ニトリのNクール「ペット用」

ニトリに買いに走りましたー!

Nクールのペットベッド。ミニタオルケットも。
これすごいですね~
触るとひんやり、ひんやり、ひんや~り♪
そして、意外に作りもしっかりしていました。

周りのふちの部分が太めでクッションもしっかりしております。

税込み1500円には見えないなぁ(≧▽≦)
肌寒い日が少し続いたのでタオルを敷いたらみるきぃさんIN。

ふかふか(*^-^*)
ごまさんはベッドは使わないけれど、Nクールミニタオルケットの上はお気に入り(*^-^*)

この夏、活躍してくれる事まちがいなし!!
あひるママと子猫を激写しました。

それでですね。
驚きの事実が。
子猫。
5匹いました。
しかも、あきらかに大きさが違います。
少し大きいのと少し小さいの。写真は大きい方。カリカリ食べてます。
小さい方はお写真写せませんでしたが、こちらもカリカリしてます。
子猫は保護(捕獲)無理かも・・・・
我が家じゃなくても食べる場所があるからか来たり~、来なかったり~。
いつくるかさっぱりわかりません。ごはんの時間を決めても来ない。
もちろん、人馴れは一切していませんので私が近づくと逃げます。
できるだけ頑張って見ますが、発表会後の休みを利用しママの避妊を優先します。
すみません。もう決めたから。
この親子を見てると涙が出てくる・・・
ご近所様から嫌がられている中、必死に頑張るママと仔猫。
野良猫さんももとは「イエネコ」やのにどうしてお外で頑張らないといけないんやろ~
仔猫の無邪気さがより一層なみだを誘う。
人間を信頼できないあひるママが不憫でなりません。
そういう命をお外に誕生させるべきではないとホントにホントに思います。
何とかしてあげたいのに、どんな手段を使っても絶対に保護する!と言い切れない自分。
あ~~~~~~~~情けないなぁ~~~~~~~~~~~~
いつも拍手コメントありがとうございますm(__)m
フードの事についても同じように思っていらっしゃる方がいていろいろと書きたいことがあったのですが
本日はバタバタしていたのでお返事する時間がありませんでした。
すみませんm(__)m
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


それが猫なのよ
それなりに食べてくれました。。。でもまー、やっぱりヤラー嫌いみたいやけど。
リニュして売り上げ下がるという事はないのかしらね~?
ヤラーは信頼しているメーカーの1つだからしっぽちゃんの事を考えてのリニュだと
思うけれど、いくら良いごはんでも食べてくれないと意味ないやんね。
わたしはずっとわんこと暮らしてきて、ほんと何でも食べる子達だったから猫さんの
グルメにはびっくりしっぱなしです。
華ちゃんも好き嫌いが出てきたんだよねー

ロイカナやヒルズのウェットは食べてくれません。いわゆる「総合栄養食」が嫌い。
保護した時は「オイシイ」してくれてたのになぁ。
ごまさんも好き嫌いあるもんね。

カリカリは何でも食べてくれるけれど、ウェットの好き嫌いはあるごまさん。
そしてボス。

はい。そーいう事ですよね(*^。^*)猫さんだからね。
月曜日は何をもって行ってもプイプイされてしまいました。
以前なら心が折れかけていましたが、何度も経験してくれると麻痺するのか
「ま、そのうち食べてくれるだろう」と思えてくる。病気の発見が遅れるような事には
なりたくないけれど、ゆりっぺかぁーさんの気はこっちの方がずっと楽。
でも、たまーによそ様のブログで見かける「何でも食べてくれる猫さん」が
ゆりっぺかぁーさんはちょっとうらやましくなったりするのですよ。。。
「あ~んな身体に良いものも」「こ~んなサプリも」与えられるのになぁーって。
あっ!いけない、いけない。人間の考え(理想)を押しつけちゃいけませ~ん。
お目目ブヨブヨ対策にこんなものを買いました。

「目マスク」という商品で眼鏡につけて使用します。
くしゃみは耐えらえるけれど目のかゆみがホントに耐えられません。
目の中に小さな小さな虫が10匹ほどウジョウジョ動き回る感覚。
ちくちく痛くもあるし、ゴロゴロと違和感があるし、充血して腫れてるし、極めつけは痒い!
眼鏡の隙間から猫さんの細かい毛とか皮膚のあかが入ってお目目ブヨブヨに。
猫さんのそれは花粉よりは大きいと思うのできっと良い仕事をしてくれると思います!

