TNRの日
昨日の朝無事にちょろっと出してくれ安心して、外猫さんを病院に連れていけました。
水曜日~公園の猫さんのTNR。
2匹捕獲予定でグレー&茶トラの男の子です。捕獲器2台必要で私も用意しました。
ですが、捕獲の前日に見ると茶トラが耳カットされていたんです。
3日前に見た時は耳カットされていなかったのに。
どなたがしてくださったのか?すごいタイミングでびっくり~~~!
この子を気にかけていてくれる人が私達だけじゃないってすごく嬉しい。
という事で、人生で2度目の捕獲機使用。ほとんど人に馴れていない猫さんを無事捕獲。
布をかぶせてもめちゃくちゃ暴れていましたが、家につれてきたらおとなしくなって
「生きてる?」っていうぐらいの無音。おたまさんはずっとニャーニャー鳴いてたのに。
手術予約日前日の午後3時ごろ捕獲したので次の朝まで玄関に居てもらう事にしたんだけど・・・

ごまさんったら、ちょこちょこ見にきては、手で布を触ってみたり、上に乗ろうとしたり。
周囲の床をすんすんしてみたり、布を被った捕獲機の前でじっと座ってたり(;^ω^)
みるきぃさんはビビって近寄らなかったんだけど、ごまさんはホントに楽しい子で・・・
ごまのこういう所が可愛くて可愛くてたまりません。
リリースする前にちょっとお顔を(*´ω`)
こんな子です(#^.^#)

度胸のありそうな子。
やっぱり猫ってどの子も可愛い。

なかなかワイルドなお顔の子でした。
これでこの公園の猫さんは全員耳カットされているんですけど、聞くところによると
どこかで仔猫が生まれているらしいのです。私は見た事がないんだけど、餌やりの方が
そうおっしゃっていて、私も見回りしてみたけどわからず・・・・・。
仔猫さん見てしまたらどうしよう、見つけてしまったら保護しよう!と決めていたものの
私に保護できるのか不安はたくさんだったので、見なくてよかったかもしれません。
ここの公園は自宅から最寄駅前までの道沿いにあります。
いつも猫さんがごはんを待ってじーっと遠くを眺めています。
その姿ったら・・・・たまらないですよね。
私はおたまさん以降、お外の猫さんにごはんをあげた事はないんだけど、外猫さんに
ごはんあげたくなる人の気持ちはわかります。
でも、可愛いからだけでごはんをやりっぱなしにするのは、殺処分をなくしていきたいという
思いから逆行しているように思うのです。苦しい話しですが「正しい餌やり」ができない
のであれば(TNR&周辺のお掃除&住民への説明)、ごはんを与えては結果的に
猫にも人間にも悲しい事が起こりかねないのかもしれません。
私はおたまさんにごはんだけをあげていた経緯がありますので偉そうには言えません。
そういう方の気持ちもわかるつもりです。
でも自分が安易な気持ちでごはんをあげた子の子孫が殺処分されているかもしれないんです。
そう思うと、可愛そうだからとごはんだけやるのってどうなんだろう?って。
私にできる事は小さな事だと思いますが、この公園の猫さんを守ってあげたいと思います。
おたまさんを捕獲する時は毎回ドキドキしていましたし、とーっても怖かったんです。
でも、今回はぜんぜん怖くなかったんですよね。
個人的に思い入れの感情がない猫さんだからか、少し心に余裕ができてきたのか・・・
捕獲機も購入した事ですし、これからも少しずつ自分にできる事をしていきます。
載ったー(^○^)

嫌がられています・・

何か企んでますか?

そ、そうなんですか。ごまさんに嫌がられないようにねぇ。

ご機嫌やね。

みるきぃさんは控えめにしたみたいだけど・・・
やっぱり嫌がられました。

ごまは自立した猫さんなのでベタベタは嫌いなんですよね。

そうだよねぇ。まだ暑いし。
普通はここで辞めると思うんですけど、そうは問屋が卸さないみるきぃさん。

ごまさんが嫌がってるのに。相変わらず空気読めないなぁ・・・

みるきぃさんにとっては大切みたいだね。
ごまさん動かずに頑張って耐えてます。

嫌がっているようにも思えるのに、プラス思考なみるきぃさん。
調子よくお世話していたみるきぃさんだったのに、突然びっくりまなこで。

それはね、ごまさんが我慢してくれているんだよ。
ごまさんは辛抱強くて優しい猫さんだね♪

・・・・(;^ω^)
サクラの香りの猫砂

みるきぃさんは顎を置くのが好きなので。

お間抜けなお顔ですが。
高さがちょうどいいみたいです。

ごまさんは床で。

ひねり寝、ぐいぃ~ん。

この「ひねり」はなかなかできないです。
みるきぃさんは無理。
私も無理。
ごまさんだけ。

ごま、かわいい。大好きです(*^^*)
猫砂。
うちはシステムトイレではありません。
きっとシステムトイレの猫砂の方が猫さんに優しいのでしょうね~
そう思いつつも、チャレンジする気がおきず固まる猫砂を使っています。
いつもトフカスサンドと紙砂をミックスしていますが、こちらの猫砂を試してみました。

