧にお手入れしているところ悪いんですがー
ひーちゃんは本日たまたま取り手術です。
小さな小さなタマタマちゃんをブラブラさげて歩くひーちゃんはとっても可愛い。
ちょっとかわいそうやなーとかは思ってしまうけれど、もちろん迷いはありません。
手術は午後から。
朝8時以降絶食なのも辛いけれど、キャリーに入れる事ができるのかも心配~
しかも「洗濯ネットに入れてキャリーへ」と指示されています。
洗濯ネットってキャリーに入れるより大変なんだけどコツってあるの~~?
水曜日は午後からひーちゃんの捕獲がんばります!
ひーちゃんもきっと無事にたまたまが取れてスッキリしてくるはずです(#^.^#)
素敵なリレー
そーなんですよね!多頭ならではの悩みというか、困りごと。
おトイレ事情も含めてだれがどうしてどうなったかがわかりづらい~
みるきぃさんケロしていないと思いたいのですが、食べている量に比べて
体重が増えていないのでやっぱりお掃除隊員の仕事の可能性が濃厚・・・・?(/・ω・)/
・・・・・ ☆ ・・・・・
やっと2週続きの3連休が終わりました。
やったー!(^O^)/(お楽しみだった方々すみません)
3連休とかわたしには一切関係ありません。
生徒も連休でレッスンに来なければならないのはイヤだと思うんですよね~
生徒の集中力が乱れています。仕方ないけど。
茶色ばっかり。パッと見は親子に見えちゃったりして♪

華ちゃんとひーちゃんでヒソヒソ話。みるきぃさんは蚊帳の外みたいやけど
まあいいかぁ~♪この場にいる事ができるんやしと、思っていたら!
茶色選手団のお世話でつなぐお世話リレーが開催され始めた。

ひーちゃんが華ちゃんをお世話して、華ちゃんがみるきぃさんをお世話。
素敵なリレーです。
ボスは誰のお世話もしなくていいらしい(^O^)/
やっぱみるきぃさんがボスやったんやぁぁ(勝手に思ってろー)
そしてひーちゃんは華のお世話をやめてみるきぃさんをお世話。

ボスのみるきぃさんにごますりしてごはんの量を増やしてもらおう的な?
(ごはんの実権にぎってるのはかぁーさんやけどな)
華ちゃんの目の前で茶白のお洋服SサイズとMサイズがいちゃいちゃ。

茶色一色コーデの華ちゃんも羨ましそうです。
まだまだ心の壁はあるかもしれませんが。
確実に心の距離は近づいているように思います。
よかった。
しつこくお世話のみるきぃさんだけど今日はそれぐらいにしておいたら?

我が家って茶色ばっかり。(なにをいまさら・・・)
ところで、ごまさんどこ行った~~~?
ごまも混じっていいんやぞ!
月曜日は4にゃんともしっかり遊べて良い1日だったと思います♪
ひーちゃんがきてからごまさんとみるきぃさんは遊ぶ機会が減ってしまって・・・
月曜日はタイミングよくひーちゃんが部屋にいなかったので閉め切って
みるきぃさんとごまさんふたりで遊びました。なんかちょっと懐かしい雰囲気。
穏やか~で、のほほ~んとしてて。このふたりだとそういう雰囲気だったなぁと
華やひーが来る前の雰囲気を思い出して懐かしくなりました。
華ちゃんもひーちゃんも大切な大切な家族なんだけど、いつも毎日すっごく
にぎやかなのでたまには大人な夜を味あわせてあげるのもいいかな?
もう1度教育を~
猫ベッドの掃除機は猫のためというより自分のためなんですけどね(^^ゞ
特に冬はモコモコのベッドをたくさん使うので毎日掃除に時間がかかります。
外出先で見る猫さんたちの様子は新鮮で可愛らしくてずっと見ていられるんです♪
夜もお昼ほどでありませんがちゃんと見えますよー。
24時間365日、猫と一緒でも苦痛でない方にはこのカメラめっちゃお勧めします!
「みるきぃジャイアン」「ごまのび太」という感じなのでしょうか~~~(;・∀・)
みるきぃさんはもちろん本気じゃないんですけど、たまにこうしてごまに意地悪を・・・
どうかごまさんに嫌われませんよーに(-人-)
・・・・・ ☆ ・・・・・
最近、食欲旺盛なみるきぃさん。ソリゴのインディゴムーン大好き。

偏食のみるきぃ殿がご機嫌で食べてくれるごはんが増えると嬉しい。
ケロケロ大魔神も2週間以上現れていないと喜んでいたのですが土曜日ついに現れました。
しかも夜22時前。夜はアカンって前から言うてるやろー。
朝やったら食べる量も取り戻すことができるけれど、夜はそれができへんやろー
そして「ケロお片付けセット」を取りに行って戻ってきたら、ひーちゃんがご相伴に預かってた!

