フードが散乱~
ずんずん体操して吐く時もあるんですけど、するのとしないのとでは全然違います。
それに、目薬に比べたらずーっとマシ。
目薬といい、ずんずん体操といい、わけのわからない事をされてみるきぃさんが
ちょっとかわいそうだけど、私は諦めませんよー。
朝起きたら猫部屋がコレ。

油断したー!!!!( ;∀;)
収納ケースの蓋が開きそうなぐらいパンパンだったけど、ごまさん最近いい子だったので、
フード3種類をプラケースに入れて床に置いたまま寝たのが悪かった。。。
アズミラ・ナチュラルチョイスが被害に。
アズミラは昨日開封したばっかりやったのに~!

やりやがったなぁー!ごまぁぁぁ!!!(勝手に決めつけ)

悪びれる様子もなく逃げる様子もなく。
でも、アズミラは合わないと思っていたので良かったかもしれません。
これで未練なく他のフードに切り替えられる♪
アズミラは今でもすごく良いフードだと思っています。ホリスティックの代表。
みるきぃさんの毛艶も「柔軟剤してます?」っていうぐらいふんわりだったし、
何より素材の内容がすごく気に入ってたんです。
でも、どうやっても軟便になるから体質に合わなかったのだと思います。
ロイカナ食べてた時はコロコロうんちのみるきぃさんが、アズミラを食べたら
シッポが汚れるぐらいユルユルになる。
アズミラにはビートパルプが入っていないんです。
これは、ロイカナやその他のほとんどのフードに入っていて、フードをかさまししたり、
ウンチを固くコロコロにする作用があり、栄養価値はゼロだと言われています。
でも、軟便になるのはちょっとかわいそうだと思うので・・・・・
別のフードをまた探そうと思います。
ごまは1粒でも食べると下痢Pなのに、明日のウンチがおそろしい。

軟便ウンチを踏むのか?おそろしや~
フードは勿体ないけど袋に残ってるのも含めて全て捨てました。
唾液が1粒にでもつくと、そこからフード全体に雑菌が繁殖し酸化も早まります。
「酸化」って見落としがちですけど、とっても怖いんです。
酸化してしまったフードは見た目ではわかりませんが、病気の素をせっせと
食べているのと同じです。
みるきぃさんのお目目。

すっかり良くなりました!!
私の技術不足で目薬も処方通りにさせませんでしたが、みるきぃさんも
ちゃんと「治る力」が備わってる♪
ご心配くださった皆様ありがとうございますm(__)m
※コメント欄休業中です。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


嫌われる覚悟
体操をしています。みるきぃさんと私の戦いです。
みるきぃさんが逃げる前に、いかにしてみるきぃさんの身体を拘束するか!!
何がなんだかわからないみるきぃさんには悪いんだけど・・・・
でもやっぱこの体操を食後におこなうと吐く率が全然違うんです。
私はみるきぃさんに嫌われる覚悟をしました。
昨日すでにちょっと私を嫌っていました( ;∀;)
いいのよ・・・・
みるきぃさんが吐かずにすむのなら。
ごはんの時間になっても押入れから降りてこない。

「身体に良い」美味しくないごはんだと思っているのかなぁー。
最近のみるきぃさんはウェットの器を見ると警戒心全開です。
そんなみるきぃさんにデリバリーですっ。

目つきが鋭い。
匂いをスンスンかいで速攻で食べ始めた。

目、輝いてるやん☆

大好きな「たまの伝説」に、カルシウムとビタミン(アズミラ)をほんの少し加えて。
もちろん、これでも総合栄養食にはなっていないし、タンパク質の比重がとても
高い事には変わりないのですが、カリカリも与えているので大丈夫だと思う。
「たま伝」はお魚主体ですのでリンがとても多いです。(鶏より多い)。
私はほんのすこ~しだけ(耳かき半分以下ぐらい)カルシウムを追加しています。
それと気になるのは塩分。
お魚ですから塩分はあると思うのですが、塩分を調整できるのはほぼ腎臓だけだそうです。
計測していないのでどれほどの塩分かはわかりませんが、お魚を毎日与えるのはやめた方が
いいかなと思うんです。(総合栄養食ではない場合)
だけど、人間よりはるかに短い猫の一生。
食事も楽しみの時間になってほしい。
みるきぃさんが美味しく食べてくれる事も大切にしてあげたいと思います。