昨日はお目目ブヨブヨのお目目真っ赤にはなりませんでした!
白目ばんざぁ~~~~~~い!!
眼鏡に装着するので違和感は多少あるのですが、ブヨブヨに比べたらマシ。
これで様子を見て換毛期を乗り切れたらいいなと思います。
ご心配くださったみなさまありがとうございますm(__)m
拍手コメントありがとうございますm(__)m
私はもともとアレルギー体質なのですが、猫アレルギーだけは除外してほしかったです。今回の発表会ではアイメイクが一切できず、頼まれて生徒さんとお写真撮りまくったのですがそのお写真を見るのが怖い・・・・(苦笑)
ヤラーは3種類あってグレインフリーだけが高カロリーだったのですが、今回のリニュでグレインフリーでないものよりグレインフリーの方が低カロリーになっていたんです。いまだに意味が理解できません・・・・(´・ω・`)みるきぃさんが美味しく食べられて、ケロが少なくて、ウンチョさんもバッチリなフード、早く見つかってほしいです。
ベランダの件ありがとうございます。網戸よりもっと頑丈で目の細かいプラ製の網で補修済みなのでこれで大丈夫だと思います。たぶん・・・・(´・ω・`)よじ登られない限りは・・・・(/・ω・)/
漢方ありがとうございます(*^-^*)風邪なんて気合いで治せ~で、今まできたので風邪のお薬は全く知らないんです。しっかり覚えておきますm(__)m
みるきぃさん痩せたように見えるのですがまだそれほど痩せていませんよー。食べられるごはんが見つかってもケロしちゃったり、軟便だったりするけれど、これからも私にできる最大のみるきぃさんへのフォローをしていきますね(*^。^*)
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


食べたくないらしい

リニュされたヤラーのグレインフリーはお嫌いだそうです。
リニュ後のヤラー

リニュと同時に値上がり。
以前から高かったのに、さらに高くなってびっくりびっくりです。
ポチするのにどれだけ勇気がいったか。
そして成分ががらりと変わってしまいました

リニュ前のものはカロリーが100gで400キロカロリーほどあったのに
こちらはグレインフリーなのに344キロカロリー。グレインフリーって
カロリー多めのごはんが多いのにこちらはダイエット食のようなカロリー数。
みるきぃさんにダイエットは必要ないんだけどなー。
全く食べないわけじゃないんだけどこのままだと痩せるなぁ。

でも元気はあります。
ヤラーのグレインフリーは質の良いごはんの中でみるきぃさんも食べてくれる
数少ないごはんだったのに、リニュされて食べなくなるなんてとても残念です・・・
ごまさんも華ちゃんもバクバク食べてくれているけれど、どちらかというと
みるきぃさんのために選んでいるごはんだから、みるきぃさんが食べないのなら
次の購入はもうないかな。。。
そしてわたくし目が痒くて痒くてたまりまへん。。。
昨年もこんなに大変だったかなぁ?と思いだそうと思うのですが思い出せない。
たぶんここまで長期間にわたって大変ではなかったように思います。
ならば今年はなぜこんなにひどいのか。
1つは体調、1つは猫さんが増えたから(らぶりー華ちゃん♪)
私としては認めたくないけれど、後者の方が大きな理由のように思います。
もちろんだからって華を保護した事に後悔なんて1ミクロンもないよ!
華がいなくなるなんて考えられないから。だって家族だもの。当たり前。
ただ、今後は我が家はもう増やせないというか、増やさない方がいいのかなぁと
考えたりしています。
そうなると困るのが仔猫さんの保護が必要になった時ですよー。
みんな里親さんにもらわれてくれたらいいのですが、そうでない場合もあります。
その時は必然とゆりっぺ家の子となるわけです。
そうなったら私の猫アレルギーは耐えてくれるのか・・・・・・
それがとても心配です。
あひるママ親子、ぜんぜん来ないよー。どこ行ったー?
拍手コメントありがとうございますm(__)m
たくさんのコメント本当にありがとうございます。
無事にすんで本当によかったです(*^-^*)
これで来年もまた頑張れそうです。
みなさまの応援のおかげです!ありがとうございました(*^。^*)
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


