最後の望みに・・・
仲良く追いかけっこも頑張ってました(*^-^*)元気な証拠やねっ!!
みるきぃさん、ずーっと寝てばかりで動く事もほとんどなく心配していたけど・・・・
暑さから身をまもるための省エネ行動だったのかな?
久しぶりに知能的に(?)遊ぶオモチャ出してみました。

みるきぃさんの顔が・・・(T_T)すでに機嫌悪し?
プレイサーキットっていうんですって~。
昨年末購入したものの、ごまさんまでもが興味なしのオモチャ。

![]() Hagen(ヘイゲン) Catit Design Senses Play Circuit キャットイット・デザインセンス・プレイサーキット |
複数連結させて遊ばせると良いと噂を聞いて(誰に?)調子に乗って2個購入しましたが、
うちの猫さん達には大不評でほとんど遊んでくれず収納場所だけ取っているオモチャ。
必要のないものを収納しておくほど我が家は広くないし今回は・・・・
最後の望みをかけて!!
ダメなら処分しよう(T_T)/~~~
おふたりさま、どうぞよろしくお願いします。

お?ごまさん反応か?(・ω・)
手でちょいちょい

その調子♪遊べ遊べ。
ごま、反応。

ごまさんだけ

少し反応してくれたけど。

やっぱり不評という事で・・・・
2分も経たないうちにごまさんはどこかへ消えてしまいました。

みるきぃさん、ぽつん。
ぽつん・・・。

みるきぃさん?なぜ動かない?
遊ばないのに動かない猫。

みるきぃさん、最初の位置から全然動いてないやん。笑
なんか・・・

機嫌が悪くなりました。

みるきぃさんに怒られた。
あ!でも!ごまが戻ってきたぁ~っ♪

って、ごまさん?

仕事かよっ!!!
遊べー!!
口にくわえて持ち上げてますよー。
ごま、すごいなぁ。お口の筋肉も発達してます?
箱には反応したみるきぃさん。

使用済みですし寄付するわけにもいかず。なんで2個も買ってしまったんだー!
捨てるのがホントにもったいないです。
どんなに評価の高い物でも我が家の子は全く興味をしめさない事も多々あり。
猫ごはんも含め、購入する時は賭けですよね。
ほんと。毎回そう思います。
次からは堅実に1個買いにしよう。
復活!
こちらは連日の猛暑日から解放され喜んだのもつかの間また暑くなるらしいです。
週間天気予報を見てると9月に入っても36度。
ため息しかでません。
涼しくなった月曜日、久しぶりにみるきぃさんが足の上に乗ってくれました。
私の足の上を忘れていなかったのね♪
みるきぃボクちゃんがひとりと思いきや。

うしろにごまさん。

みるきぃさんからくっつき虫しに行ってました。

偉そうにしてても甘えたなのはみるきぃさんです(*^-^*)
数時間前は声もあげて毛も抜けるようなじゃれ合いのような喧嘩をしていたのに。不思議ですね~
お世話猫も復活していました!


頭ぁ~~~っ!

