こすず、行ってきまーす!
ちびーずロスです。お世話しながら毎日涙が出てきます。。
特に男の子のふたりはすごくにぎやかで、ごはんの時間になったらケージの中から
ミャアミャアとってもうるさいんですけれど、それがめちゃくちゃ可愛いんです。
あの声が聞けなくなるのが寂しくて寂しくて・・・・・
5ちびーずのお世話が加わった当初は「頑張らないと!」と思ってお世話していましたが
今はそれが楽しみになっていて・・・・・(ToT)/~~~
あの子たちがみんないなくなるのは寂しすぎて辛すぎます~~~~
でも、がんばります~~~~~
ちびーずが幸せになってくれるのなら、あの時に保護して本当に良かったと思えるから。
そして、こみるの正式譲渡が決まりました!
ただ、まだ里親様には甘えてきてはくれないようで・・・・
長い目で見るとおっしゃってくださったのでありがたいです♪
こみるの里親募集に対するご応募はほんとにたくさんあって、
後からとても良い条件の方がいらしたのですが、この方に決めてよかった。
お一人暮らしの方なんですけれどこれもご縁ですね(*^-^*)
本日土曜日はわたしの仕事が終わってからこすずをお届けに行きます。

土曜日は朝から19時まで仕事なのでこすずと最後のお別れをたっぷり
できなくて少し寂しいけれど、その分いままでたくさん一緒に過ごしてきました。
たくさん遊んだし、たくさん抱っこしたし。

それでもまだ時々シャーが出るんですよね。とても怖がりさんです。
ちなみにキャリーケースも嫌いです。
嫌いようがハンパなくて、わたしが上からのぞくだけでパニックに。。
そうなると、キャリーから素手で出すのも怖い怖い。
里親にはこすずが十分に人慣れしていない事をお伝えしていますし、
「怖がりなのは承知の上です」と温かいお言葉をもらっているので
ご理解してくださってトライアルにのぞんでくださると思っています。
トライアルするからには簡単にあきらめてほしくないし、わたしもまた
こすずをあっちこっち振り回すのはイヤですから・・・・。
こすずの負担になりすぎないように我が家で使っていたケージもトイレも全て
持って行って里親様のお宅に設置したいと思っています。
どうかうまくいきますように・・・・・
ごまさんはこすずと良く遊んでくれました(*^-^*)

珍しい組み合わせ。ブラ族。

このふたり。最近ちょっと仲良し?
ちびーずが来てから華ちゃんの元気が少しなくなり、みるきぃさんは心配しています。

華を保護して1年がたちましたが、ちゃんと家族になってるんだね♪
華はほぼ成猫だったのでなかなか大変だったけれど、こういう場面を見ると
嬉しくなりますし、仔猫×先住さんだったらダメなケースの方が少ないんじゃない?
私も経験済みだからわかるのですが、トライアルって猫さん同士の相性を見る
だけじゃなく、人間の覚悟とか、見守る心を試されているのかなと思います。
うーちゃんお膝

かわいい~~~

うーちゃん大好き!うーちゃんのトライアルが失敗したらうちの子にしたいです。
もちろんトライアル成功してほしいと心から思っています。
ただ、先住さんが11歳なんですよね~
大丈夫かな~~~
うーちゃんなら大丈夫だと信じたいですが。
茶白トリオの中で一番人気のなかったうーちゃんですが、
わたしはうーちゃんが一番性格がいいと思います。
がんばれ、うーちゃん!
ひーちゃんも最近お膝デビューしました