終わりました
咳で骨折するってホント??
みなさまの応援のおかげでビッグイベントが無事終了しました。
9時半~18時半まで。
あの体調でよく乗りきれたわー
生徒たちは本当にみんな上手でまじで泣きそうになりましたよー。
子供でも真剣に1つの事を成し遂げようとしている姿って美しいんですよね~
いつもレッスンで弾いている姿とはまた違って感動します。
そしてそして。
自分の演奏ですが。
それなりに自分らしく演奏できたと思います!
大きなミスもなく思い通りのパフォーマンスができたので満足です。
やっぱり練習は裏切らない!

そう確信しました♪マラソンを完走した気分。すっきりしています(*^-^*)
あ~これでテレビが見れるわー。ぼーっとできるわー。買い物にも行けるわー。
花束も10束ぐらいいただきまして。
嬉しいのですが飾る部屋が限られるのでご近所さんにもらって頂いた。
この花束代でみるきぃさん達のごはんがどれだけ買えるんやろとか思った私を
お許しくださいませ・・・・・m(__)m
こんな可愛い手紙も花束に添えられてたりして。

たまりまへんなぁ~
それにしても今年の発表会は最悪のコンディションでした。
何が辛いって土曜日の体調不良時にいつも通り練習しなければならなかったのが
とても辛かったです。。。久しぶりに根性見せたわー( ̄m ̄〃)
みるきぃさんは食欲低下のまま。土日は2連チャンでケロもしてしまったみたい。

元気は普通にあると思うのですが・・・・
この1週間あまり構ってあげられなかったけれど、
月曜日から時間ができるので猫さんたちとの時間を
大切にしたいと思います(*^-^*)
いつも拍手コメントありがとうございます(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


また網食べたー(>_<)
日曜日が本番だというのにわたくし絶不調でございます。
葛根湯効かねぇーーーー(/・ω・)/
喉も痛い重いし、くしゃみと咳がとまりまへ~ん。腹筋が痛い。
ホールは小さな音でもめちゃくちゃ響くのでこらえるのが大変。
土曜日はアナウンスをお願いされていたのですがお断りしました。
しかも、お目目がまたまた真っ赤のブヨブヨになっていまして
免疫力が低下しているからなのかなぁ?アイメイクできない(>_<)
土曜日はみんなに「しんどそう」って言われたけど、リハはバッチリ!!

体調不良で気が紛れているのかしら?素晴らしい演奏でした(自分で言うな)
いつもリハでも緊張するのに今回はぜんぜん緊張しなくて逆にちょっと心配やけど
本番もこれぐらい余裕をもって弾けたら最高やねんけどなぁー。
みるきぃさんの食欲低下も継続中・・・・

器にごはんが入っているのに食べない猫とそれを横取りは絶対にしない猫’s
食べたくない原因ってこれ?

