猫を飼う資格のない人
はぁ子が襲来

ひー坊とりあえず非難

でも位置的には近い

はぁ子、お外で怖い事があったのかなぁ。

怒り方が普通じゃない。
何もしていないのに通るだけで喧嘩モードが頂点。
だんだん怒るのではないのです。
いきなりMAXなんです。
横隔膜ヘルニアで息がくるしくて、だけど男の子に追いかけられたりして怖かったのかなぁと想像してしまう。こんなに猫に拒絶モードな子が5ヶ月齢で妊娠してるって不思議。
嫌がる事すらできなかったのかなぁ。
大きな男の子に首や背中を噛まれて、
とてもとても怖かったのかもなぁ。
それで自分を守るために、
とにかく近寄る猫に対して
怒りMAXになっているのかなぁ。
と、思っちゃうけれど実際はどうなのかな。
私はこの子がどんな子でも大好きです。

みるきぃさんやひー坊にも襲いかかっていますが、憎めない。

お外で頑張ってきた。
大手術にもたえてくれた。
生きてくれている。
今度は幸せになってほしい。
誰も幸せにしてくれないのなら私が。
必ず幸せにします。
先日、子猫の保護依頼がありました。
うにとろ(12月に保護した子猫)の保護依頼をしてきた(丸投げ大好きな)人の、職場の人だそうです。
今うちで保護は無理だし、仲間に話してみたけれど仲間も保護できるような状況ではないと私が勝手に判断して、ご本人に責任をとってもらう方向で考えています。
なぜなら自宅で生ませた猫だからです。
ママ猫は純血種でした。
(ブリーダーではありません)
それも初めてではありません。
2月にも産ませています。
その子達は自分で里親さんを探し、ほとんど知人にもらってもらったそうです。
その後、どのような繁殖の仕方をしたのかわかりませんが、4月に産まれた子の中に両足に障害の持った子が生まれています。
動画を見ましたが足が完全に変な方向に曲がっていました。
そのままお乳飲んでた。
その障害のある猫だけを私に引き取ってほしいという相談。
健康な子は自分で里親さんを探せるから・・・と。
開いた口がふさがらないとはこの事ですかね。
私を何だと思っているんでしょうかね?
図々しいにもほどがあるってもんです。
何も言う気になれませんでした。
なので「それは難しいですね」とだけ返信しました。
父猫の去勢はしたそうです。
ママ猫はまだ授乳中だからそれが終わったらするみたいですが、避妊をせず可愛いからというだけで産ませて、その結果障害がある子が生まれて自分たちでは面倒見切れないから保護してほしい?
すごくないですか?
そんな人間が猫飼ってるんです。
猫好きに悪い人はいないっていう方がいますが、そんな事はありません。
猫好きにも猫を飼う資格のない人たちたくさんいます。
1円もお金は出さないのにそんな話しを引き受けられるはずがありません。
お金出してもらっても「考えます」といいたいぐらい。
障害の子ひきとったらその子のケアに時間がかかります。もちろん医療費も。最高の医療にかけたらどれほどかかるかその人、想像していないのかな。
里子に出せるかどうかもわからない(ほぼ無理じゃね?)し、動きまくっている私がお受けできる話しではありません。
子猫には悪いけれど、私は手を出さない事にします。
そうしないと今いる子達も守れなくなるかも。
だけど聞いてしまってスルーするのはとても心が痛みます。
申し訳ないけれど、考えないようにしよう。
産ませた人間が私より心が痛んでいますように・・・
ほんっと、こんな話し聞きたくないわ。
☆☆☆☆☆☆
こちらをクリックし経由で購入して頂けますと助かりますm(__)m
↓
Amazonもよろしくです♪
ゆりっぺにポイントが入っても良いよ!っていうお優しい方がいらっしゃいましたら楽天で何かを購入されます場合はどうぞよろしくお願いします(。・ω・。)
ご質問がありましたのでわかる範囲で回答いたしますが、バナーからクリックしてそのまま楽天のページに飛んで買い物をして頂くとポイントが私に入ります(私のアカウントでタグを作成してブログに貼っています)。おそらく、ページを閉じなければ楽天の検索バナーで検索したり、そのままご自身のお気に入りから購入してもらっても購入金額の数パーセント私に還元されます。購入してくださる人の負担は1円もございません。塵も積もれば山となるという事で、ケージを購入したりする足しになればと思いずっとずーっとブログの記事にリンクしていくことにします!よろしくお願いします。
保護活動ランキング