まだ少しぎこちないけれど。
ふたりとも本当に可愛い。

どんどん表情がやわらかくなっていくね。
うぅ~~やっぱり泣けてくる~~~
旅立ちの準備3

お話をさせてもらったらトントンと進んだのも「ご縁」かなと。
男の子の先住さんがいるのですがお写真を拝見するととても優しそうな子でした。
何より住宅環境が猫にとって素敵で、こすずがここで一生を過ごせるのなら最高。
里親希望者さまとお話して「~1週間」というトライアル期間を設けました。
正直、1週間でこすずの良さはわかってもらえませんが、里親希望者さまが
お覚悟を決めてくださるかにかかっているのかなと思います。
先住さんとの関係も1週間ではわからない場合も多いですよね。
華ちゃんは保護してからケージフリーになるまで2ヶ月かかりました。
保護主にはトライアルなんてないのになぁ~~~~~~
そんな事、言うたらアカンけど。
わたしが勝手に保護したんやから。
その考えを他人に押し付けてはならないと思っています。
先住猫さんのお身体が悲鳴をあげなければ、お互い少しぐらい威嚇があっても
里親様に長い目で見てくださることを期待したいです。
今週土曜日に旅立ちます。
わたしはまた泣いています。
辛すぎるねん。
ほんまに。
嬉しいねんけど、辛いねん。
こすず~~~~~~~~~
大好き、大好き、大好きだよ!!!
大好きなこすずが幸せになれるようにお祈りします。
でも、やっぱり辛いよ~~~~~~~~~~~~~~~~
金曜日はたくさんたくさんこすずを抱っこしたいと思います。
そしてそして。

実は蘭ちゃんも近々我が家を卒業する事になりました。
蘭ちゃんはトライアルはなし。必要ないですと里親様がおっしゃいました。
先住さんもいないのでのびのびと暮らしてくれると思います。

とっても仲良しなこすずと蘭ちゃん。
土曜日を最後にもう2度と会う事はないでしょう。
なんか切ないです。
幸せへの旅立ちだからと割り切ろうと思っていますが、仲良く遊ぶ姿を
見ているとギューっと切なくなります。
兄弟、親子でずっと一緒にいられる事はとても幸せな事です。
その時間を大切に大切にしてあげてください。
トライアルが多いので戻ってくるかもしれませんが、ポンポンポンと決まりまして

あとはひーちゃんだけ。
ひーちゃん、人慣れゆっくりでいいよ。笑
あー、さみしい。
子猫がみんなで遊ぶ姿は本当に可愛かったです。
成猫さんには成猫さんの良さがありますが、仔猫同士の戯れ方って
別格ですよね。可愛すぎてほんとに癒されます。
やっぱわたしこういうの向いてないなぁ~~~~
他所の子だからと客観的にお世話する事が難しいです。
感情移入しまくって辛すぎ。
美人になるよ
ちびーず保護してそろそろ1ヶ月になります。
1ヶ月間、濃厚なお世話をしてきました。
ふれ合いも先住より多かった。
だからかもしれませんが、我が子に対する感情と同じ気持ち。
特に、5ちびーずの中でもうーちゃんの性格が一番好きなんです。
お顔は少しユニークだけど、うちにはいないタイプです。
正直いいますと、そばにおいておきたいです。めちゃくちゃ。
でも、うーちゃんにとってそれは「最高の幸せ」ではない気がします。
私の身体は1つですから、うーちゃんを甘えさせてあげる時間が減ってしまう。
たくさん愛情をもらえるお家へいくのがうーちゃんの最高の幸せへの道だと思うから・・・・・
だけど、辛い~
うーちゃん~~~~~~~~~(ToT)/~~~
保護当時のこすず。

5兄弟の中で一番威嚇がすごかった。
ケージを覗いただけで空気砲パンパン、シャーウー当たり前。
首元掴むとギャァァァァ―!という聞いた事のないような猫の悲鳴。
それでも毎日毎日ケージから引っ張り出して抱っこ。

「可愛いね~♪」そう言いながら無理やりナデナデ。シャーでお返しをくれます。
くじけそうになった日もありますが、こすずには1日何回も抱っこしました。
はっきりいって自分の時間は一切ありませんでした。TVも1分も見てない。
その結果・・・

お膝の上が大好きな子になりました。

お顔つきもぜんぜん違います。

ぜったい美人になると思うの。
ただ・・・
今は私じゃないとダメなんです。
他の人にはシャーシャーなんです。
猫の扱いになれてる人でも無理でした。
それにまだケージが大好き。
でも、大丈夫だよね?
人間を信頼するという事を覚えたから時間をかけたら他の人にも
きっと慣れてくれると信じて・・・・
またまたトライアルのお話がきているので送りだすかもしれませんが、
ほんとはこすずには先住がいないご家庭がいいんだけどな。。。
お申込みいただいている方には悪いけれど、もうすこし粘ってみようかな・・・・
旅立ちの準備2
うーちゃん