![]() お一人様12点限り アドメイト 三ケ日ガーデン サクラの香りの猫砂 7L 関東当日便 |

軽いです。

サクラの香りという事ですが、若干不自然な気も。
このようにセットしまして。

我が家の猫さんは砂を全取り換えして砂が変わってもすんなりトイレをしてくれます。
先発隊はやっぱりみるきぃ殿。

さっそくおちっこしてくれました。

綺麗に隠します。

足で踏ん張って。

丁寧に隠します。

だって、可愛いから(*^-^*)
おトイレ後

猫砂の散らばりは全くありません。
みるきぃさんはいつもどんな猫砂もほっとんど散らばらないんですよね。
だから、ごまさんにおトイレしてもらおうと待ってます(*^-^*)
比較的重たいトフカスサンドも見事なアートをお部屋に描いてくれるので。
固まり具合ですけど、ブヨブヨゼリーみたいになりました。
消臭効果はあるのかなぁ。わからない。私の鼻には無味無臭の猫のお部屋。
私の鼻が猫さんのおちっこやウンチョンさんに慣れてしまってるかもしれないですー。
それにしても暑い!蒸し暑い。そしてまた雨が降ってきました(今さっき)
暑いの大嫌いなのに、蒸し暑い夏がどんどん拡大していってる気がします。
そのうち9月まで夏のくくりになるんちゃう?
早く秋になれ~~~~~!
爪とぎBOXをDIY
爪とぎBOXをDIYしました。

材料はSPF材2枚合計470円。設計通りにホームセンターでカットしてもらって。
ドライバーで組み立て。

10分ほどで完成。
ここに3枚300円の爪とぎをセットして。

ベッド兼爪とぎBOXの完成です♪
爪を研いでもカスが床に落ちないだけでなく、ベッドとしても使用できるBOX。
というか、むしろベッドとして使ってほしいので作りました。
みるきぃさんはさっそく爪とぎ。

そして、私の思惑通りに・・・

箱の中で寝そべって。

どうですか?気に入って頂けましたか~?

すみません・・・(;^ω^)
サイズ的にはみるきぃさんでも十分余裕があります。


いつも使って下さってありがとうございますm(__)m
日々ドンドン小さく細くなっていく爪とぎ。

もちろんごまさんの日々の仕事っぷりです。
しかしある日突然、木製の箱に入ってしまったごまさんの仕事材料。

上にはどで~んと兄が乗っかっていて仕事ができません。


部屋中、木製品に替えていってるのでキングごまの仕事がなくなっていってます。
何となくかわいそうに思ってしまうのはなぜ?苦笑
いやでも、誤飲とか心配ですからね。だめよ、ごまさん。
解体業は廃業の方向でお願いするつもりです(^^♪
コロコロのお時間
日曜日やっと晴れたかと思ったら、先ほど突然雨が・・・・・・雷も。
洗濯がカラっと乾かなくてイヤだなぁ。。
猫さんのものもドバっと洗濯したいのに。
ブラッシングのお時間です。

ファーミネーターはあまり好きじゃないみるきぃさん。

珍しくおとなしい。
今日はいけるかも♪
続きましてコロコロ。

みるきぃさん、良い子良い子(*^-^*)

良い子だね~(*^-^*)

はいぃ~♪おかげさまで(*´ω`)

え?まだまだこれからじゃないですかぁ♪

あ~れ~!コロコロを手で押し返すみるきぃさん。
ま、いいや。

みるきぃさんにしては頑張れたほうです。

え?そんなお約束ありましたっけ?

