やすみます
今日・・・
すぐに【里親決定】にしない私が悪いのだけれど、もしかしたら
どこかで破談になるかもと思いまだ募集中にしていたのが悪かった。
年齢的にも環境的にも安心できる里親希望者様。
でも、決定した方はキャットタワーも購入されて楽しみにされているからお断りはできない・・・・
これが「ご縁」だよね。きっとレオにとっての良いご縁だったんだよね。
そう信じよう。
まだ公園で頑張っているレオの姉弟のためにも、レオは幸せになってもらって
またひとり誰かを救ってあげたい!



ちぃちゃん、ほんまレオにそっくり。性格まで似ています。
すぐに怒る。叩く。威嚇する。
この子は狭いお家で先住さんとは仲良くできないだろうと
想像できるから保護は難しいかも。かなしい。
みるきぃさんとごまさんのにゃすリング。

久しぶりに見た(*^-^*)
やっぱりこのふたりは仲良し。
ずっとずーっと仲良し。
昨日は生徒がひとり辞めました。
4歳から22歳までずっとレッスンしてきた子。
春から社会人になります。
口数は少なく物静かな子で厳しくレッスンしても
涙を見せた事がなかった子が昨日初めて見せた涙。
思わずもらい泣きしちゃいました。
生徒とわたしとお母様3人でワンワンと。
結婚して子供ができたらまたお世話になりますと
言ってくれて嬉しかったなー。
私もそれまで頑張らなきゃ!
ボスの席

「ここはボスの席にゃちよ」
ヒーターの前にモコモコのブランケット。

最高の組み合わせ。冬でもヘソ天になるよね。
気持ちいいね~♪

お外の子達はこのどちらも持ってない。

お家の子を見ていると切なさが増してくる。
って、あれ?茶白は茶白でも・・・

あなたはひー坊。いつの間に!!
さては奪い取ったな?

「みるきぃしゃんが譲ってくれたでしゅ。ひー坊どうぞって」
かぁーさんが洗濯を干しに行っていた10分の間に・・・( ̄。 ̄;)
ひー坊ったら。。。
でもま、いいか♪お家のなかはどこもぬくぬく。

公園の子達。
こんなに寒くて眠れるものなのかな・・・
ダンボールに毛布を敷いておいてあげたい。
無理かなぁ・・・・
ちいまろさんより再度のご支援を頂きました。

ピュリナワンのパウチ24個と金のだしカップ24個。


こんなにたくさんの身体に良い、
そしてみんなが大好きなごはんを
何度も何度もご支援くださって
感謝申し上げます。
ちいまろさんの大切な大切なお金を
猫たちのために使って下さること。
本当に嬉しくありがたく思いますし
とてもとても助かります。
大切に大切に与えていきます。
ありがとうございます。
本当に助かります。
こちらは「あしながお姉様」からご支援頂きました。

アイムス1.5Kg×③パッケージ
銀スプ × 16袋
金缶パウチ ささみ ×12袋
金缶パウチ まぐろ ×12袋
焼かつおディナー ×16袋
金のだしパウ死 ×12袋
焼かつおディナー ×16袋
こんなにこんなにたくさん。
本当に本当に助かります。
どのようにしてお礼を申し上げれば良いのか
言葉が出てきませんが、感謝申し上げます。
みんなに少しずつ少しずつ大切に与えています。
ありがとうございます。
Qちゃんの姉妹、里親募集を開始いたしました。

早速、黒猫ちゃんにお問い合わせが!
ですが保護主さまが姉妹でもらってもらいたいと
希望されているのでもう少し待ってみようという事に。
女の子ですがこの子はQちゃんに似てるよね。

幸せになってほしい・・・・・!!
雨のバカヤロー
今日は祝日だ。。。
わたしは関係ない。20時半まで仕事。。。。
月曜日は朝からずーっと雨。
雨の日は雨雲レーダーを10分おきぐらいに確認して給餌に行けるタイミングが
ないかどうか見計らっているのですが、仕事が始まるまでの間に行ける時間が
ありませんでした。夜になっても降ったりやんだり。給餌は行けませんでした。
あの子たち、雨にぬれながら待っていたかもしれない・・・
火曜日は、少し早めに行こうと思います。
雨の後は空気が入れ替わって季節が進むとか。お外の子達、寒いね。
うちの子たちは暖房の入った暑いぐらいの部屋でぬくぬく。

Qちゃんも毎日楽しそうに遊んでいます。
その様子をQが登れない場所から見下ろすみるきぃボス。

全く仲良くはなっていないけれど、Qちゃんが近寄ってこなければ大丈夫。
同じオモチャを出前してあげると遊ぶ元気もあります。

6歳半。まだまだ若いわ(*^-^*)
広いとはいえない猫部屋ですが、猫さんの身体からすると十分な広さだと思うんです。
ベッドも常に25個ぐらいあちこちに配置しております。
だから1ヶ所にかたまる必要はないのだけれど、なぜかうちはみんな同じ場所にいる。

1畳ほどのスペースに4にゃんが集まります。
ここが人気スポットなのか?と聞かれると違うんです。
誰かが移動すると別の場所でも4にゃんがギュっと凝縮して過ごします。
あと2・3頭猫さんが増えても大丈夫とう事ではないのかね?

「そういう問題じゃないにゃちよ、かぁーさん」
そうよね。わかってるわ、みるきぃさん。
うちの子たちにとってもこれ以上は増えない方がいいと思っているし、
保護した子にとっても我が家で育つより里親様に最高の幸せを与えてもらう方が
ずっとずっと幸せだと思っています。
昨日は、7月に譲渡した清ちゃんの里親様から去勢手術終了の報告を受けましたが、
動画やお写真も添付してくださってその様子にびっくりしました。
清ちゃんがとてもとても甘えたな抱っこが大好きな子になっていたの。
うちで過ごしている時は抱っこもできなかったし、甘えたの「あ」の字も感じさせない
クールな子だったから本当にびっくり。あのままうちの子になっていたら清ちゃんは
甘える喜びを知らなかったかもしれない。うちの子に遠慮して育っいたのかもと思うと
最高の幸せは我が家ではなかったのだと改めて感じました。
今年保護して譲渡した子はみんな幸せになっています。
お別れの時はホントにホントに悲しくて毎回号泣なゆりっぺでしたが、
今は里親様から報告を頂くたびに嬉しくて嬉しくて涙がとまりません(*^-^*)
保護して終わりじゃない。
保護してケアして、本当のママやパパ、一生の幸せのお家を見つけるまでが
保護活動なんですよね。
Qちゃんとモンちゃんの里親様捜しもしっかり頑張っていきます。