ガッツリ食欲のある日はまた総合栄養食も与えてみようと思います。

美味しかったねぇ。
よかったねぇ。
ウェットをたくさん与えた日はおしっこもジャージャー。
私も嬉しい。
昨日はトイレ3つを一気洗いしました。

お砂の総取り換えは月1回。洗うのも月1回。
もっと増やした方がいいのかな?
我が家はシステムトイレではないので洗うのは楽ちんです。
3つのトイレのうち、2つは紙砂、1つはトフカスサンドを使っています。
トフカスサンドは安全性も固まり具合もいいから私は気に入ってるのに猫には不人気で。

9割、紙砂の方でされています。
紙砂はふわふわで肉球にも優しいんだけど吸水ポリマーが気になる・・・
ご存じの方も多いと思いますが、下記のURLから
トフカスサンド1袋を試供品として頂けます。
良質なおからの猫砂♪
「無料」ですし、置き場所さえ確保できるのならみなさんもぜひぜひ。

こちらのシリーズがお勧めです♪
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


危機一髪!
慌てて抱っこしました。抱っこしている最中もケコケコやっていましたが、
みるきぃさんに嫌がられながらもずっと立たせていたらケコケコ治まりました。
その後しばらく様子を見ていましたが、吐かなかった。
少し食べさせ過ぎたかなー。でもみるきぃさんが「食べたい食べたい」って。

病院に連れていくだけで一苦労のみるきぃさん。それだけでストレスです。
その上、バリウム検査となるとみるきぃさんにかかる負担はどれほどになるのか・・・
そう思うと、検査をお願いする勇気がなかなか持てません。
大切な大切なみるきぃさん。


私はみるきぃさんがとてもとても大切です。
自分の事は後回しにしてもいいからみるきぃさんと一緒にいたい。
横着な猫。

寝ながら食べてます。

こんな姿勢で食べるのは良くないと思うんだけど、せっかく食べてくれているのを邪魔して
気分を害して食べるのやめたらダメなのでそのままに。
運よく吐きませんでした。よかった。
本日のごはん
ナチュラルバランス

シーブリュレ シチュータイプ
![]() ナチュラルバランス ディレクタブル ディライツ キャットフード シーブリュレ(85g)【ナチュラルバランス】 |

「5日以内に与えろ」って書いているんですけど・・・・
5日も日持ちする?防腐剤とか使われているのかな。
お魚のシチューみたい。

総合栄養食です。
ナチュラルバランスのドライと合わせる事で栄養バランスがとれるらしいので
ドライが他社メーカーの場合「ばっかり食べ」は良くないかもしれません。
最初の1皿は問題なく食べてくれたのに次に持っていったらぷいっ。
なぜだ、みるきぃさん。お願いだからしゃべってくれ。

ぜんぜん聞えない~~~っ(>_<)
みるきぃさん ★★★☆☆
ごまさん ★★★★★
ごまさんが全く食べないフードはどこかに存在するのか?
今のところ、何をもって行っても食べます。気持ちいいぐらいに食べてくれています。
ただ、ごまさんはいつもと違うごはんを食べるとすぐに軟便になる。
腸内環境が良くないのかも。みるきぃさんも。改善してあげたいです。
「しあわせ猫めぐり」2時間スペシャルを見るごま。

沖縄のジャングルに入る猫さんを見て羨ましそうなごまさん。
ジャングルに行きたそうなごま。

見る。

伸びる。

タッチ。

見る。

海を仲良くみる2にゃんず。

火曜日、BSで放映されていた「しあわせ猫めぐり」2時間スペシャル。
沖縄の仲良し猫さんが出ていました。
かけひきなしの純粋な心を持った同士の友情。
みるきぃさんとごまさんもそんな友情なのかな~♪
ホントに素敵です。大人の人間が忘れた心をたくさん持ってる。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