げ!どんぐり目のあんたもみるきぃさんのケロPを食べるんか!
もしかして2週間ケロがなかったんじゃなくて、我が家のお掃除隊が活躍してたの?

ふたりがかりで食べられたらそりゃこん跡も残らないよな~~~~~
ひーちゃんは今までみるきぃさんのケロに興味は持っていたけれど、
匂ってはみるものの「なんか違うでしゅ」といって食べようとはしませんでした。
だから安心してた。ごまさんだけマークしておけば大丈夫だと。
もしかしたら、ごまさんが食べているところみて「これイケる」と思ったのかな。

華ちゃんは食いしん坊だけど、絶対に食べないのにねー
もう1度しっかり華ちゃんに教育をお願いしたいです~
嫌わないでね♪
ウェットの総合栄養食が華ちゃんはあまり好きじゃないんですよね。
でも、保護した時は美味しく食べてくれていたのでたぶん贅沢病かな?
動画、とっても残念でした。
ひーちゃんがめちゃくちゃ怒っていて面白かったのに。
次は削除してしまわないようにします!
そうですね!ひーちゃんがきてからみんなすごく元気な気がします。
みるきぃさんもひとりぼっちの夜以外は悪くないと思うし、来年の今頃は
みんにゃの関係も安定している事を願います(*^-^*)
・・・・・ ☆ ・・・・・
ごまさんが珍しく一番上の棚で気持ちよく寝ていました(*^-^*)

みるきぃさんは何か企んでいます。
行動に出たみるきぃさん。

ほんとにごまさんの事、好きやなぁ。
でも、ごまさんはまったり過ごしたい。

相手にしてくれませんでしたー
もちろん粘着質のみるきぃさんは~♪

スクっと立っちして
同じ土俵に!

みるきぃさんなんでメンチきってるん?なんだか不穏な空気が流れます・・・・
メンチきったのは自分やのに指導に入るみるきぃ殿。

ごまさんの皮がびろぉんってなってるやん。ごまさん、ゆるしてーやー。
そもそもごまさんは何も悪い事してないねんけどなぁ。
みるきぃさん、すぐにごまさんに意地悪するからぁ。
みるきぃさんがくつろいでいる時にごまさんがちょっかいかける事は
100%ありません。ごまはそんな子じゃない。もし、ごまさんがみるきぃさんに
それをしたらとってもとっても怒られると思います。
なのに自分は他人(他猫)にされて嫌な事を堂々とするというみるきぃ殿。
そんな事ばかりしてたらそのうちごまさんに嫌われるかもしれんでー。
気ぃつけーやー。
Wifiがつながらないと書いたネットワークカメラ。
何回やってもダメだったのに突然つながっちゃったー
夜のごま

カメラに悪さするかなと思いきや今のところ無事です。
朝、部屋に行く前の猫部屋。

ごま&みるきぃ、華&ひーって感じでちゃんとペアになってる。
3にゃんだとハミられる子がいたけど、やっぱ4にゃんっていいですねー!
仕事中も時間ができたらカメラからの部屋を見てしまいます。
人間がいない時の猫たちの様子がわかってめちゃくちゃ楽しいです(#^.^#)
マイクもついているので「ごまー」って叫んでみたら振り向いたのが可愛かった♪
Wifiつながったので返品しなくていいねんけど、メールで「開封したら返品
できないのですか?」という質問をこれまで何度もしたのにスルーされました。
メールの返信そのものはくるけれど、この質問に対しての答えがない。
できないのなら「できません」と回答すればいいだけやのに、なんでスルー?
まずいものには蓋をする的な?いやちょっと違う?
でも、ありえない対応のショップだわ。みなさまもお気をつけあそばせ~
ボスの地位
ごまさん、優しい大人で怒らないし(*^-^*)猫あたりがめっちゃいいんです♪
ひーちゃん大人になったら譲れる子になってくれるかなぁ。そうなってほしいですね~
うちも華ちゃんが最近グルメになってきて・・・(´-ω-`)
特にウェットは絶対食べないものもあって贅沢病が始まってます。
いくら身体に良くても毎日の食事を楽しめないとかわいそうなので
最近は食べてくれるフードの中から最大限身体に良いものをチョイスしたいと
思っています。
・・・ ☆ ・・・
最近、ごまさんとひーちゃんのにゃスリングがヒートアップ気味です。
ごまさんはいたって普通でみるきぃさんとにゃスリングするみたいな
レベルなんだけど、ひーちゃんの騒ぎようがすごい。