ご支援のご報告です
大変おそくなりましたがご支援頂きましたご報告をさせていただきます。

ささぽんさん
3月のはじめ、たくさんの支援金を送ってくださいました。今までもフードのご支援をたくさん頂きましたが、今回も本当にありがとうございます。
シェルターの運営準備に使わせて頂きました。
ありがとうございます。
さとごろうさん

システムトイレ未使用3つと、猫砂、シート、猫のおやつを頂きました。その他、オヤツも頂いたのですが、お写真に撮る前にお腹の中に入ってしまって撮れずじまいですみません(汗)
さとごろうさんもたくさんの猫さんを保護されているのに、こんなにたくさんのご支援ありがとうございます。システムトイレは使ったことがないので購入する勇気がなかったのですが、さとごろうさんのおかげで猫達に使ってあげる事ができます。
ありがとうございます。
kupidoさん

私へのチョコレートと猫さんウェットやオヤツいろいろ。こんなにたくさんの種類、選ぶだけでも時間がかかっているはずです。そしてミッフィーちゃんの封筒にはたくさんの支援金が入っていました。
kupidoさんもお家にたくさんの猫さんと、保護もされたりしているのに、私にこんなにたくさんたくさんしてくださってびっくりしたのと同時にありがたく、とても助かります。
お優しいお気持ちをありがとうございます。
祐子さん
お申し出をくださいまして、シュンの医療費の足しにしてくださいとご支援を送金頂きました。たくさんたくさん頂きましてありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもホッとするようなコメントもくださいまして、救われています。
本当にありがとうございます。
くーちゃん
シェルター立ち上げ前からですが、シュンがパルボになった時やひー坊に感染してしまった時にもLINEでいつも心配してくださって、入院費も助けてくださいました。
いつもいつもたくさんたくさん助けてもらっています。ありがとうございます!
ご本名でN・Aさん
たくさんたくさんご支援を頂きました。シェルターの立ち上げの際もたくさん頂きましたのに、その後もたくさん送金くださいまして本当に助かりますし、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
いつもお優しい温かいメッセージもくださいまして、励まされています!
ありがとうございます。
マーニャ♪さん
シェルター立ち上げの際にたくさんたくさん頂きましたが、3月にもびっくりするぐらいたくさんのご支援を再度頂きました。感謝の気持ちでいっぱいです。とても助かっています。
マーニャさんは今までも外猫さんにたくさんごはんを送ってくださり、マーニャさんの選ぶごはんはみんな大好きです。
本当にありがとうございます!
ちいまろさん