「ウーウー」唸りがすごいのでうーちゃんという名前に。
それが今では。

・・・・(T_T)
甘えた。

(ToT)(ToT)
お目目周りが赤いので毎日、眼軟膏をぬりぬりしています。

そんなうーちゃんにお声がかかりました。
来週、トライアルに出発します。
先住さんのいるお宅なのでうちの先住でリハーサルしようと猫部屋に初めて連れていったら。

こみるとは違い、うーちゃんはお隠れに。
引っ張りだしてお膝に乗せたら落ち着きました。

早くもわたしは涙があふれて止まりません。
うーちゃん大好き。ほんとに大好き。

嫌がられながら強制的に抱っこ。正直、気が重い日もありました。心が折れそうにもなりました。
毎日シャーシャーウーウー怯えられ、爪を立てて嫌がられてた。
それがこんなに可愛い子になってくれた。

そうなったら私の手から離れる時だなんて・・・・
とても寂しいです。めちゃくちゃ辛いです。
うーちゃんも何件かお問い合わせがあって、私が一番信頼できると思えた方を
選ばせて頂きました。その前に交渉していた人なんて、里親に決定してこちらが
個人情報を開示した途端に一切の連絡をしてこなくなったんですよね。
相手は住所も名前も何も言わないままでした。
命を何だと思っているのかしら。
そんな人にうーちゃんをお譲りしなくて本当に良かったと思います。
わたしは今までどんな可愛い子を見ても「うちの子一番主義」だったのですが、
こみるもうーちゃんも他の子も「うちの子」と同じぐらい愛おしいし可愛いです。
旅立ちはうちの子を手放すぐらいのキモチです。とても辛くて涙があふれる。
でも、里親様のお宅でトライアルが成功して幸せになってほしいとも思っています。
複雑な気持ち。どうやって整理すればいいのかわかりません。
うーちゃんの可愛い鳴き声がきけなくなるのがとてつもなく寂しいです。
こみるの里親様は毎日ラインしてくださいます。
こみるの事をしっかり考えてくださって、可愛がってくださって
本当にありがたいです。
脱走防止ゲート
今回はいろいろ勉強させてもらっています。
「譲渡できなくても全ての子を我が家で受け入れ幸せにします!」って、
私が堂々と言えたら好きなだけトライアルしてもらっても構わないんですけどね。
5ちびーず保護する時点でそれを覚悟して保護するべきだったのでしょうけれど、
保護してしまう時ってそういう感情で動かないんだなぁ~と改めて思いました。
後の事を考えず、思わず動いてしまうんだなと(;・∀・)
譲渡できなくてどんどんお家の子が増えている保護主様もいらっしゃいますから
やはりトライアルは保護主泣かせのシステムだなぁ~と思わずにはいられません。。
引きこもりのひーちゃん。

どんどん人慣れして、どんどん可愛くなっていく。
保護当時のひーちゃん

昨日のひーちゃん

かわいー!
ひーちゃんは人慣れしていないのでまだ募集をかけていません。
ですが、こみるが出てから構いまくって急速にゆりっぺ慣れしてきています。
慣れたらぜったい取り合いになると思うの!今から楽しみです。
もし、誰からも手があがらなかったらうちの子にします(笑)
昨日は逃走防止ゲートを作りました。

500円のスノコ2枚です。それと、ディアウォール。
蘭ちゃんのケージは廊下なんですが、人慣れのために廊下に開放してあげたいけれど、
すぐそこが玄関だから怖くてできなかった。早速、こすずと蘭を自由にしてあげました。