また吐いたの・・涙
結局、通院やめました。
みるきぃさんはキャリーバッグが嫌いだし、お目目は良くなっていると思うので。

もうほっとんど普通の状態だと思うんですよね~
我が家にきた時から「目やに」の多い猫さんだったので昨年もこのぐらいだった気がする。
最近、ごまさんが玄関の下の石の部分で寝転がったりそこでゴロンしたりします。
来客がない日はそこにマットを敷いていますが、そのマットをめくってわざと
玄関の石の上に直接寝転がるんですよね。冷たくて気持ちいいのかもしれないけど・・・
その足でみるきぃさんの顔を蹴り蹴りーってしたりするから((+_+))
そして、火曜日みるきぃさんがまた吐きました。
2日連続~~~
食後、立たせて揺らさないと吐く率高し。
今年に入ってからこういう状態(もっとひどかった)だったので病院を2軒
まわったわけですが、レントゲンと血液検査でも吐く理由はわからなかった。。
血液検査で異常のない猫が吐く理由は獣医師さんでもわからないという事なんですよね。
あとはバリウムか内視鏡か・・・・
今は体重も減っていないし、吐かない日もあるし、だいたい1日1回でおさまっているから
もう少し様子見してみようかなと思ったり、様子見していて大丈夫かなと心配だったり。
なんかもうわからない~~
救いは体重が減っていない事。
ダイエットしろって言われているのに痩せていない事が嬉しい。
昨日夜中に見たら。
ふたりで一緒にお誕生日ベッドに入っていました!

カメラカメラーっ!!
ん?ちょっとごまさんの寝相が???

遠近法の関係?
顔が落ちそう~

みるきぃさんはちゃっかり良い位置キープしてる。
そして。

得意のお世話。
もしかして、みるきぃさんのお世話がウザくてごまさんの顔が落ちそうなのでは?
その後はふたりで寝た。

ごまの顔の位置はこれでいいのか?
これでいいんだねっ(≧▽≦)

ホントにイヤだったらごまも移動するもんね♪
このベッド、猫ちゃん用だとふたりで寝るには小さいと思ったので、
ワンちゃん用のサイズにしてよかった!!
やっぱ「ふたり寝」にはワンちゃん用ベッドよね~っ!!
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


違う吐き方
吐き方が今までと違っていてびっくり。
お腹のあたりをケコケコして吐くのではなく突然「うぇっ」っとなってゴボって吐いた。
これってネットで調べた「食道が肥大している仔の吐き方」ではないのかな・・・・

あー、でもこんな事を病院で口走ろうものなら「検査しましょう」って事になる気がする。
人間より寿命が短い猫さん。
今はみるきぃさんの身体の事を思って「身体に良さそうなごはん」を選んでいます。
でも、ホントは大好きな物を食べさせてあげた方が幸せはのではないかと思ったり。
みるきぃさん、もっと別のごはんがほしいんです。
それを食べた時の満足そうな顔って良くわかるから・・・・・
たまの伝説とか、金缶とか、黒缶とか、アルモネイチャーの鶏肉とか。
毎日、そういうのだけを食べたいみたい。
だけど、その食生活が原因で病気になっちゃったら?
そう思うと、やっぱり身体に良いバランスのご飯もたべてほしいと思う。
完全に私の押し付けなんですけどね。
ごまさんは身体に良いごはんも、少しバランスの悪そうな美味しいであろうご飯も、
同じようにガツガツおいしそうに食べてくれているので助かる。

みるきぃさんが食べられなかったご飯も全てごまさんが食べてくれています。
本当にありがたい子です。

ごまは毎日とっても楽しそうに過ごしてくれています。
お誕生日プレゼントのベッド

みるきぃさんが使ってくれました(*^-^*)

ごまさんは最初警戒していたけど・・・

みるきぃ兄ちゃんが使っているのをじっと見ていた。
ごまもそのうち使ってくれるかも♪

なんだったら一緒に使ってくれてもいいのに。

まだまだスペース空いてます♪
ごまさんも来ませんか?

気が向いたら使ってくださいね。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


シレっ。

2年ぶりに本格的なピアノリサイタルに行きました。ほぼ満席。
小さなのは今までも行ってましたが、万単位のチケットを購入したのは2年ぶり。
大好きな世界的ピアニスト。半年前の先行でチケットを取ってずっと楽しみにしてきた。
でも、いざ行くとなると「あぁ~行きたくないなぁ。ふたりと一緒に家に引きこもりたい」
って思ったり。朝から夜遅くまで1日外出する事がなかったので猫が心配で心配で。
猫さん達がどうしているのか、みるきぃさん吐いていないか、ずっと頭から離れませんでした。
肝心なピアノ演奏も「・・・・」だったんですよね~~~。なぜだ~~~~!!!
超一流の世界的ピアニストです。その辺の日本人ピアニストならわかるけど、
世界のピアニストであの演奏はないやろぉ~~~~!
でも、男性ピアニストの演奏後スタンディング拍手の嵐だった。全員女性。
女性の声で「ブラボー」ってあちらこちらから。
えぇー?うそだぁ?わたし、全然感動してない。
私の耳が変になったのかなと思ったけど、一緒にいった友達も「13000円返せー」って
言ってたから私の耳が変になったわけじゃなくて良かった。
2年前は涙が出るほど感動を与えてくれたプレイヤーなのに、どうしたのかなぁ・・・・
あきらかに集中力を欠いた演奏だったと思います。
こっちは断腸の思いで家を出たのにー。
みるきぃさんが追いかけてくるのを必死で逃げて家を出たのに。

