シシア ウォータータイプ2種類
みるきぃさん、3日連続で吐いてません。
快挙です。
月曜日は病院に行く予定なのに。どうしようかしら?
でもって、おしっこ採れていません。
ムリだー。近づいて紙コップをカットしたのをお尻に入れようとしたら
みるきぃさんが「なに?なんですか?」って顔で見るから・・・・・
こういう時は強引に突っ込む方がいいのでしょうかね~?
でもま、病院は行ってみようかな。他の先生の意見も伺いたいですし。
でも、ワクチンは迷い始めています・・・・
「良識ある飼い主はワクチンを毎年打たせるのが当たり前」となっている日本。
最近は成猫になってからは3年おきを推奨されている動物病院もあるみたいです。
「ワクチンは毎年じゃなくてもいい」ときっぱりおっしゃる獣医師さんがいるのであれば
そちらがより良い方法なのかな~と思ったりもする。
その方が自身の利益よりも動物の身体を考えてくれているような・・・・・
でもまあ、なかなか少ないですよね~そういう病院は。
私はワクチン否定派ではありませんし、有効なワクチンもあると思いますが、
家猫に3種混合は必要なのか、どうなのか・・・・
でも、うちの猫は玄関に降りたりするしな~。
私の靴にパルボがくっついてきたりするかもしれないしな~。
みるきぃさんの「ごはんくれくれ」シリーズ。
まずは「叫び」

これ基本です。
それでも無理なら・・・
「可愛いアピール」

ごろ~ん。
これでも落ちてくれなければ最後は・・・
「泣き落し」

びえぇ~~ん。
最近はここまでしてもご飯がもらえなくなってしまって。
一生ずっとこんな感じだったらかわいそうだと思ってしまいます。
シシア「ツナ&ビーフ&ライス」

みるきぃさんはビーフはあまり好きじゃないからどうかな~と思ったけど・・・
めちゃ好きでした!!!お米も違和感なく食べてくれます。

みるきぃさん ★★★★★
ごまさん ★★★★★
◆・・・◆・・・◆・・・◆
シシア「ツナ&チキン&ライス」

ウォータータイプ。私はゼリータイプの方が好きなんだけど(お水を加えやすいから)
添加物の面からはゼリータイプは良くないらしいです。
そりゃ、そうだよね。ゼリーって一体なにで固めてるんだ?って感じやから。
みるきぃさんも、ごまさんも、大大大好きでした!!!
少しお水を加えても美味しく完食♪
みるきぃさん ★★★★★
ごまさん ★★★★★
アルモネイチャーは少し高いので大量には買えませんが、
シシアはこれからもお世話になろうと思います。
おしっこムズイ。
ごまさんで練習しようと思ったけど、あっという間に終わるからできないし。
日曜日の今日、また練習してみようと思います。
おしっこを採る事は今後も必要になってくると思うのでこれを機に習得します。
そんなみるきぃさん、昨日も吐きませんでした♪
吐かない猫さんにとっては当たり前の事が、吐く猫さんにとってはとてもありがたい。
ごまさんは1度も吐いた事がないけど、みるきぃさんは内臓系が弱いのかなぁ・・・・
いつもお腹空かせている風なのでかわいそうになってきます。

ストレスたまっていないかなぁーって心配にもなる。
お腹いっぱい食べて「あー、食った、食ったぁ」ってしたいんちゃうかなぁ・・・・・
人間でも美味しい物をお腹いっぱい食べる幸せって最高やもん。
「吐くから」という理由で毎回数粒ずつなのですが、たまにはごまさんみたいに
ドバっと1度でお腹いっぱいになるぐらい食べさせてあげたい。
毎日毎日こんな姿を見るので心が痛いです。
今は怖くてできないけど、吐く頻度が少なくなってきたら、たまにはお腹いっぱい、
普通の猫さんの1回分をみるきぃさんにも食べさせてあげたいなぁ~
また仲良ししていました。

兄であるみるきぃさんが甘えています。
ごまさん、体勢しんどくない?