柵の向こうにお客様が。

「アタチも混ざってイイかしら」
ごまさんもきた

久しぶりに姉妹で楽しんでいました。

これでも安心しているわけではありませんが、ないよりマシかな。

様子を見ながら改善していきたいと思います。
ちびーずみんなうちに残ったらどうしよう~というドキドキは毎日あるのですが
子猫はやっぱり可愛いですね(*^-^*)それに、どんどん私に心を許してくれる
ちびーずがどんどん愛おしくなっていきます。
お昼ご飯食べるのも忘れて毎日4にゃんを順番に抱っこ抱っこ。
お膝の上においたら1ちびーずにつき30分はイチャイチャします。
そして1にゃんずつひたすらオモチャで遊んであげる。
そんな事してたらあっという間に仕事へ行く時間に。
ゆりっぺさん、ダイエットに成功しましたー(≧▽≦)
トライアルって?
こみるのお届け、無事完了しました。
里親様のお膝の上でゴロゴロいってるこみるを見て泣きそうになりました。
里親様も「可愛い可愛い」とおっしゃってくださってすごく安心したし嬉しいんです。
嬉しいのに帰りの車の中では涙が止まらない。
あの小さなこみるにもう会えない。抱っこできない。こみると遊べない。
そう思うと涙が止まりません。
でもこみるが幸せになれるのならそれでいい。
こみるが幸せになってくれることが私の1番の願いだから。
多頭飼いになる我が家にいるよりこみるはきっと幸せだと思います。
先住猫さんとはうまくやれそうです。
動画を送って頂いたのですが、先住さんがこみるにとっても興味を持ってくれています。

大好きな大好きなこみる!必ず必ず幸せになるんだよ!!
こみるが旅立って4匹になり、なんだかすごく楽になりました。
4匹も相当大変なのですが、人慣れしていない5匹ってホントにホントに大変でした。
昨日から「1にゃん1ケージ」のスタイルです。
独房効果はすごいですよ~~~
全にゃん素手で触れるようになったのと、触ると全にゃんゴロゴロ言います。フミフミします。

この子は一番慣れていないひーちゃん。
今でもシャーシャーですが昨日はケージを閉めようとすると
「もっと撫でて~」と近寄ってきました。こんな事は初めてです。
すでにかなり成長してしまっているひーちゃんですが、茶白は人気があると
思うので今からでも遅くないはず。無理やり抱っこして人慣れ修行をしっかり行います。
残りの4匹にもお問い合わせはいくつかいただいているのですが、
みんな口をそろえて言うのが「トライアル」ですよね~~~。
気持ちはわかります。
私も譲渡してもらう側だった時は当然の権利のように思っていましたから。
だけど、先住もいないのに「トライアル」ってなんで~~~?
「10日ぐらいでいかがでしょうか?」と言ったら「10日で何がわかりますか?」と
返されました。いや、わからないでしょ。だからトライアルの意味ないと思うけれど
どうして先住がいなくてもトライアルしたいのかしら?私が聞きたいわ。
命なんですけど~~~~
ペットショップで買ったらトライアルなんてないやん。先住がいててもない。
自分がお金を払って買ったら責任を持つけれど、タダでもらうからトライアル?
子猫ってね。あっという間に大きくなるんですよ~~~~~
トライアルしている間にもどんどん大きくなっちゃうんですよ~~~
大きくなると譲渡される可能性が低くなってしまうんですよ~~~~~
私も1・2匹だったらここまで焦らないのですが、今はちょっと焦ってます。
成長早すぎ。みんな1キロ超えてますからね。
どう考えても我が家が一気に7頭になるのは無理ですよぉ。。
一番人気がないのが「蘭」ちゃん。

お問い合わせゼロです。なぜ・・・・?

先住さんともうまくやれそうな子なのになぁ~
見た目かなぁ・・・・
可愛いのになぁ・・・
ご報告
みなさまのところにコメントにも伺えなくて申し訳ありません。
1つご報告。
明日、こみるを里親希望者様のところへお届けする事になりました。
先住猫さんがいるのですが、うまくいってくれることを祈るのみです。
こみる、がんばれ!