こんな事なら13000円分ふたりのために使って家でまったり過ごせばよかったわ。
みるきぃさんとごまさんが我が家にやってきてから、私は外出したくなくて
仕方ありません。ずっと家にいたいんです。こんな事は人生で初めてです。
まずいかしら・・・・・?
演奏会後、友達とオイシイもん食べて演奏についての愚痴を言い合いました。笑

これ前菜なんだけど。めっちゃ豪華。
ドルチェはティラミス。

久しぶりに食べた。美味しかったなぁ♪
友達としゃべってても早く家に帰りたくて仕方がなかった。
帰ると、みるきぃさんは玄関まで迎えにきてくれていました。
「あぁ~やっぱりみるきぃさん待ってくれてたのねっ」って思ったけど、その後は
めちゃくちゃシレっとしているんです。
ん?どうした?
でも、具合が悪い感じではなさそう。
ニャーニャー言ってワガママ訴えるかなと思ってたのに、ぜ~~んぜんなんです。
なんだ?
これが猫さんか?
みるきぃさんよりごまさんの方が私にニャーニャー「遊べ遊べ」と訴えていました。
猫さんって体勢や角度によって太って見えるよねー。

うん。小太りかもしれない。
※すみません。本日もコメント欄閉じてます。
みなさまの所へはお邪魔&コメントできたら伺いますね♪
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


「かつお」と「まぐろ」
寝てます。

足の脱力具合がかわいい。

手は幽霊。
「ごまさ~ん」呼んでみました。(呼ぶなって。)

お?
顔だけこっち向いた。
きみ、寝てるんだよね?

手は幽霊のままだね♪
(本日のごはん)
シシア ツナ

これはきっとみるきぃさんは食べないだろうと思ってました。

すごく綺麗なんだけどね。質がとってもいい。
そしてやっぱり食べなかった。
いいのよ、食べないと思って与えた私が悪いんです。

すごい顔・・・
ごまさんが全て美味しく食べてくれるから大丈夫。

最近、みるきぃさんの嗜好で1つわかったことがあります。
ツナを使った「たまの伝説」は大好きなのに、シシアのツナは嫌いなみるきぃさん。
実はみるきぃさん。
かつおが嫌いみたいです。
まぐろは大好き。
シシアの「ツナ」はスマとかつおなんです。

かつおが嫌いだからこれも嫌い。

どうして「食べるツナ缶」と「食べないツナ缶」があるのか不思議で不思議で
仕方がなかったんです。気分なのか、それとも味付けなのか、なんなのか。
まさか「まぐろ」と「かつお」に好き嫌いがあったとは!!
これが判明した時みるきぃさんの「心の声」が聞けた気がして嬉しかったです。

「食べない」っていう事にはちゃんと理由があるんですよね。。
早くそれに気づけたらいいんだけどなぁ~
修業あるのみですな。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


ごま強い

1日1回ならしっかり目の中に点眼できるようになりました!
みなさんに教えて頂いた「背後から」っていうのはどうやっても無理なので
私は正々堂々と正面から目薬しています。
みるきぃさんも受けて立ってくれ、点眼後も逃げなくなった!!!

偉いぞ、みるきぃ。

お目目は確実に良くなっていると思います。

このまま良くなってくれるといいなぁ。。。
ちなみに、抗生剤の目薬はお休み中♪
だって、やっぱ1度に2種類は無理よぉ~~~
できる範囲でいいのよ~(都合の良い時だけルーズになる薬嫌いな飼い主)
みるきぃさんのストレスになったらダメだから~
木曜日、金曜日ともに朝晩肌寒かった大阪。
もぐっています。

寒がり猫のために私が上にかぶせた。
とても心地よかったみたいでゴロゴロすごい♪

もぐるの大好きなみるきぃさんにはとっておきの空間です。

幸せは10分と続きませんでした。

狙った獲物は逃がさないぜっ byごま

あっという間に奪われた。

あらら。

取り返せば?