ごまさんも優しい猫さんだなぁ。

みるきぃさんとても幸せそうです。

ごまさんは辛抱強くて、我慢強くて、頼もしい。
でも、もしかしたら我が家でも少し気張ってるのかなーって、たまに思います。
私がみるきぃさんを溺愛しているのがごまさんにも伝わっていると思うので。
我慢させてしまっている事も多いかもしれません。
みるきぃさんは繊細でストレスがたまりやすい猫さんだと思います。
その上、お食事も我慢させているし、他のところでストレス解消してあげたいので
いっぱいワガママしてほしいと思います。
甘えたなみるきぃさんの相手をしてくれるごまさんに感謝の日々です。

甘えたな兄をよろしくm(__)m

・・・・(;^ω^)
おしっこ採れる?
アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
いろいろ考えてしまいます。病院には行くつもりだけど、その後の事。
もし、麻酔をかけての検査を提案されたらどうしよう~とか。
それで原因がわかって対処したら嘔吐は減るのか?とか。
検査するだけして、嘔吐が減らないのなら「麻酔かけ損」って感じ。
お金はいいんです。(いや、良くないけど)
お金より頑張ったみるきぃさんに申し訳ないです。
私も経験がないのでどういう選択が一番良いのか正直わかりません。
ただ、私の対処や対応が悪くて、みるきぃさんの寿命が縮まるような事にだけは
なってほしくないので。そこのとこはしっかり考えて選択したいと思います。
ごまさんも、みるきぃさんも。見向きもしないベッド。

ずっとヒーターの前に置いてたけど、ここ2ヶ月は使ってるのを見た事がない。
邪魔なので別の場所に置いたら・・・・

その瞬間、使うようになったんです。
摩訶不思議。
みなさんの猫さんもそういう事ってありますか?
捨てなくてよかった。
使うって事はベッドがイヤだったって事じゃないんだね。

夜はみるきぃさんとごまさんと一緒に仲良く寝ていました。
病院に来院する際、おしっこを持っていった方がいいかどうかお聞きしました。
「新鮮な尿が採れたら持ってきてください」
と、言われましたが新鮮な尿って??
最近のみるきぃさんは、夜とお昼過ぎの2回おしっこします。
病院には朝1で行こうと思っているので、おしっこ持参は無理ぽい・・・・
と、その前に!
私は採尿というものを1度もした事がなかった!!
我が家はシステムトイレではありません。固まる猫砂です。

このスタイルからおしっこ、どうやって採るんだー?
採れるのかぁ~~?
ごまさんは意外といけそうだけど、みるきぃさんは繊細だから・・・・・
ネットで調べ中・・・・・。
練習しなきゃ!!!
お外は真っ暗なのにガン見。

ごまさんも背伸びしてガン見。

真っ暗なのにおふたりさま。が必死にお外を見ているので私も見てみたけど。
何も、誰もいないし。

と、みるきぃさんが言うのでもう1度見たらシッポの長いお方がのそのそと歩いていました。
朝おきたら私の車に猫の可愛い可愛い足跡がついてた♪
がっくし。
って、ブログ書こうと思ったら・・・・
夜、みるきぃさんがドライを吐きました。がっくし。
毎日吐いてるよ~
先月、病院行ってからますますヒドくなってきたように思う。なぜだろう。
病院での採血がとってもイヤだったみたいなんだけど、ストレスだったとか?
ストレスが原因で嘔吐頻度が増えるという事もあるのかな?
でも、吐いた直後からめっちゃ元気なんですよね。
食欲も普通にあるんです。
吐いたらお腹がすくからむしろ「ごはんくれー」ですし。
だけど、毎日吐いているのはやっぱり変です。
来週、病院に行きます。
どこの病院に行くかちょっと迷っているのですが・・・・・
ストレスの事も考えると何度も何度もあちこち連れていくのはできるだけ
避けたいので良い病院を選びその中でも院長先生に診てもらいたいです。
あまり大きな病院でない所がいいんだけど、ネットで調べてHPの内容が
充実している動物病院は立派な病院ばかり。おしゃれです。
世間の動物好きな方はああいう病院を求めているのでしょうかね~
私はおしゃれじゃなくてもいいんだけどな~。
以前、大きな綺麗な病院にごまさんを連れていった時。
とっても若い先生だったんですよね。
「今から経験積んでいきます」的な先生で、少し頼りなく感じました。
今回はそれではちょっと困るので。
いくら設備が整っていても診断するのは先生だから、ある程度ベテランの先生で、
現在進行形で向上心を持っている先生に出会えたらいいのになと思っています。
それとみるきぃさんにストレスがたまりすぎないようにしてあげられる方法はないのか・・・
病院に連れていく事って猫にとってどれほどのストレスになっているのだろう。。
ごまさんも心配していますよ。