みるきぃさんに噛み切られました。食べてました。胃の中に入っていると思われます。
場所は物干しざおと同じぐらい高さの位置。
こんな場所は届かないだろうと思っていたのですが、手前にある雨戸の収納庫(戸袋)
に登ってそこからお手手をのばし網を引き寄せてハムハム噛み噛みしていました。
クタクタな身体にむちうってすぐに修理&対策をしましたが。。。
みるきぃさん、何が何でも網をハムハムしたいみたいです。
ごはん食べないのにどうして??
ゆりっぺさんは頭にはてなマークがいっぱい並んでいます。
ごまさんと華ちゃんはいつも通り元気元気~~~~~

手が全くかからなくて助かるわ~♪
昨年は自分らしい演奏ができませんでした。
今年は昨年よりも気合いを入れて集中して音大生時代のような細かい練習をしてきました。
もしこれでもグダグダだったら来年からは更にレベルを落とすと決めています。
でも、ホントはそれをしたくない。
だから成功してくれ、自分!!!
悪い緊張さえしなければきっと自分らしく弾ける!
そう信じてがんばります。
咳とくしゃみで体力消耗してるわぁ。。
夏の風邪って本当に辛いからみなさまお気をつけくださいませm(__)m
応援コメントいつも本当にありがとうございます。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


つらー。
それなのに、みなさまのブログへコメントに伺えなくてすみませんm(__)m
ドレスもたくさんの方に褒めて頂いてとっても嬉しいです(^O^)/
母に伝えたいと思います(*^-^*)喜びます♪
風邪なら「風邪」って正直に言ってくれた方が100万倍よかったです。
うがいもするし、除菌のウェットティッシュも持っていたので鍵盤ふきふき、お手手
拭き拭きしますから。。信じたわたしがバカだったー。うぅー。この大切な時にー。
がんばって葛根湯を飲んでうがいしています。でもそんなすぐになおらないよねー
というか、よりいっそう身体が怠くなってきてるねー。
鼻水と咳と倦怠感。。。さいあくはまだまだ続いています。。。
ゆっくり寝たいところですが準備もあるし、ピアノは1日練習しなければ腕が落ちるんで、
金曜日も2時間ほどふらふらしながら練習しました。その後は21時までお仕事。
土曜日は朝からホールへいってピアノを弾き(リハ)、その後はお手伝いです。
わたしの本番は日曜日なので、2日間気力で頑張ってきます。つらー。
ごはんを食べない猫と、どうして食べないのか不思議な猫。

みるきぃさんにはみるきぃさんのワケがあるんだよね、きっと。

緊急を要する体調不良とかではないと思うので様子見。
一番考えらえる理由としては、リニューアルされたヤラーがイヤだという事かしら。
でも、今はお家にこれしかないのよー。
2.4Kgを買ったので3にゃんでモリモリ食べて消費してもらわないとね。
未開封でも夏場、ドライフードの買いだめはあまりしたくないから。
ごまさんも華ちゃんもモリモリ食べてくれるけど、みるきぃさんはほんとにダメ。
食べなくない!ってなったら、何が何でも食べません。痩せても食べないもんね。
土日はゆりっぺさん細かいお世話をしてあげられないけれど、これが逆に
みるきぃさんにとって良かったりしないかしら?
ゆりっぺかぁーさんも頑張ってくるからみるきぃさんも頑張って食べるんだよー
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


さいあくです。

風邪ひきました。身体だるすぎ。喉痛い。
風邪薬を飲むなんて20年ぶりぐらいです。。
あれ?なんか間違えた?葛根湯って喉にも効いたっけ?
火曜日、小学生の生徒が咳とくしゃみがすごくて。
私の方を向いて平気で咳やくしゃみをしてバンバンかかってたので、
「風邪?」って聞いたらずっとスマホを触っていたお母様が横からすかさず
「喘息です!」っておっしゃったの。
それで安心してたわたしがバカだった・・・・
あれは絶対に風邪だった!!
すぐにうがいして手洗いしに行けばよかったよぉ、と嘆いてもあとのまつり。
絶対に休めない発表会。
土日の2日間ホールを貸し切っての発表会なのですが、とっても疲れるんです。
健康でもすごく疲れるのにこんな状態で動き回り、自分の演奏ができるのか、
最後の追い込み練習ができるのか不安だけど、日曜日まで倒れられません。
ドレス仕上がりました。

身体にぴったりです。

どうか~うまく弾けますように~
そうそう。例の50代の生徒さん。先週とは別人のようでした。
自分でご自身のコントロールができない方なのかなぁ。。。
木曜日ピアノレッスンに行く前にみるきぃさんケロケロ。