たくさんの希望者様とやりとりしまして・・・・
里親希望者さんの事でいろいろ書きたいことがあるのですが
今はやめておきます。
朝いちでこみるを病院に連れていってから(やはり風邪が気になるので
先日の病院とは別のところでお薬をもらいます)午後から向かいます。
ほんと~~~~~~に、こみるに幸せになってほしい。
私の願いはただそれだけ。
神様おねがいします~~~~~~m(__)m
風邪やった~
わたくしなぜかクタクタです。。
昨日はお写真を1枚も撮っていませんので写真なしの更新。
昨日、5ちびーずのワクチン接種に行ってきました。
みるきぃさんと華ちゃんの声がでなくなったことを獣医さんに伺いましたら
「風邪がうつったのでは?」という事です。。華ちゃんは去年ワクチン打ったのに
真っ先に感染してしまったという事なの~?
こみるはお目目が赤く目やにが出たりはありましたがくしゃみは一切なかった。
そういう「猫風邪」だったのでしょうか~。しかも、今回もお薬の処方はなしでして・・・・
大丈夫かなあ。うちの子は私が責任を持ちますが、こみるはこれから幸せのお家に
旅立つであろう子で、里親様に先住猫さんがいた場合ご迷惑になるのではと
少し心配です。。。できたら、先住さんがいないお宅に兄弟でもらってもらえたら
ありがたいんだけど、私の希望通りにはいかないですよね、きっと・・・・・(;^ω^)
ワクチンから帰ってきてケージをさらに分割しました。
2・1・1・1の5にゃんです。
こみるは一人っ子にしなくても大丈夫だろうと思いひーちゃんと一緒に入っています。
他の子はみんな「ひとり1ケージ」。
こうでもしないと、この子達は慣れない。そして触りまくっています。
ホントに可愛いんだよねぇ。シャーシャー言う子もいますが、お構いなしに撫でまくってます。
可愛くて可愛くて見てると涙が出てくる。幸せになってほしいです、ホントに。
やっぱりね、ひとりケージにはいったら不安になるのか温かみがほしいのか人間を頼ってくる。
最初からそうしておけばよかったかも~~~~
子猫だから一緒にしておいてもいつか慣れると思ったのが甘かったです。
大部屋に入っていた子達も人間が怖くない事は学習してきているのですが
人間は甘える存在ではなく「利用する存在」という感じで小ばかにしている態度を
見せる事があります。これはアカンやろー。人間はママやで。バカにしたらアカン。
教育し直さないといけないと思います。
理解のある里親様にめぐり合えたらいいのですが、できれば人慣れしておいた方が
里親様の負担も少なくてすみますし、安心してもらえますから、わたしはそのケアに
全力をつくしていこうと思います。同時に里親募集の準備も始めます。
うちの子の事はほぼ放置。ごめんな~、我が子たちよ。
みるきぃさんも毎日嘔吐がありますが、がんばってくれると思います。
ブログですが、訪問は毎日させていただきますが不定期更新になるかもしれません。
今するべきことの優先順位を見失わないように頑張っていきます!
温かいコメントをくださる皆様本当にありがとうございますm(__)m
なかなかコメントが残せなくてすみません。
無理でした
こみるはある程度人慣れできているし戻してもたぶん大丈夫!
実は華ちゃんに続きみるきぃさんまでもニャァの声が出なくなってしまいました。
みるきぃさんお得意の「にゃぉ~ん」がきけなくなるのは寂しすぎるよ。
華はストレス性だと思ってたけれど、ふたり同時っていうのが・・・・?
喉の辺りをさすってあげるとえづく動作をするのですが嘔吐があるわけではありません。
咽頭炎?ふたり同時に?数日様子を見て良くならないようなら病院へ連れていきます。
こみるのパワーはほんとにすごいです。5にゃんの中で一番活発です。

ケージへ入れるとしばらくの間は激しく鳴き暴れる。小さな可愛い猛獣。
お部屋フリーにするとしばらくはおとなしくしているのですが、そのうち唸りながら
お部屋を全速力で走り回る。我が家の猫部屋は「こみる部屋」になってます。汗
うちのへなちょこ先住猫たちはそのパワーに圧倒されてしまったのかもしれません。
でも、こみるちゃんホントに可愛いんです。