おさえすぎ(・o・)
昨年はごまさんにウザがられていたみるきぃさんですが、

今年は受け入れてもらえるといいね♪
ところで!
9月4日(日)の「情熱大陸」は徳田竜之介先生だそうです!
楽しみすぎる~~~~!!
徳田獣医師は熊本の震災時の3週間でのべ1500組の飼い主とそのペットたちを
自らの病院に避難させてくださった動物病院の院長先生です。
国会に提出される署名を集めています。
ペットも一緒に避難させて!災害時のペット同伴避難所の開設を求めます】
獣医師 徳田竜之介先生のブログ
私も災害時のペット同伴避難所開設を強く強く希望します!!
同行じゃダメですよね!避難所でペットは「外」なんて考えられますか?
真夏、真冬、雨風、そんな環境に家族を外に置いて普通の精神でいられますか?
「それならば、ペットと一緒にお家に残ります」
そう思われる方、少なくないと思います。
でも、もし避難しなければ人間の生命にかかわるような事態になったら??
避難せず、ペットとお家に残り、飼い主の命だけが奪われてしまった場合。
残された「わんにゃんは」その後どうすればいいのでしょうか?
災害時の冷静な判断で自らの命を守る事もペットを守る事につながると思います。
だけど、離れるなんて考えられない!
でも、動物が嫌いな人がいるのも事実。
だから、ペット同伴者専用の避難所が必要になるのだと思います。
そうする事が「いつもペットと一緒に居たい」という被災者の命を助ける事につながる。
どこの地域でもそれが当たり前になってほしい。
そうなれば、迷う事なくペットと一緒に避難できます。
南海トラフとか・・・・・
どんな事になるのか・・・・
来る来ると言われていますが、どこか他人事の様な気がして。
みんな誰でも明日は我が身です。
ペットと一緒に安心して避難できる避難所を開設。
実現してほしいです・・・・!!!
なんで?
みるきぃ→4.8Kg
ごま →4・8Kg
偶然にも同じ体重(-ω-)

そしてふたりとも先月よりしっかり増えてました(;・∀・)
ごまさんは筋肉がしっかりついて「ギュっ」とつまった感じがします。
みるきぃさんはブヨブヨです。首がなくなりつつあります。
みるきぃさんが月齢9ヵ月で我が家にやってきた時の体重は3.4Kgのスリム。

我が家2日目のみるきぃさんは「どうも、お邪魔してます」みたいな顔(*^-^*)
みるきぃさん食が細くてガツガツ食べていない印象があると思うのですが(私もあります)、
おやつもほとんど与えていないのにどんどん太っていってる。。
なぜなんだ?
4.3Kgの時に「1割ダイエットした方がいい」と獣医師さんに言われてたって事は、
4.8Kgの今なら2割ぐらいダイエットした方がいいって事?
痩せるよりはいいと思うんですけど、適正体重超えすぎると内臓脂肪とかも心配ですし
今後は気をつけようと思っています。
最近、お気に入りの場所。

座ってもらうのはいいんだけど・・・
顔を入れようとする猫。

やめてください、みるきぃさん。

入らないからやめてー!!!
あきらめきれない猫。

目がぁ~~~~~

猫じゃらしも格子状だと楽しい(*´ω`)
格子をしっかりつかんでます。

「デビルみるきぃ」

みるきぃさんのテンションあげるのに私が必死です(;・∀・)
私にはみるきぃさんを遊ばせるスキルがなさすぎます・・・・・
ごまなら簡単なのになー。
こわ~~
涼しいからか、みるきぃさんの食欲も旺盛で嬉しいなぁー!!
ごまさんは涼しくても暑くても食欲が一定。ブレないごまさん、素敵です。

みるきぃさん寝顔3連発いきます!
寝てます。

寝てます。

寝てますよ。

白目がめっちゃ怖い。
でもすんごく可愛い~
起きてたら口元キュっと閉まってる。

こんな賢そうなお顔も大好きだけど・・・・
やっぱこれやわ( *´艸`)

たまらんっ!!(≧▽≦)
カッコつけのみるきぃさんに知られたら怒られるので、ナイショで公開です♪
この顔を「可愛い」と思えるのは私だけかもね~っ(/o\)
いいの、それで。
昨日の「ソリッドゴールド ブレンドツナ缶」が総合栄養食なのか?という、
私が勝手に抱いた疑問について。いろいろ調べてみましたら、数年前までは
総合栄養食ではなかったみたいです。中身のお写真も今とたいして変化はない。
で!!
日本語訳のシールをめくってみました。

肝心なところにシールの残骸が残っていますが
黄色い線のところ。
「complete and balanced」=総合栄養食(AAFCO)
と書いてありました。
AAFCOの基準がどこかで変わったの?
それとも、ソリッドゴールドが必要な栄養素を添加した?
総合栄養食とはいえタンパク質13%を毎日食べるのは少し怖い気がするけど、
みるきぃさんが大好きなごはんはとても貴重なのでこれからも時々お世話になります♪
今日も美味しくもりもりばくばく食べてくれたしね~っ(*^-^*)
ホントに総合栄養食?