今までもたくさんたくさん外猫さんのためのごはんを送って下さったちいまろさん。今回もみんなの大好きなウェットフードをご支援くだしました。今回は全てシェルターに持っていき、保護猫に使わせて頂こうと思います。
いつもありがとうございます!
それからブログはされていませんが、茶々丸の兄弟のあこちゃんの保護をお申し出くださったN・Mさんにもたくさんたくさんご支援を頂きました。
シェルターのお手伝いもお申し出下さり感謝します。子猫の保護が落ち着き、お時間できましたら保護猫達に会いにきてください。
たくさんのお気持ち本当にありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・
みなさんにたくさん助けて頂きました!
正直なところ猫を守っていく上で一番心配になるのが「お金」の工面です。
たくさんの命を救ってきたボランティア様なら痛感されている事だと思います。
きれい事では片付けられません。
例えばごはんをケチケチできても(例えばウェットフードを少なめにするとか、ちゅ~るをお休みするとか、猫砂を安い物に変えるとか)、医療費をケチる事はできません。
命に関わるのならなおさら。
大切なお金を保護猫に預けて下さるお気持ちが大変ありがたく、シェルター運営にも、病気の子の治療費にも、お金の目処がつけばすこしホッとします。
シェルターの準備にかかった出費は片手で数えられない金額、うん百万円でした。たくさんご支援も頂きましてとても助かりましたがリフォーム代に200万円近くかかり、その他、エアコンの設備費、ケージ、猫用品の準備費、もう本当にいろいろお金がかかりました。
物件費用の300万以上は自己負担となりましたが、それからもシュンにパルボが発覚し、治療入院費あわせて15万以上、ひー坊と華やごまの治療費に12万、4月に入りはぁちゃんの横隔膜ヘルニアの手術に41万円と、その後の検診や術前検査にも3万円ほどかかっています。
もしかしたら令ちゃんも抜歯の再手術を受けなければならないかもしれません。
命を守るのはとてもとてもお金がかかります。
もちろん時間も必要になります。
すごいねーだけですまされない。
もう私は毎日必死です。
だけど決めたからにはやるしかない。
何としてでも保護した子の命を守っていきます!
最近はみなさんのブログにお邪魔する事ができなくなりました。それでも毎日見にきてくれるお友達、支援してくださるお友達、応援ありがとうございます。
本日、日曜日は依頼された捕獲にいってきます。
シェルターや外猫や保護猫のお世話をしながらがんばります。
☆☆☆☆☆☆
こちらをクリックし経由で購入して頂けますと助かりますm(__)m
↓
Amazonもよろしくです♪
ゆりっぺにポイントが入っても良いよ!っていうお優しい方がいらっしゃいましたら楽天で何かを購入されます場合はどうぞよろしくお願いします(。・ω・。)
ご質問がありましたのでわかる範囲で回答いたしますが、バナーからクリックしてそのまま楽天のページに飛んで買い物をして頂くとポイントが私に入ります(私のアカウントでタグを作成してブログに貼っています)。おそらく、ページを閉じなければ楽天の検索バナーで検索したり、そのままご自身のお気に入りから購入してもらっても購入金額の数パーセント私に還元されます。購入してくださる人の負担は1円もございません。塵も積もれば山となるという事で、ケージを購入したりする足しになればと思いずっとずーっとブログの記事にリンクしていくことにします!よろしくお願いします。
保護活動ランキング

保護猫活動
キリがない。
わたしは冷たい人間なので、自分に無理だと、手に負えないと思ったら、スルーします。出会った子、相談のあった子、全てを救っているわけではないです。
でも、そうじゃない人もいる。
後先考えず、とりあえずやってみる!っていうボランティアさん。
その意気込みというか、心意気はすごいし、団体の代表さんになれる器の方々なのかなぁと思う一方で、大丈夫かなぁと心配にもなる。
まあ、そういう方々って早い段階でヘルプを拡散しはるから、みんなで助け合って何とかなるケースも多いのでしょうけれど、その方々の家族は間違いなく巻き込まれてる。
それが子供だったら・・・・
本当にお節介な話しですが、子供の将来は大丈夫なのかなぁ、自分のしたい事に子供を巻き込みすぎない方がいいのではないかなぁと思ってしまう。
それが高校生とか、大学生ならまだしも、小学生にキリのない保護活動のお手伝いは・・・
宿題も後回し、友達と遊ぶ事もせずに病気の猫達や子猫のお世話のお手伝いをしている子供達の心境って、私達と同じ目線での猫を救いたい気持ちより、母に褒められたいっていう気持ちがあるのかなぁって。
想像してしまいます。
そして母は自分の体調を後回しにして、毎日走りまくってる。
母が倒れたらどうなるんだ~
母子家庭のおうちだったらどうなるんだ~
他人の事いえた自分ではないのですが、心配になります。
本当にお節介な話しなんですけどね。
だからハッキリ口にはできないし、それに苦言を呈する事ができる人はご家族様(子供から見たらおばあちゃん、おじいちゃん)しかないのかなぁって思います。
みんなお互い倒れないようにしよう!!
猫のために!
家族のために!
外にいた時