うちに猫がいなければこみるちゃんをぜひとも譲り受けたいぐらい。

遊ぶの大好き!こんなに可愛い子は他にいません!
どなたかこみるのママパパになってもらえませんか~?(#^^#)
もちろん他の子もめっちゃ可愛い。

うーちゃんです(*^-^*)
でもみんな我が家を卒業する猫さんですし、家猫修行のためにうちの子たちが
これ以上苦しむのはやっぱり違うかなと思ってうちの子たちとは完全別居させます。

みるきぃさんとは感じ悪くないと思ってたんだけどなー
私はやっぱり我が子が大切です。
大切で大切で大切すぎて仕方がありません。かけがえのない家族。
でも、お外の子に対する気持ちも今まで通りありますし見てみぬふりもできませんし、
したくありません。自分のキャパを超えないようにお外の子も救っていきたい。
今回、正直たいへんな思いをしていますが、その気持ちはずっと持ってます。
本日は5ちびーず連れてワクチン。
こすず(三毛)だけは保護当時の威嚇がすごかったので病院へ行っていません。
こすずは今、わたしの事をママだと思ってくれています。
ウイルス検査とワクチンのセットになりますが、こすずの心があまり傷つきませんように。
本日はみなさまのブログへのコメント周りはお休みさせて頂く事にしましたm(__)m
うちの子たちと5ちびーずのために時間をたくさん使いたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
華の声が・・・涙
すべての方にお礼のコメントに伺えなくて本当にすみません。
朝おきてボーっとしていたら揺れたので「え?なになに?」状態。
震度4でしたが、みるきぃさんが少しの間ビビり猫になった以外は普通でした。
被害の大きかった地域の皆様の事が心配ですが、一日も早く平穏な日常が
戻りますように。。。
さてさて。
猫部屋に移動したこみるですが。

今までよりさらに「人慣れ」が加速して、この子は今すぐゆりっぺ家を卒業しても
里親様の元でしっかりと家猫さんになってくれると思われます。
昨日はこみるの爪切りまでしちゃいました!これもう合格でしょ!
ケージの中から「なでろ~、出せ~、構え~」と要求するこみる。
24時間フリーにさせてあげたいけれど、先住さんの事も考えてそれができません。
ケージの中から狂ったようにずぅーーーっと鳴いてます。。
華ちゃんはこみるに好意的な感情を抱いているのかと思いきや、少し違うようです。
昨日は我が家にきて2度目の嘔吐があったばかりか、突然華の声が出なくなった。

華ちゃんと言えば我が家の中で一番ニャーニャーうるさかった子で、名前を呼ぶと
必ず返事をしてくれていたのに、何度お名前を呼んでもすかすかの空気しか出でてこない。
何度も声をだそうと思うのに出せない華ちゃんを見て・・・・
ゆりっぺまた泣いちゃいました。(おやくそく)
月曜日は一切声が出せなかった華ちゃんですが、大丈夫なのかな。心配です。
他に空いているお部屋がなくてこみるをここに入れるしかなくて、
うちの子みんなに我慢をさせてしまってごめんね。
こみるのずっとのママとパパを早く見つけるからもうしばらくの辛抱だからね!
こみるもがんばってるし、ゆりっぺかぁーさんもがんばるからね!
でも、人慣れするべき子達があと4にゃんも残ってるぜ・・・・(◎_◎;)
順次、猫部屋で人慣れ&大人猫対応修行をさせようと思っていたのに無理だわ。
うちの子ってなんでこんなにデリケートなの~?
保護活動されている方はいくつも保護部屋をもってらっしゃるのでしょうか~?
ごまに遊んでもらうこみる。


木登りタワーを攻略したこみる

華も我が家にきた時はお兄ちゃん達に威嚇されても気にしない子で
「強い女子!」って感じだったけど、完全室内飼いになって変わってきたのかな。。
今は24時間のうち8割はこみるがケージの中で頑張っています。
どうか華ちゃんがこみるに慣れますように~~~
うちの子優先なので、どうしても無理そうならこみるはまた廊下のケージに戻します。涙