必死に遊んでいても身体は「そこ」に寝転がったままなんだよね~
動いて運動してほしいと思って遠くで猫じゃらしを振っても無視されます。
「みるきぃじいちゃん」

あなたまだ2歳やからね~
忘れたらあかんよ~

![]() ソリッドゴールド ブレンドツナ缶(170g)【ソリッドゴールド】 |
総合栄養食です。

タンパク質が13%・・・・

総合栄養食にしては高すぎな気が・・・
とろっとろ

成分も見た目も「S.G.J」の缶詰に似ています。さすが「元」同じ会社。
塩分

場所によって塩分濃度が違います。


みるきぃさん。

めっちゃ食べた!!
猫鍋の中で。

ごまさんも。

当たり前のように大好きです!
2皿目も美味しく完食。お皿までぺろぺろなめていたので大好き認定。
猫さん評価(☆5段階)
飼い主のパッカンコメント
総合栄養食でここまでの食い付きは久しぶりなみるきぃさん。サプリを入れてもお水を少し多めに入れても美味しく食べてくれましたが、塩分が少し高い。お水を入れて塩分調整しても0.6%が限界。
日本語のシールに堂々と「正規品」「総合栄養食」と書いているので信じるしかないけど、こんなタイプの総合栄養食は初めて見ました。同じような「S.G.J」の缶詰は一般食扱いなのに、こちらは総合栄養食。本当にそうなら迷わずソリッドゴールドを与えたいところだけど・・・
成分表示はソリッドゴールドのブレンドツナ缶とS.G.Jの缶詰はほとんど同じです。塩分はS.G.Jの方が控えめ。ソリッドゴールドは悪いフードじゃないと思うんだけど、高塩分はやっぱり気になるかなぁ・・・
総合栄養食とは、これとお水だけで健康維持できる栄養素が過不足なく含まれているごはん。
ドライフードを全く食べなくてもウェットだけでも大丈夫という意味ですよね。
一般食は違います。
これだけ食べていると栄養が偏って、何らかの病気を患う可能性がある。
「ドライフード(総合栄養食)」と一緒に与えてください、と表示があります。
S.G.J(一般食)

ソリッドゴールド(総合栄養食)

両者、同じように見えますが?
ソリッドゴールドはAAFCOの栄養基準を満たしている総合栄養食。

総合栄養食だったらみるきぃさんがこんなに食いつきいいのは貴重だね♪

私もそうしてあげたい。食べたいと思うごはんを毎日たくさん与えてあげたい。
それで大切な家族が健康でいられるのなら、人間もどんなに気持ちが楽になるのかね~。
そうだ!!
缶詰にペタっとはりつけてある日本語訳のシール、めくってみようかな?
そうしよう!!
総合栄養食の旅
ピアノのレッスン。
「あなたらしくない」と先生に言われてしまいました。
”あなたらしくない”というのは、ダラダラ練習している事でしょうかね・・・・( ;∀;)
確かにわたしらしくない。
おしり。

相変わらずぷりてぃ。めっちゃ可愛い。
しっぽっぽが短くてキュートで私の大好きなおしりです。
おしりの主。

最近、総合栄養食のウェットフードをほっとんど食べてくれません。
一般食は大好きなのもたくさんありますが、総合栄養食も食べてほしいので。
今回はお初のこちら。

![]() ナチュラルバランス ターキーベース フォーミュラ キャット缶(85g)【ナチュラルバランス】[快適ねこ生活] |
ナチュラルバランスは総合栄養食のウェットフードが豊富。