保護して1日目

保護して2日目

現在のはぁ子

表情がぜんぜん違う

本当に可愛くて面白い子

毎日毎日、ウザいぐらいの愛をたっぷりと(*^-^*)
これで猫とうまくやれたらもっと楽しい保護猫生活を送れるのになぁ。
猫と付き合えないはぁ子がいるので検疫期間を終了した子猫も大きいケージ(はぁ子のお部屋にしか大きなケージを置いていないので)にうつすのをためらいます。
三毛にゃんず、どうやって部屋わけしようかしら。
金曜日は一番時間的にキツい日です。
仕事が終わるのが20時、帰りに茶太郎に夜ごはんをあげて帰宅したら20時半、自分の夜ごはんを食べ終わったら21時で、休憩する間もなくシェルター。
帰ったら22時半で子猫のお世話やらうちの子のお世話やら最後の食器洗いやら。
時間に追われてるけど。
外猫保護猫が元気ならそれでよし♪
☆☆☆☆☆☆
こちらをクリックし経由で購入して頂けますと助かりますm(__)m
↓
Amazonもよろしくです♪
ゆりっぺにポイントが入っても良いよ!っていうお優しい方がいらっしゃいましたら楽天で何かを購入されます場合はどうぞよろしくお願いします(。・ω・。)
ご質問がありましたのでわかる範囲で回答いたしますが、バナーからクリックしてそのまま楽天のページに飛んで買い物をして頂くとポイントが私に入ります(私のアカウントでタグを作成してブログに貼っています)。おそらく、ページを閉じなければ楽天の検索バナーで検索したり、そのままご自身のお気に入りから購入してもらっても購入金額の数パーセント私に還元されます。購入してくださる人の負担は1円もございません。塵も積もれば山となるという事で、ケージを購入したりする足しになればと思いずっとずーっとブログの記事にリンクしていくことにします!よろしくお願いします。
保護活動ランキング

三毛にゃんず
モカちゃん里親さまが決まりました。
月末にお届け予定。
でも体重が・・・・
690gぐらいで。
月末までにワクチン打てるかな?
次に出ていくのはこの子かな?

オレオっていいます。まだ500g未満だけど、募集だけ先にかけておこうかなぁ、それとも性格がもう少しわかってから欠けようかなぁ、迷ってます。
今は、はぁ子とモカとオレオが1つのケージに入っています。奇妙な親子って感じで仲良くやってくれていますが、小さな子2匹が卒業したらはぁ子がまたひとりぼっち。
それともこの子達と合流させるか?