はいはい(;^ω^)
「ちゅ~る5分の1+お水20ml」をご褒美として後で食べましょう。
ごまさんもみるきぃさんもなかなかブラッシングさせてくれません。
素直にさせてくれる時と何が何でも拒否の時間があって、そのスイッチがわからん。
長毛さんじゃないからそこまで神経質になる必要もないかな~と思うんですけど、
やっぱりブラッシングは必要ですよね?
ブラッシングされたり、歯磨きされたり、ストレスになる事がいっぱいだね。

ごまさんの歯茎はピンクでハリがあって健康そうなので歯磨きはしていませんが、
みるきぃさんはすでに歯茎が赤くて奥歯の黄ばみも気になります。
まだ2歳なのにみるきぃさんの歯はいつまで持ちこたえてくれるのか・・・・・・
特別に・・

みるきぃさんを目の前に考え込むごまさん。
考えた結果、ごまさんは・・・

耳、食べた。
その後はお顔をべろぉ~ん。

ごまさんのお世話は豪快です(≧▽≦)
この日は素直にお世話されていたみるきぃさん。
次の日には結構はげしい「兄弟喧嘩」をしていました(-ω-)
ホントよくわからないふたりです。
ガッツリと組み合ってにゃすリングするので、いつもどちらかの目が赤くなっています。
後ろ足でケリケリ~ってされた方のお目目が・・・・・
ごまさんは自力で治す力があって赤みもすぐに引くのですが、みるきぃさんが(-"-)

あまりひどくなるとまた「目薬の刑」になっちゃうし、喧嘩もほどほどに。

あまり見かけないフードですが、デビフってどんなメーカー?と、調べてみましたらあの「カロリーエース」を出しているメーカーでした。その中から成猫用3種類を購入したのですが、左の2種類はビタミン類の表記がありませんでしたが、右の1種類はビタミン・タウリンとありました。
まずはそのビタミンが添加されているであろう(?)フードの方から。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お魚だけのフードで塩分0.4%は低い。中身はほぼ白身でとても綺麗でした。匂いも悪くありません。
みるきぃさんもごまさんも良く食べてくれたと思います♪
猫さん評価(☆5段階)
飼い主のパッカンコメント
「カロリーエース」を販売しているメーカーというだけで何となく信頼してしまう単純なわたし(*´ω`)みるきぃさんも美味しく食べてくれましたし、塩分も控えめでタウリンなども配合されているなど「良いごはんの部類」だとは思うのですが、国産フードってこんなもんよね~。もっとこう・・・・・なんていうか・・・
「これだー!」みたいなごはん、ないのかなぁ?
こっ、これは・・・!

「さわってポーズ」では?
そぉ~っと。

では。お言葉に甘えまして~♪

モフモフ~~っっ。
ついでに握手も。


は、はい(;^ω^)
すやすや。

気持ち良さそうに眠りに・・・・♪
特別に握手会にも参加できましたし、私は満足です。
みるきぃさんおやすみなさい。

ネガティブさん
9月の中旬まですご~~~く良い感じだったのに。
私がどんなに頑張っても、どんなに良いごはんを研究しても、みるきぃさんの
吐き戻しを少なくしてあげる事は一生できないのかもな~とネガティブになったり。
でも何もせずにみるきぃさんの好きなようにさせている事が愛情だとは思えません。
どうにかして吐き戻しを少なくさせてあげたい気持ちでいっぱいです。
どうにかして「とびっきりの健康体」にさせてあげたい気持ちでいっぱいです。
私にできる事(経済的にも精神的にも)を最大限してあげたい。
吐いちゃった日はいつもより少ない量でしか猫に必要な栄養が取れないので、
これからもできるだけ「質の良いごはん」を提供したいと思います♪
正直、キツキツなんですけどね(;・∀・)
自分のための贅沢なんて最近ほとんどしていない。
新品のはずなのに錆びてる箇所があるのはなぜ?苦笑

使用済みじゃないよね?と、猫のようにスンスンしてみましたがわからず・・・
ショップから購入してそれはないよね?
「野良猫にごはんだけを与える人はボランティア活動の邪魔をしている」
最初、この意味がさっぱりわかりませんでした。
かわいそうやん。今ごはんをあげたら元気になるかもしれないのに見殺しにしろって事?
そう思っていました。
でも、今はほんの少しだけわかる気がします。
無責任にごはんを与えてるしわ寄せは全てボランティア活動の方にふりかかっているんですよね。
お腹が空きすぎてヨタヨタしている猫を見ると心が痛みます。
だけど、1度でもごはんをあげたらその子に一生責任を持たなければならないのだと思います。
1度あげたら一生その子にごはんを毎日あげる、面倒を見てあげる覚悟で。
そういう気持ちでごはんをあげる人ばかりになれば、野良猫問題は良い方向へ進む?
みんな「自分の猫じゃないし」という気持ちだからダメなんですよね。
私も以前はそういう気持ちだったんですけど、それでは幸せな猫さんは増えない。
どうしてもごはんをあげたい時は、お家の猫さんにしてあげる時、もしくは自分の手で
TNRを行い、周囲の方への説明をするべきだという事、忘れないようにします。
みるきぃさんも、ごまさんも、ずっと幸せでいられますように。