ごまさん、最近ますます優しい仔になってきました。
みるきぃさんの影響かな~。みるきぃさんがとても優しい仔なので。
みるきぃさんがいないとごまさんも寂しいんだからねー。

このふたり、ほんと一緒にいる。


ごまさんの顔・・・

首輪したらこんな顔になっちゃったんですけど。

なんだかすでに貫録が・・・・。

え?みるきぃさんに貫録・・・・・?
それは一生無理じゃないかな~。甘えたさんだし・・・・。

そこがみるきぃさんの魅力だから♪
みるきぃさん、吐いてはいますが痩せてきてはません。全然、痩せてない。
吐いても直後から「食べるのぉぉぉぉぉ!」「ごはん入れてくださいぃぃぃぃ」って
全身で訴えてきます。
そんなみるきぃさんに、少しずつ与えて2度目の吐き戻しはないように飼い主がんばってます。
毎日、吐きます・・・
その前は土曜日も吐いていますので、吐いていないのは月曜日だけ。
かわいそうで、心配すぎて私の胃がどうにかなってしまいそうです。
猫の病院でもらった毛玉のチューブも飲ませたりしてみましたが便が緩くなり
血便になっただけで吐く頻度は減りません。それどころかひどくなってる。
でも、「吐く」以外はいつもと同じなんです。食欲も程よくあるし、遊ぶし。
何が不安って「嘔吐の原因がわかっていない」という点です。
原因がわかれば対処のしようもあります。
原因がわからないのが不安で不安で。何をやっても吐く頻度がかわらない。
いくつかの病院に問い合わせたり、電話したりしました。
院長先生がお返事くださった病院もあって「週に3・4回も吐くのは
正常とは言えないのであらゆる検査をして改善を試みるべきです」という
お言葉を聞いて、ますます不安に。
「週3ぐらいなら様子見で大丈夫」というお医者さんもいます。
でも「週3回も吐いたら正常じゃない」と言う方もいる。
「様子見」と「正常じゃない(異常)」は診たてがぜ~~んぜん違いますよね。
どちらの意見を信じるか。
それは私の判断にかかっているのだと思います。
今週は週3日どころか、週5日ぐらい吐いてますから。こりゃダメだ。様子見はない。
もうこうなったらみるきぃさんのために何でもします。
ただ、病院に何度も通ったり検査したりはストレスには違いないと思うんです。
特にみるきぃさんのように繊細でストレスたまりやすい猫さんにとっては
病院通いや検査が原因で何かの病が悪化したりしないか心配でもあります。
でも、そんな事いうてられる場合じゃないような気がする。
身体の中まできちんと検査してみて、重大な病気じゃなければまだ少しは安心
できますが、命に関わる病気で手遅れとかになってしまったら私は後悔しても
後悔してもしきれないと思います。
かわいそうだけど、必要なら麻酔をかけての検査にも挑んでもらうつもりです。
もちろん、獣医師さんの説明をきいてリスクを考えた上で・・・・
あ~、でもそんな事にはなってほしくない。
お願い・・・・・・!!!
【アニモンダ ラフィーネ スープ シニア】
![]() アニモンダ キャット ラフィーネ スープ シニア 鶏肉・子牛肉・チーズ 100g 正規品 キャ… |
以前は間違えて「シニア」を注文しましたが今回はシニアをしっかり確認して注文。
みるきぃさんはまだ2歳未満なのでシニアだと栄養不足になる可能性がありますが
試してみるぐらいなら大丈夫かなと思って。
嗜好を知っておくと、シニアになった時に慌てなくてすみます。
どうでもいい話しやけど、モデルの猫さんは何という種類の猫さんだろう?

なかなかハングリーで鋭い目つきをされた猫さんですね。
我が家の猫とは大違い。

乾燥重量になおすとタンパク質は42%でした。

あ~おいしそう!!!
ソースはドロっと濃厚でフードにしっかり絡んでいます。
チーズも見えますし、お肉は2種類の色が。
スプーンでつぶしてもやわらかいのですぐにほぐせます。
さぁ!みるきぃさん!楽しいお食事の時間でーす♪

おぉ!!勢いよく食べた!!!
やっぱりアダルトよりシニアが好きな様子・・・・・
シニアになってもこれがあるからみるきぃさんは大丈夫♪

みるきぃさん、シニア猫になろうね!!!
ごまさんも一緒にシニアになるよね!!