日曜日に入ってきました。三毛3姉妹。
大きかったらどうしようと思ったけれど、1つのケージで過ごせるギリギリのサイズです。それでもワチャワチャやって毎回ケージはぐちゃぐちゃに。
本当は4姉妹って聞いていましたが、もらわれたそうです。
しかし三毛ばっかり4匹っておそろしい。そのままにしていたらどうなっていた事か。ママ猫がウイルス陰性だったから子猫も陰性だと思うけれど、今は隔離中。パルボもおそろしいですしね。
といってももしパルボやったらすでにオレオとかモカにも私の「手」からうつってるかもしれない。洗っただけでは落ちないパルボ菌。そう思いつつ、忙しさに追われて手袋をしてお世話したり、わざわざお洋服を着替えてなんて事はできていないのです。
はじめの2日はさわったら消毒はしていましたが、パルボってお洋服からもうつるんだよね。
聞いた話によると、公にはされていないけれど、団体さんでもパルボでたくさん子猫を亡くしているとか。そりゃそうだよ。隔離期間でも子猫がいるお部屋にケージを置いて過ごさせている様子をTVでも見るもん。
別室でも消毒が不十分な場合はうつるのに、同室なんてとんでもないよ。
それ隔離って言わないから。
一番安心なのは「隔離期間専用のお世話人」にお世話してもらう事なんだろうけど・・・
そんな事、個人のボランティアさんにできるわけない。
だからいくらお部屋があっても、あちこちの場所からきた子猫を同時期に預かるのは危険だなぁと思っています。
とりあえず、我が家はもう子猫の保護はストップ。
子猫に関してはお世話をして里親さまを探す事に専念いたします。
こっちが好き
ピアノぜんぜん練習できてない。
今年もソロなしかな~
こんなじゃ弾かれへんし生徒に笑われるわ。
最近、音楽の高校へ(公立)進学したいと言い始めた子がいて、その子はとても上手な生徒で、なんなら私より上手なぐらいなのですが、中3で将来を決めちゃっていいのか~?と、思ったり。。
先生がそんなん言うたらあかんけど、音高へ進学するという事は音大へ行くのがほぼ決定していて、他の道に進む事はかなり困難なのでみんなだいたい音大へ行く。
もしピアノが嫌になったらどうするんやろ~
高校は普通科に進んでそこで考えれば良いのに・・・・
生徒にはなぁ~んとなくそう伝えたけれど。。。
来月は音高の体験レッスン(?)みたいなのに行くと言い始めているから本気なんだろうね。だったら私も気合いいれてレッスンせんとな。だから先生も練習しないとあかんねんけど・・・
練習する時間がありまへ~~~ん!!!
モカちゃん大人気。

「品種と出身地を教えて下さい」とかってメッセージも来た。あ、そういえば
何名かの方から「はぁ子と一緒に」とお申し出も頂いたけれど、なんだかちょっと安心できない雰囲気がプンプンと漂っているので、お断りかなぁ。冷静な判断を失い欲張って、その結果2匹同時に不幸になったら後悔してもしきれない。
モカちゃん1匹だけで譲渡になりそうだけど、先住さんいて遠いお家か、先住さんがいなくて私と同市内のお家か、とっても迷っています。どちらも専業主婦のママがいるお宅です。
すごく良い条件の希望者さんが多くて、はぁ子や他の子たちにもその「おうち」をわけてあげてほしいです。でもモカちゃんだからなんだよね。やっぱ見た目なんだね。当然なんだけどね。
私はこっちの方が好きやけどなぁ。

めちゃめちゃ可愛い。
噛んでも凶暴化しても大好き!

だからこそ我が家じゃなく最高の幸せを掴んでほしいのだけれど、横隔膜ヘルニアの手術をした事を記載しているからか、ご応募はなかなかきません。
はぁ子のおうち。
どこにあるんだろうね~
こうなったら全国どこまででも飛んでいくよ。
幸せになれるって思えたら、
どこでも行く。
そしてひー坊はやはり子猫にとても優しいです(*^-^*)

今日は子猫入ってくるんかなぁー
ちょっと気持ちが疲れてる。
もし大きすぎたら「ごめんなさい」ってしたいけど、そうなったら誰か受けてくれるんかなぁ。。。
☆☆☆☆☆☆
こちらをクリックし経由で購入して頂けますと助かりますm(__)m
↓
Amazonもよろしくです♪
ゆりっぺにポイントが入っても良いよ!っていうお優しい方がいらっしゃいましたら楽天で何かを購入されます場合はどうぞよろしくお願いします(。・ω・。)
ご質問がありましたのでわかる範囲で回答いたしますが、バナーからクリックしてそのまま楽天のページに飛んで買い物をして頂くとポイントが私に入ります(私のアカウントでタグを作成してブログに貼っています)。おそらく、ページを閉じなければ楽天の検索バナーで検索したり、そのままご自身のお気に入りから購入してもらっても購入金額の数パーセント私に還元されます。購入してくださる人の負担は1円もございません。塵も積もれば山となるという事で、ケージを購入したりする足しになればと思いずっとずーっとブログの記事にリンクしていくことにします!よろしくお願いします。
保護活動ランキング