みるきぃさんには無理かー

ごまさんは強いのだ。

※本日はコメント欄休業中。
ご訪問くださってありがとうございますm(__)m
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


吐く~
とても嬉しかったです(*^-^*)

で、まだお礼のお返事を書いていないお友達に書こうと思ったんだけど
何度やってもコメント送信できないんです。サーバー内のエラーとかで。
私だけじゃないよね?
私はみるきぃさんがおじいさんになるのを楽しみにしています。
できれば、15歳、20歳まで一緒にいたい・・・・
なのに。みるきぃさん、水曜日、木曜日と連続で吐き戻し。
最近また吐き戻しの回数が増えてきたように思います。

最近、病院通いや目薬でストレスたまっているので、みるきぃさんの
嫌がる事は極力したくないと思って「ずんずん体操」を控えめにしたら。
吐くよー、きみ。

心配です。どうして週に何回も吐いちゃうのか毎日毎日考えています。
病院で先生にこれを言うと「精密検査しないとわからない」っておっしゃるし、
それはその通りだと思うんだけど、した方がいいのかどうなのか。

みるきぃさんのために何がいいのか・・・・
麻酔をかけての検査なんてとんでもないと思っているのですが、
病気をこじらせるような事にだけはなってほしくないです。
私が思うに食後立たせていたら吐くのがマシになるって事は食道の問題かなと
思うんですけどね。食道は狭くてもダメだけど、広がりすぎていてもダメらしいです。
そこにフードがたまってしまらしい。
どちらかというと、そっちかな?と思ってるけど、これもバリウム飲まないとわからない。
全ては私の決断にかかっているわけだけど、何がいいのか正直わからない。。
先日の診察の時、1月と2月に検査した血液データを見せて先生に意見を伺いました。
肝臓の値が少し気になるから「要注意」と言われ、一番の改善策はダイエットだそうです。
かなり真剣に「ダイエットした方がいいよ」って言われちゃいました。
今でもそんなにたくさん食べさせているつもりないんだけど。
カリカリ40gぐらいと、ウェット50g前後です。おやつは一切なし。
体重4,5kgでこれって多いかな?
みんにゃのところはどれぐらい食べてますか~?
良く吐くけど、まだ痩せてないから大丈夫だよね?
むしろダイエットって言われてるぐらいだから。
まだ2歳なのに私の悩み、心配はつきません。
昨日は少し涼しかったので。

またお世話猫が復活していました!

うふふ♪かわいい。
でもごまちゃんホントは一人が好きなんだよね。

おもしろい寝顔♪

みるきぃさんのお目目はめっちゃ悪くもなっていないけど、めっちゃ良くもなって
いない感じ?でも、悪くなっていないのは良い事です。
目も心配やけど、吐く頻度が多くなってる事の方がもっと心配だぁ・・・・・・
私はドーンと構えられる飼い主にはなれないみたいです。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中


【祝】 2歳になりました

みるきぃさんお誕生日おめでとう。

じゃ病院もおとなしく行けるねーっ♪
お誕生日プレゼントです☆

SとMがあってお財布さんがMをがんばりました。
ごまさんのお誕生日も6月なのでふたりで仲良く使ってね♪
早速チェックしまして・・・・

どうぞおくつろぎください。

ん?なんですか、その表情は。

って、なんでやねーん!!!
気に入らなかったのかなぁ?

いつか使ってくれると信じて。
こちらもセールで購入。

みるきぃさんの1番好きなささみを。

箱はめちゃくちゃ豪華だけど、缶は真っ白。

リンが増えるから「かつおだし」いらない。ゆで汁でいいのに。
パカっ。

ササミがゴロっと。

お祝いだけど、いつもの少量で。
60g一人で食べちゃいました。

美味しく食べてくれたのだけど・・・
海外のフードはやわらかく身がピンク色で私も食べたいぐらいなんですが、
この缶詰は身の固さにムラがあって色も綺麗には見えなかったなぁ・・・
箱の豪華さにくらべて中身が( ;∀;)
お値段を考えるともっと質が良くてもいいのでは?
みるきぃさんが我が家で2歳を迎えられた事をとても嬉しく思います。
お目目が良くなってくれればもっと嬉しいです。
来年も再来年も10年後もみるきぃさんのお誕生日をお祝いできますように・・・・・
おまけ。

ごまチェック。
嬉しそうに噛んじゃってますが。

でもごまさんそれ食べ物じゃないからー。
最近、偶然目にした「猫さんの闘病記」などを読んで号泣してしまいます。。
飼い主さんの熱い想いっていうか、愛おしさみたいなのがすごく伝わります。
自分の身に重ねて読んじゃうのかなー
悲しくて悲しくて仕方がなくなる。
今ある「猫との生活の幸せ」を大切にしよっと。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加中