仕方ないのでそのままレッスンへ。15時ごろ帰ってきましたがみるきぃさん食欲なし。
ずーっと寝ていて私が仕事が終わって20時からバクバク一気に食べ始めました。
食欲があるのはいいねんけど、また吐くんじゃね?
今はいたら大量じゃねぇかぁ~?
と思っていたら、最後に食べた22時過ぎキャットタワーの上でケコケコはじまった。
吐かせてなるまいか~~と思い、ふぅんふぅん言うみるきぃさんも無視して
20秒ぐらいたたせたままの状態で抱っこ。ケロおさまりました。
その後はみるきぃさんもご機嫌さんです。
そしてそしてー!!
仔猫さんがいました!!かわいい~~~~~~ほんとにかわいいです。
三毛ちゃんだけですが、あひるママと一緒にごはんを食べに来た。
仔猫用に入れたウェットをあひるママが食べしまったりはしましたが、
あ~~~よかった!生きてた!!とりあえず1匹生きてるのは確認できた。
きっと他にメインの餌場があるのだと思う。慣れ親しんだところ。
怪しいお宅が一軒あるんですよねぇ。草ぼーぼー、植木しげりまくり。
我が家の方をメインにしてもらうにはどうすればいいのでしょう。。。
うちの無料食堂も美味しいもの出しまっせ~~~
拍手コメントありがとうございます。
本日より日曜日までコメントに伺えるかわかりませんので
みなさまどうぞお気遣いなさらないようにしてください。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


獲ったどー!
ぜんぜん姿を見せません・・・・・涙
モコモコ素材のベッド類は片付けようかな~と思ったら

ゆりっぺの心の声を聴いたのか?入る猫。
見てるだけで暑苦しい時もあるけれど、やっぱもう少し置いておこうかな・・・となる。
しかしみるきぃさんてばピンクが良く似合う。

男の子なのにねー。
最近のブーム。

ゴミで遊ぶこと。
みるきぃさんもごまさんも華ちゃんも。ゴミが好き。
本日のゴミ。

ダンボール
ぺろりんちょっとしながら

お手手でクイクイっ
クイっ

スカっ。笑
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
こんにゃろ!

スカっ。
ごまさんのこのしぐさと表情がめーちゃくちゃ可愛くて。
たまりませんでした。
最後は無事GETして

くわえながらタイルカーペットで爪とぎして「獲ったどー!」って。
獲ったどーはいいねんけど、カーペットは爪とぎじゃないんだよ、ごまさん(*^。^*)
でもまー、ええけど。
爪とぎは元気な証拠。
ピアノ以外ならどこで爪研いでもいい事にしています。
あひるママは来るねんけど、仔猫さんがまったく姿を見せません。
どうしたんやろ~~~~~
とってもとっても心配です。
気になって気になって心がざわざわしちゃいます。
でも、どうにもできないから祈る。
カラスから逃れて必死に生きてたチビーズ!
お願い!どうか無事でいて・・・・!!
木曜日は自分のレッスンに行ってきます。
その後はお仕事で例の50代の方が来る・・・・・
あぁ~憂鬱~~~~~~。
拍手コメントありがとうございますm(__)m
ご心配くださってありがとうございます。お目目ブヨブヨは子供の時から猫を触ったらなっていました。。子供のころは掻くのでもっとひどくなっていたけれど、今はこれでもマシな方?目が痒いだけでぎりぎりブヨブヨにならない日もあるので複合的な(大気汚染とかホルモンバランス)要因もあるのかもしれません。。耐えるのみです。
おかげさまで自然治癒して水曜日は痒いだけになりました(*^-^*)それでも鬱陶しいですけど、ブヨブヨよりマシです。普通にピアノが弾ける事に感謝です。健康ってホントにありがたいですよね。できたら猫アレルギーもすっかり治ってくれたら嬉しいんだけど・・・そしたらみんにゃと一緒に寝るのになぁぁぁぁ(≧◇≦)
仔猫さんの事、考えてくださってありがとうございます。おっしゃる通り、焦っても仕方がないとは思っています。でも、火曜日も水曜日も一切姿を見せませんでした。水曜日はずっと雨だったのもあるのかもしれないですが・・・・もう来ないのかも(>_<)あんな小さな身体で雨の中お外でどうしているのか。とても悲しいです。どうか生きていてほしいです。
みるきぃさん、本日はケロありませんでした。ご心配くださってありがとうござます。食欲もまあまあ、元気もまあまあです(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