生まれて初めて一緒に暮らした猫のみるきぃさん。大切に大切に育ててきました。

愛おしすぎるみるきぃさん。せっかく頑張って食べたのを吐いちゃうみるきぃさん。
悲しくて、カワイそうで、心配で、不安で。
涙があふれてくる。
わたし、なんで泣くねん!!飼い主がそんな気持ちではみるきぃさんがかわいそう。
みるきぃさん、ごめんね。
みるきぃさんがシニア猫になれるよう、私は全力でみるきぃさんを守る!
記念撮影です。
いろいろな方のブログを拝見して思う事。
お写真撮るのが上手だなぁ~
どうしてあんなに可愛い表情だったり、面白いポーズが撮れるんだろう。
我が家の猫はカメラが苦手です。カメラを向けたらすぐにそっぽ向く。
ブログに載せている写真は何十枚も撮ってやっと撮れます。
おふたりさま。を一緒にカメラにおさめようとすると起きている時はまず無理なので
いつも寝ている姿になってしまいます。
どうにかしてカメラ目線で並んで「おふたりさま。」を写真におさめられないものかと。
カメラの上にねずみのオモチャを乗せて撮ってみる事を思いつきました。
楽しい撮影会~っ♪

って、かなり怪しまれています。
みるきぃさんが頼もしく見えますが・・・気のせいかしらん?
カメラ目線頂き~っ!!笑

こんなにカメラをのぞき込んでるみるきぃさんは滅多にない。
最初は少しビビっていたごまさんですが、怖くないとわかると猫パンチー☆

短い手だから届かないよ~っ♪
もっと楽しそうなお顔を撮れないかなーっと粘っていましたが・・・・

カメラを構えて5分弱。すでにおふたりさま。は飽きてきた様子。
移動される前にふたりが並んだ写真を撮影しなければ!!
はいはい~っ、整列してください♪

あー!並んだ、並んだ!!!(≧▽≦)
表情はかなりカタイですが、記念撮影成功!

やっぱりまだみるきぃさんの方が大きいね♪
なんか・・・・
ごまさん、顔がタルタルになってきたみたいですが?みるきぃさんもタルタル?
リフトアップしなければ!
吐きまくり~涙
記事を最後まで読んでくださっている方も、そうでない方も、ありがとう♪
私の文章は理屈っぽいところがあるので退屈かと思います~。
それでも、我慢して読んでくださる方には感謝ですm(__)m
猫部屋に様子を見にいくとのっそりのっそり動き出すみるきぃさん。

のっそりのっそり歩くから「食べたい要求」には見えないわけです。
3秒後、目的地に到着。


今食べたら吐くかもしれないからダメ!!
アズミラ。結構、気に入ってくれているみたいです。

食べたい、食べたいって言うんです♪うれしいねー!
そして、このカタチ。

すごいですね。
今まで丸とか楕円形とかがほとんどだったのですが、このカタチは優れものです。
猫さんの歯にあたって咀嚼する事ができる。
ぱりぱり、ぼりぼりと噛んでる音が聞えます。
匂いはロイヤルカナンとナチュラルチョイスの間のような感じでアカナやオリジン
とは全然違います。個人的にはアカナやオリジンの匂いはあまり好きじゃない。
ただ、1日目は一気にアズミラに替えちゃって、便が少しユルくなってしまったので
今はナチュラルチョイスとアズミラを混ぜて与えています。
で!

こんな感じになるからまだ時間になっていないけど、あげちゃったのよね~。
そしたら、見事に吐いちゃったんです。学習能力のない飼い主です。
土日は連続で吐いちゃって私はとても落ち込んでいました。
日曜日は1日に3回も吐いたんです。さすがにちょっとおかしいだろー。
その後は食欲もありましたし、普通でしたが、やっぱり心配でたまりません。
「吐いても気にしないようにする」と言っておきながら、気になって気になって。
胃がキリキリ。どうして吐くんだろ~?やっぱ頻度多すぎじゃないか~?
ごまと比べてもぐったりしているようにも見えるし~
不安がぐるぐるぐるぐる。
どこかに疾患がある疑いも持っています(私が)ので、もう1度だけ診てもらいます。
ワクチンに行く予定なのでその時に合わせて相談してみるつもり。
ストレスになる事はさせたくないけど、必要なら内視鏡も・・・・・・。
まずは先生とお話しさせてもらってから判断したいと思います。
あ、以前にいった猫の専門のところにはもう行きません。やっぱアカンわー。
いくら猫専門でも先生とのコミュニケーションとれないなら行ってもあまり意味ない。
それに猫について「めちゃくちゃ勉強していますオーラ」は感じられませんでした。
何を食べさせているかとかフードの事も一切聞かれなかったし~。
なんか、全然お勧めできない病院だわ。
アカナはメインからは外そうと思っているので、これからはアズミラでよろしくね♪