パテっぽい。ナチュラルな香りで良いフードだろうというのが匂いでわかる。

塩分は0.4%~0.5%でした。
みるきぃさん、いつものように1皿目だけ食べたけどあとはパス。
口にチョンと指でつけても無理で逃げていきました。
ごまさんはいつものごとく。大好きー。
猫さん評価(☆5段階)
飼い主のパッカンコメント
総合栄養食のウェットフードは貴重です。その中でも安心して与えられる良質なフードは少ないので期待を持って与えましたがみるきぃさんはやっぱりダメでした。ナチュラルバランスはたくさんウェットフードを出しているので片っ端から試してみようかなと思う一方で、食べてくれなかったメーカーは他の味を試してもダメでは?と思ったり。
総合栄養食は美味しくないんでしょうかね~?ごまは良質な良いフードをガンガン食べてくれるのでますます健康になってくれている気がします(^O^)ごまさんは育てやすくて本当に助かります。
そして「みるきぃさんはたぶん食べないだろうな」と思って与えたのでショックな気持ちはほとんどありません。というか、みるきぃさんの食事拒否に私が慣れた?
ドライフードも与えているのでウェットは一般食でもいいかな~と思ったりもするのですが、
365日一般食はやっぱり気になる。美味しく食べられる総合栄養食が見つかればいいのだけど・・・・
身体の調子を崩してから試そうと思ってもなかなか難しいと思うので、元気なうちに
みるきぃさんが食べられるごはんを1つでも多く見つけてあげたいです。
自分にできる範囲でこれからも探し試していきます(-ω-)/
摩訶不思議
こんな状態でレッスンへ行くのは先生にも失礼だし、時間も勿体ないし、
レッスン代も無駄になっているよなぁ。。
練習不足だから休むとかって、連絡しづらいので行きますが。
ピアノは月2回レッスンに行っていて、毎回3時間ぐらいレッスンしてもらいますが、
「この2回分のレッスン代でどれだけ猫さんのごはんが買えるかなぁ」って
考えてしまいます・・・・・。このような気持ちでレッスンに通うなんて先生にとても
失礼だと思うんですが、やる気がわかない~。
なぜだろう。暑すぎるからかなぁ。
うん、そういう事にしておこ。
ごまさん「カプっ」。

もしかして・・・・
こっ、これは・・・・?
ニャリンピック、にゃスリング代表のおふたりですか?
ごまさんの攻撃に耐えるみるきぃさん。

ごま選手、2ポイント先取。
バックをとってごま4ポイント追加。

みるきぃ選手、動けません。
やっと動きました!!

頑張れ、みるきぃ!!
みるきぃさんだって代表選手だぞー!

試合時間あと5秒です~!あきらめるなみるきぃ選手。
みるきぃぱぁ~んち!!

って、みるきぃさん。
にゃスリングにパンチは反則ですよ?
みるきぃ選手は失格となりました。
その後・・・・

ん?この穏やかな雰囲気は?
自分で噛みつきに行ったくせに、今度は毛繕いしてあげるごまさん。

真面目に、この行動が良くわかりませんが??
ごまが首に噛みつきながらみるきぃさんを引きずっている事もあります。

ごまの言うとおり、遊びの延長なのかな・・・・?
猫さんの行動は摩訶不思議・・・・・。
酸化は怖い
毎年、こんなに払うの~~~~?
そんなに資産もってないんだけど・・・・
新しいベッドの解体に着手するキングごま。

冬まで使ってもらおうと思ってるのに。

こちらのベッド、キングの仕事にいつまで耐えられるか・・・・
【対決】おニュウのベッド×キングごま
お楽しみに。
(って、ちゃうちゃう。)
みるきぃさん、食後はいつも疲れています。

それ「箱」じゃなくて「フタ」なんですけど。
蓋よりベッドの方が良くない~?