辛い思いをする猫さんがこの世からいなくなりますように。
ワガママでした。
みるきぃさんが杉にゃんキャットタワーのBOXに。

珍しい事もあるものです。

どうしたのかな?(*^-^*)嬉しいけど。
みるきぃさん、ごはんがなかなか自分の思うようなのに変わらないので少し不満げ。。
でも、小粒を食べるのが上手になってきました。
最初の頃はポロポロとこぼれてなかなか口に入らなかったけど
昨日はほとんどこぼしていません。
上手だね、みるきぃさん(^^♪

量もやっと「いつもの量(40g前後)」に戻ってくれて少し安心です。
昨日までは固形のオヤツは一切封印して頑張ってもらいました!
お腹が空いてる状態じゃないと食欲がないのか、ホントに口に合わないのか、
単なるワガママで食べたくないのか、わからないもんね。
結果、みるきぃさんはワガママだったみたいです。笑
ごまさんの着地を連写で撮影できました♪

猫さんの身体ってこ~んなに伸びるんですね。すごいなぁ。

ずっとBOXを占領していたみるきぃさんでしたが・・・
しばらくして見に行くとBOXにごまさんが。

あれれ?

みるきぃさんは・・・・

みるきぃさん、追い出されたんかなぁ?笑
でも、ごまさんもBOX使いたいもんね~っ♪
下手なんです
メーカーから回答が。。
「カナダ本社に問い合わせてみたところ、前の大きさに戻すかどうかは
現段階では回答しかねますとの事でした」
ま、そりゃそーだよねー。
でも、1人1人の意見が大切だと思うので。
もし売り上げがさがったり不評すぎたら戻してくれる可能性もあるって事なのかな?
みるきぃさんは味が嫌というよりは、食べづらくて何回もお皿をぺろぺろするんだけど
口に入ってこなくて食べるのが嫌になってしまうというパターンのような気が。

みるきぃさんとお話ししたわけじゃないので真意はわかりませんが。
ごまさんはちゃんと口に入ってるのにね。

ごまさんは舌の使い方が上手です。柔軟性みたいなのがある。
みるきぃさん、何から何まで本当に不器用な子なんです。

悪そうな表情っ!
私はそこがたまらなく可愛いんです。

ごまみたいに、上手に食べられなくても、上手に猫じゃらしで遊べなくても、
手間がかかっても、たまらなく可愛い存在です。
他にみるきぃさんに合いそうな良いごはんがあれば替えたいところですが、ドライフードの
フード探しはかなり大変だったのでしばらくホリスティックブレンドで頑張ってもらいます。
そのうち、食べるの上手になってくれるかもしれないし!
良い事もありました。
ドライフードがうまく食べられないのでみるきぃさんのウェットの食い付きが少し良くなったんです♪
これを機にまた総合栄養食も食べてくれるようにならないかなぁ(*^-^*)
公園の猫さん、来週にTNRを行う事になりました。
2にゃん捕獲の予定で(1度にできるのか不安だけど)、私も1台捕獲器を購入しました。
うまくいきますように・・・・・・!!
食べ始めた

よかった!!
ただ、めちゃくちゃ食べづらそうです。ベビー用か?っていうぐらい小さいもん。
今まであえて小粒は避けてきたのに~

必死に探してやっと気に入ったフードが突然小粒でリニュされるなんて~詐欺だ~
でも、やっぱりホリスティックブレンドは私が信頼しているので今は替えたくありません。
慣れてくれたらいいんだけど・・・

そうだよ!まだ若いんだからたくさん食べてください。
レビューを見てたら、うちと同じように「猫に不評です」って書いてる飼い主さんがいるのですが、
大不評で売り上げが下がって元の大きさに戻るって事はないでしょうかね~?
って、ないよな・・・・(-"-)
これからもこういう事があるかもしれないので、他のフードも開拓しておいた方が
いいのかな~と思ったりも。突然食べなくなって慌てて失敗しないためにも・・・・・。
ひとまずは安心しました。

「兄ちゃん、上手に食べられてよかったね~」の図。
ごまになぐさめられる兄みるきぃ。

なんかわからんけど、可愛い。

寝ているだけで可愛い。

ただ、寝顔もヤンチャそうに見えるのは気のせい?