肘をかけて偉そうなごまさん。

何をやっていても可愛い♪
みるきぃさんにごまさんのパワーをわけてあげてください~!
ヤラー キャットディナー チキン 400g
みるきぃさんがね~
吐いちゃうから~
ウェットを珍しくたくさん食べてくれて喜んでいたら、ベッドの上でゲロリンぱぁ~っ。
ベッドシーツも敷布団もべちょべちょよぉ~。シーツはウェットフードでデロンデロン。
シーツも敷布団もお洗濯して、天日干しでは乾かないので、布団乾燥機もかけて。
洗いたての良い香りのふかふかの布団の準備ができたところへおふたりさまが。

ちょっとちょっと?私もまだ寝転がっていないんですけど?

い、いえ・・・・文句なんてないですけどね。
布団乾燥機でお布団が暖かいのが気持ちいいみたいです。

おふたりさま。が気持ちよさそうに過ごしてくれている事が一番うれしいです。
私が寝る時の布団なんて~。ペッチャンコでいいわよ~。
ふかふかのお布団なんて~恋しくないわ~。
400gのビッグサイズ。
ヤラー キャットディナー チキン 缶詰

「BIO」と「AB」取得の認定ラベルつき。
100%オーガニックフードが400gで400円。

ロイカナのウェットより安いし、サイエンスダイエットと同じぐらい。
だったら、こちらの方が身体に良いよね!しかも総合栄養食。

「AB」マークってご存知ですか?アルモネイチャーにもついているのですが、
栽培から製造加工に至るまでの全ての工程で添加物を含んでいない完全オーガニック
であることの証なんです。フランス政府の厳しい基準をクリアした商品です。
![]() 【正規品】ヤラー キャットディナー チキン 缶詰 400g キャットフード ウェット キャット |
もちろん1・2日中には食べきれないので開缶したらすぐに計量して冷凍です。
調理済みなので1週間ぐらいなら冷凍でも大丈夫です。
みるきぃさんが食べてくれますように。ぱっかーん。

お肉がぎっしり。ソースはありません。
にこごりかな?ゼリー状のものは見えました。

さぁ!みるきぃさん!!!

食べてね?
食べた!!

食べたんですけど、1皿目だけでした。
2皿目、3皿目は一切食べず。匂いをかいでプイっ。
しばらく粘ってみましたが、ごまさんが「食べたい、食べたい」だったのでごまさんへ。

最初の20gぐらいはみるきぃさんが食べてくれました。
残りの380gはごまさんのごはんになりました。

みるきぃさん ★☆☆☆☆
ごまさん ★★★★★
ごまさんはだぁ~い好きでした!!!
みるきぃさんはたぶんあまり好きじゃない味だと思いますが、ごまさんのために
これからもこちらのフードのお世話になろうと思います。
良質なフードが100gで100円って安い!多頭飼いの方にもいいですよね~っ。
我が家のように少数猫さんのお宅は小分けにして冷凍保存がお勧めです。
冷凍しても2週間以内には与えきりましょう♪
みるきぃさんも食べられたらいいのにね・・・・

ごまさんは何でも食べてくれるなぁ。手がかからなくて助かります。
メディファス 下部尿路の健康維持に
みるきぃさんですが、ほんとよく鳴きます。
私の顔をみたら「にゃー!!!」
私の姿をみたら「にゃー!!!」
とにかくよく鳴きます。鳴きながら追いかけてきます。

猫の専門の先生に聞いてみたら「性格でしょう」って言われたんだけど。。
よくしゃべる性格って事?
ま、それならいいんですけどね。
飼い主に似たって事で♪
ごまさんは滅多に鳴きません。

たまに鳴くと嬉しくなります。ごまさんの声はとても可愛いです。
初・メディファスです。

総合栄養食という事もあって購入してみました。
最近、みるきぃさんが総合栄養食のウェットを拒否るようになり、
どれを与えても「あまり美味しくないです」と、イヤイヤ食べるみたいな。
「ボク、カリカリの方がいいです」という感じなのです。
私はウェットを食べてほしいのよー!!!
これはどうかな~。ドキドキ。
「まぐろと若鶏ささみ」