気持ち良さそうにゴロゴロ。

楽しそう(*^-^*)
でも、早く蓋しめたい~~~。

罪作りな存在~~~~(>_<)
フードの保存は基本「袋」のままです。

袋のままパッキン付きの大きなタッパに入れてます。
ホリスティックブレンドだけは1.36Kgが最小パックなので袋の開封の回数を減らすために
セラーメイトのビンに400g(10日分ぐらい)ずつ入れて保存。
![]() 星硝 密封びん 0.5L【楽天24】【あす楽対応】[ガラス保存容器 保存瓶 保存ビン] |
リンゴをセラーメイトと真空容器で同じ期間同じ条件で保存実験した結果、
セラーメイトで保存した方が酸化が少なかったそうなのでこちらを利用。
そして、開封1ヶ月以内には与えきるようにしています。
フードは開封した瞬間に酸素を取り込むので、その後どのように酸素を抜く努力をしようとも
酸化を阻止する事はできないと思います。もちろん真空パックでも無理。
フードの酸化を軽くみてはいけません。
酸化悪玉コレステロールは心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こし、突然死の原因になります。
酸化って匂いとか、見た目でわからないから怖い。
いっその事、カビでもはえてくれたらわかりやすいのになぁ~~~
カビの生えたフードをあげる人はいないでしょう?
見えないだけで、酸化も同じぐらい危険です。
また心配
すごくすごく気になっています。
どんなオモチャを使っても反応が薄すぎて・・・・
まだ2歳なのにおじいちゃんみたいな生活のみるきぃさん。

全く遊ばない事はないけど、遊んでも1・2分で終わります。

ごまが遊んでいるのを横になって見ているか、寝ているか、のみるきぃさん。

ごまがとても元気なので比べるとやっぱり心配に・・・・・
みるきぃさん、我慢しすぎていなければいいけれど。
毎日を楽しいと思って生活してくれていたらいいけれど。

みるきぃさんが毎日我が家で楽しんでくれているかがとっても気になります。
楽しめているかどうか、教えてほしい~~~
ごまは、毎日楽しそうです。

良く食べ、良く飲み(水)、良く遊び、良く寝て、健康優良児。

毎日天真爛漫楽しそうなごまさんと、毎日神経使っていそうなみるきぃさん。
真逆です。



手づくりごはん風なフード。
お野菜たくさん入っています。
塩分は・・

普通。イイ感じ。
ニンジンとか~、緑の何かとか~、何かいろいろ見えます。

ちょっとした手作りごはんみたい。
それではみるきぃさん。

わ~~~食べたぁ~~~~!!
と、思ったのだけれど。
半分ぐらいをお残しになられて。
その後、2皿目をもって行きましたが一口も食べてくれませんでした。
ごまさんは、いつものように。
好き好きーです!!
お皿がピカピカになるまで舐めてました。
◆猫さん評価(☆5段階)
◆飼い主のパッカンコメント
総合栄養食とまではいかないと思いますが、ささみとレバーと多種類のお野菜が入っていて猫缶よりはちょっぴり栄養バランスの良いフードだと思います。ここにサプリを添加すれば更によし。
夜の暑さがすこーしだけマシになってきたように思います。
といっても、これを書いている午前1時前の気温は32度ですが・・・・
今からエアコンかけま~す♪
※コメント欄、お休みしています。
39.4℃の部屋
関東はこんな事ないんですよね?ヒジョーにうらやましく思います。
最高気温32度とか33度の日々がなつかしい・・・・・(遠い目)
日曜日、夕方17時の室温。

39℃って何?ぬるま湯です。
空気が湯船。お風呂が空気。なにそれ、やだー。
暑さで思考回路が停止してます。
猫さんのお部屋だけはエアコンフル稼働でいつも快適。

あなたのいる場所はありがたぁ~い機械で作りだした気候なんですよ。

エアコン様に感謝してください。
エアコンがなかったら間違いなく熱中症になってる、今年の夏。
みるきぃさん、以前ほどエアコンを嫌がらなくなりました。
ここまで暑いとお部屋の外に出た瞬間で「ヤバいぞ」というのがわかるのかも?
エアコン効いた部屋で気持ちよさそうに寝ていました。

まぁるくなって眠れるなんて暑くない証拠ですよね♪
無性に手を入れたくなって・・・・

安眠妨害しちゃいました(*´ω`)
ゆりっぺの手を枕にし始めました(*^-^*)

こういう瞬間ってめちゃくちゃ嬉しいんですよね~
甘えてくれてるって感じがたまりません。
あ~可愛い(*^-^*)

どんなに猛暑でもこの毛むくじゃらと戯れる日々だけはやめられない。
※暑さにやられてコメント欄閉じてますm(__)m