キツイ~
白目のゼリー状の部分がブヨブヨブヨにもりあがって痒いし違和感ありまくり。
お目目を絶対にさわらないようにしながらひたすら耐える。
お昼過ぎから少しマシになってきた。充血はしてるけれどブヨブヨブヨがブヨぐらいに。
この状態「結膜浮腫」というらしいです。
鼻はまだ耐えられる。でも目はほんと~~~~~にきっついです。
目を開けていたくない。起きていたくないの。目を閉じてじっとしていたくなる。
ピアノ練習したくない~、お仕事行きたくない~、キツイ~
でも華ちゃんには(^ε^)-☆ちゅうちゅうしまくっています。
ほんとバカなじぶん~~~~~
わたしの大切な大切な宝物。

先日、みるきぃさんとごまさんのベッドにインできなかった華ちゃん。
火曜日の朝おきて部屋に行ったら、華ちゃんがごまの上に乗って寝ていました。
急いでカメラを取りに行って戻ったら、華はすでに起きてごはん台の前にお座りしていた・・・
華ちゃん・・・

ちょっとあなたまだモデルとしてのお仕事がわかっていないのね(´・ω・`)
お水の順番待ち

お水を箱の中に入れてから運動会でこぼされる心配がなくなりました(*^。^*)
ふたりともお水をぺちゃぺちゃぺと良く飲んでくれています。
タヒボ茶を飲ませてからは毎日シー玉が8個以上あります。。。
たぶん「みるきぃ2個」「ごま3個」「華3個」だと思うけれど、ごまが4個落とす事もある。
タヒボ茶の利尿作用は絶対にあると思います!
健康な子が飲んでもいいお茶ですしおススメです(*^-^*)
火曜日はわたしが忙しいのもあってか仔猫さんは1度もきませんでした。
こんなんで保護できるのか~~~~~
我が家の前の溝の中をスーっと移動したのは見たけれど。
溝の中なんて大丈夫なのかなぁ。事故にあわないかなぁ?心配です。
あひるママはウェットを食べに来るようになりました。
捕獲までウェットで我が家をアピールしようと思います。
しかし、ママがきてもベビー達が来ない・・・
仔猫ってすごい量食べるんじゃなかったっけ?
なぜだ・・・・なぜ来ない・・・・・
まだしっかり離乳していないって事?
それとも他のお宅でもらっているの~?
仔猫ってもっとパッと保護できるものだと思っていたわぁ・・・涙
でも、そんな人懐こかったら逆に危険ですものね~
しかしどうにかしてゆりっぺという人間を安全だと思わせる事はできないんだろうか・・・・
拍手コメントありがとうございますm(__)m
そー!それなんです!あひるも1年近く前に誰かのお腹から生まれているわけであひるのママも避妊しないとと思うのですが、どこにいるのかさっぱり。そして、あひると同じ茶白の長毛の男の子も少し先のお宅のお庭でごはん待ちしているのを見かけます。でも、その子は臆病な子なのかうちの方には全く近づいてこないんです・・・。去勢だけでもと思うのですが・・・
みるきぃさんのケロがストレスなのかそうでないのかはわからないのですが、ちょっぴり不安を感じている事は確かみたいです。そんなみるきぃさんがとても大切で大切で仕方がないので、みるきぃさんにこれ以上ストレスをかけないように配慮しながらピアノもあひるも仔猫もできる範囲で頑張りたいと思っています。
あひるは写真すら撮れないんです。びくびくびくびく~ですから。私の前でごはんを食べた事がありません。お家の中に入らないと食べないんですが、仔猫も同じような感じです。保護できるのかなぁぁぁぁ。
TNRお手伝いされるんですね!もしかしてお初の捕獲器になるのでしょうか?お家に入るのは無理でも耳カットしてこれからきちんとごはんがもらえたら不幸ではなくなると思います(*^-^*)がんばってくださいね。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