シャーも出ます。叫び声もお外の子が喧嘩してるみたいな声。
ひーちゃんの声にみるきぃさんもびっくりして様子を見にきます。

ごまさん、ぜんぜん乱暴じゃないねんけど。
みなさんに見てもらおうと思って金曜日は動画を撮ったのですが
間違えて消してしまった・・・・・
残念~~~~~~
面白い動画やったのに~~~~~~(面白がるなー byひー)
みるきぃさんと華ちゃん。

じゃなくてー。ひーちゃん。お洋服は同じだけどお顔は似ているようで似ていない。
ひーちゃんの方がお顔がしっかり(骨格も表情も)してる。

おひげ(茶色の)も濃くて面積広いし。
みるきぃさんはシュっ。

手足も華ちゃんと同じぐらいの太さです。(男の割に細い)
ひーちゃんはみるきぃさんより大きくなりそぉ~

ひーちゃんの事はもうたまらなく可愛いし、大好きやし、
大切に大切に、みるきぃさんと同じ大きさの愛をドカンと
与えて育ててあげているつもりですがー。
ゆりっぺ家のボスはずぅーっとみるきぃさんなんだよ。

みるきぃさんのボスの地位(プライド)を守ること。
ゆりっぺかぁーさんにできるんかなぁ~
人間があれこれやっても無理かなぁ~

みるきぃさんのストレスがこれ以上大きくなりませんように~
神経質になりすぎてもダメですが、ストレスが原因で病気になる事が
あるのも事実ですから、それだけは防げるものなら防ぎたいー
お初のごはん
みるきぃさんとひーちゃん。ベタベタな関係にならなくてもいいので
せめてみるきぃさんが猫部屋で夜眠れるようになってほしいです~~
みるきぃさんはお世話するのは好きだけれど、お世話を受けるのは
あまり好きじゃない上に、相手がひーちゃんだったから我に返ったのかも(/・ω・)/
グレインフリーのごはんを購入しているのにわざわざトウモロコシを猫さんに与えるのもね~と
思ってあげていないのですが甘くて本当においしかったです(#^.^#)
・・・・ ☆ ・・・・
昨日は平和にレッスンができました。
だけど先週の失礼な態度はなんだったのか。
もちろんそれに対する謝罪もない。
今度はいつワガママが発動されるのかと思うとヒヤヒヤです。
今日もごまさんとみるきぃさんで2階と最上階を楽しんでいましたら・・

忍び寄る茶白の影。
無理やりのぼってきました。みるきぃさんまぬがれた。

登り方がすごい。
ごまがいるからジャンプできなかったひーちゃんなんですけれど、

登頂しちゃいました。
そしてみるきぃさんの予想通り・・・

ひーちゃんに場所を譲って降りちゃったの。
ごまとひーで一緒に楽しんでもよかったのになぁ。

だいじょーぶ!(^O^)/
だよね?ごまさん?

最近、夜は涼しくなってきたように思うのですがみるきぃさんはやっぱり
階段と廊下で夜を明かしています。部屋の外に出てずぅーと鳴いてます。
それはそれは悲しそうな声で。
やっぱり猫部屋のドア、開けっ放ししかないかなぁ。。
明日からごはんがかわります。お初。ソリッドゴールド インディゴムーン。

玄米が入っていたからね。
これはグレインフリー。まずはグルメな殿に試食してもらいました。

え!めっちゃ食べてるやん!
これは期待できるか・・・・?
期待していいのか・・・・・?
健康で若い子に腎臓ケアごはんは良くないですよね~?
腎臓ケアはタンパク質とリンをかなり抑えているので栄養が偏ってしまいます。
長期間にわたり健康な子にそれをすると栄養不足に陥り他の病気のリスクも
高まると思うのです。例えば糖尿病とか。
低タンパクのごはんを与える事が腎臓病予防にはならないと思っているのですが、
どうなんでしょ~か~。