底の方に大きな血合いが入っていました。
見た目は悪くなさそう。変な匂いもしません。
えーっと、変な匂いっていうのは、ソースでデロンデロンの匂いって事です。
あれ、個人的にはあまり好きではありません。
でも、こちらのフードは「素材の香り」がしました。
フードそのものはかなりねっとりしていますが、これはお米???
缶詰にも「お米」って書いているので、お米は相当入っていると思われます。
さぁ~みるきぃさん、いくわよーっ。
で、どうぞ。

ドキドキしましたが、これがめちゃくちゃ食いつき良かった!!
ロイヤルカナンとかサイエンスダイエットとはぜ~~んぜん違います。
最近は、アニモンダのラフィーネの食い付きも悪くなってきていたのですが、
こちらは一般食のように「美味しい。美味しい」って食べてくれました。
いやー、嬉しい。実に嬉しいです。
質的にはどうなのかな・・・・・
見た目も匂いも悪くないし、素材も粗悪な感じはしませんでした。
信用できるフードのような気もするけど、お米が多すぎるような気もする。
とりあえず、保留で。
みるきぃさんも横着に食べますが、ごまさんも。

食べづらいと思うんだけどなぁ・・・
アニモンダ カーニー ミート
アズミラはあまり食いつきが良くないといろいろなサイトで見ていたのでワガママな
みるきぃさんは食べてくれないだろうと思って避けていましたが・・・・・
なんと!!!
おいしそうに食べた~っ♪
これでウンチの状態が安定していたらみるきぃさんのフードはアズミラに変更です。
アズミラのフードのカタチもなかなかよろし。しっかり噛んで食べてくれています。
みるきぃさん、健康なウンチさんをよろしくね♪
アニモンダ カーニー ミート(お肉)シリーズの缶。
![]() アニモンダ カーニーミートシニア 牛肉鶏肉チーズ 200g 【全品送料無料】【P20Feb16… |
アニモンダオーシャン(魚介)はお好きじゃなかったみるきぃさんですが、
お肉派のみるきぃさんだから食べてくれる事を願って・・・・
【アニモンダ カーニー シニア 200g】

「牛肉・鶏肉・チーズ」

タウリンも配合されています。
こんな感じでお肉ぎっしり。缶詰の上部までお肉が詰まっています。

ソーセージの濃い匂いがする。

汁気はほとんどありません。全くないといってもいい。

ゼラチン質と脂質があります。
常温の時はわかりませんでしたが、冷蔵庫に保存して出すと脂が白く固まっていました。

みるきぃさん ★☆☆☆☆
ごまさん ★★★★★
みるきぃさんは最初の1皿目は食べましたが、2皿目以降は全く口をつけず。
どうやっても食べません。1皿目で嫌な気持ちになったのかな。
ごまさんは問題なしなし。パクパクバクバク美味しく完食してくれました。
【アニモンダ カーニー 牛肉鶏肉 アダルト】


こちらもお肉ぎっしり。

見た目はほとんど変わりありません。チーズがないから白いのがない?
匂いも同じでした。(人間の臭覚だと)

とてもきれいなお肉だと思います。
匂いも見た目も「質が良いお肉です」というのがよくわかります。
食べてくれるといいのだけど・・・・

みるきぃさん食べてくれました。
が、しかし。こちらの缶詰も1皿目だけは食べたけど、2皿目は拒否でした。

ごまさんはもちろん美味しく完食。
200gのうち、みるきぃさんは20g程度しか食べていないので残りの180gはごまへ。
みるきぃさん ★☆☆☆☆
ごまさん ★★★★★
ごまさんは何でも良く食べてくれて、助かります。
みるきぃさんがよくわからない・・・
開封したての1皿目だけは食べるけど、その後は一切口にしたくない感じ。
開封したてが美味しいのはわかるんだけど、朝開封してお昼ですでにパスです。
なぜなんだ・・・・。

教えてくれー。
みるきぃさんって痩せているように見えて痩せてないと思うんだけど、どうかしら?
ぶよぶよしているのはお肉ではなくて皮?
アニモンダのウェットは食いつきが良くて有名だと思うのですが、やはり猫によって
いろいろなんですね。みるきぃさんはカーニーシリーズは好きじゃないみたい。