後悔はしたくない・・
わたしの猫アレルギーは夏おさまるので夏は嫌いだけど夏になってほしいという矛盾。
目が痒くて鼻がむず痒いだけでもピアノの集中力がそがれるのに、
今は子猫さんの事が気になって気になって練習に集中できない。。。
かといって、子猫を捕獲する事を優先順位のトップには持ってこれない・・・・
もどかしいです。とっても。
ここ最近、人間とごまさんが慌ただしいので落ち着かないみるきぃさん。

ちょっぴり不安なんです。
駐車場が見える小窓がある1階へは絶対に近寄りません。
今まではちょこちょこと1階に遊びに行ってたのにね。
逆にごまさんは1階が住居のようになって猫部屋に帰ってきません。
華ちゃんはどちらでもいいやーという感じ。
みるきぃさんの気持ちが反映されているのかケロが止まりません。
ケロケロ大魔神に負けまくりで先週は週7日のうち5日間も嘔吐が。
月曜日は朝・昼・夜と3回も嘔吐。お昼はドロドロになっがカリカリを大量嘔吐です。
わたしはがっかりですよ~~~~~~それでなくても体重がなかなか増えないのに。
でも、みるきぃさんには明日がある!!(いつもこれ言ってるけど)
今日あまり食べられなくても明日調子がよかったら取り戻せる。
はずだよね・・・・きっと。
月曜日は朝、子猫さんがごはんを食べにきました。
わたしもずーっと張りついていられるわけじゃないのでいろいろ把握できていません。
どこにいるのかもさっぱりわからないしね~~~~~~
正直、いま子猫を保護できてもお世話してあげられる時間があるかどうか。
でも、もし運よく保護できたらその時は何とかするしかない。
捕獲できるチャンスがあったらぜったいに保護します!!
チャンスを逃して後悔するのだけはイヤだから・・・・・
ただ、講師としての演奏を失敗するのもまた後悔です。
ここまで積み上げてきた練習をこの1週間で無駄にするわけにはまいりません。
弾いていても気になって練習を中断してちょこちょこ見に行ってしまう自分。
ダメダメダメ~~~っ!今週で終わりやから。練習は集中できますように・・・・!
拍手コメントありがとうございますm(__)m
みるきぃさんはごまさんとふたりラブラブで嬉しかったみたいですが、わたしもちょっと残念でした。。。華ちゃんもみんなの輪に入りたかったはずなのに、ベッドのばかやろぉ~~!!確かにごまさんはいつも身体がポカポカマッチョ男です(*^-^*)
アドバイスありがとうございます。わたしも仔猫を先に保護したいのですがどこにいるかさ~っぱりわからないんです。鳴き声もしないし、偶然見つけなければ駐車場に来た事もわかりません。わたしの姿を見るとサササっと隠れちゃいますしずーっとそこにいられないのでもどかしいです。
でも、何とかして助けてあげたいと思っています!溝の上からチラっとみただけだけど、めちゃくちゃ可愛かったからできる事ならお家の猫さんになってほしい・・・
実はあひるのママっぷりにずっと感動しています。あひる自身まだ成猫になりきっていないのに、ごはんは仔猫の分を残してあげて仔猫がごはんを食べているのを見守り、おたまが近づいたらフーシャーで遠ざけ。あひるの事も幸せにしてあげたいけれど、無理だと思ってしまう自分がもどかしいです(>_<)
あひるママは捕獲する事が決まっています(手術の予約も入れてます)。仔猫が離乳しているみたいなので予定通り6月初旬に他の女子猫さんと一緒に手術予定です。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中

