正常行動
金曜日は自転車で地元の楽器店まで行ってお仕事の日なので、楽譜を入れるレッスンバッグにカリカリやウェットや器を入れて仕事帰りに給餌をして帰りますが、寒いのなんのって。同じ場所の給餌、昼と気温が大違い。それでもみんなガツガツ食べていました。K現場で産まれたであろう子猫、真冬のような寒さでは命が持たないかもな・・・涙
ごまさん、ジルケーンさらに増量。
1日2カプセルにしました。
5Kg~は1日2カプセルと書かれているので
これが定量だよね?うん。だいじょうぶ。
ごまさんがスプレーしている時のお顔は
それはそれは気持ちよさそうなお顔です。
それにこの行為そのものは猫や犬にとって
本能とも言うべき行動だから
生物学の観点から見れば正常行動です。
それを「問題行動」としているのは
100%人間の都合から。
だから怒ったらあかん。
でもねー、
人間のわたし、チッコ臭のお家で
笑顔で過ごす事はむずかしい。
家電が壊れるのも勘弁して。
ごまには悪いけれど、そんな心境です。
めちゃ嬉しそうに食べる茶まめ

美味しい美味しいって言ってます。
シロちゃんと一緒に大盛りを食べたはずなのに、

公園内の別の場所にも現れる三毛。

「メニューが変わったって聞きましたニャ・・・」
三毛さん、巨大化しつつある。
今日は4匹で走ってきました。

それだけ楽しみに待っているんだよね。
それではごはんの時間でーす!

みんなで美味しく食べた。
あなた達にごはんを届けられて良かった♪
ずっとずっと元気でいてほしい。
美味しいごはんをお腹いっぱい食べて
この仲間と安心して過ごせる日が
長く続きますように・・・・・
ノリも100g以上食べたね。お腹パンパン。

毛艶もめっちゃ良い!
食べたいだけ食べたらいいよ!
夜は黒アンちゃんたちの給餌場も4にゃん。黒アン、黒蜜、茶太郎、新入りの桜子ちゃん。桜子ちゃんが食べ終わるのを待って、黒アンちゃんが追いかけた。2車線の車道を横断した桜子ちゃんを黒アンちゃんも追いかけて行った。
今回たまたま車が通っていなかった。
あの子たちいつか事故に遭うかもしれません・・・


チッコ飛ばし休戦中
ジルケーンの効果なのか、

毎日遊んでストレス発散ができてるからなのか。
ここ数日はチッコ飛ばしがないように思います!
こんなぐらいでおさまるのなら
猫飼いさんみんな困らないと思うので、
また復活する気もしますが・・・・・

「そうよ~また復活するわよ~」
何が楽しくてチッコを飛ばすのか・・・( ̄。 ̄;)
猫ベッドにかかってそこに寝た子達の
身体がかなりチッコ臭い・・・(^0^;)
日曜日は朝から雨だったのよ。
濡れるのイヤなのよねぇ。
いつものように雨雲レーダーを見て。
やみ間がなさそうだったのですが、
小降りになったところで
黒アンちゃんの現場だけでもいいやと
いう気持ちで行きましたら!!
3にゃん(黒アン・茶太郎・黒蜜)がいたー!
明るい時間帯に3にゃん。うれしい。
なんと黒蜜がフェンスのこちら側にいた!驚き!

お世話して1年半ぐらい。こんなに近くで黒蜜のお写真を撮ったのは初めてです。すごくすごく嬉しかった。って、たぶんこの喜びはわたしにしかわからない。
かわいいのぉ、黒蜜。
ほんまに可愛い。
超怖がりで、でも猫に優しくて。
うちのひー坊に似てる。
茶太郎も大歓迎。

茶太郎「みんなでこっちで食べようニャ」

でもやっぱり・・・
結局こうなる。

フェンスの向こう側に戻ったみっちゃん(^0^;)
まあ、いいのよ。
怖がりなぐらいでちょうどいい。
私がきたら出てきてくれて、
ごはんを食べてくれたらそれでいい。
嬉しくてこんなに使っちゃいました。

マーニャ♪さん、ちいまろさんありがとうございます。
ここで帰ろうと思っていたのですが・・・

公園にも来ちゃったわ。シロちゃん待ってた。
クーちゃんも飛んできた

見知らぬ子も初めまして。

クーちゃんに威嚇されていましたが食べられました。
もちろん茶まめのところへも。

喜んでおります。
茶まめの丘の上から。今日が1番キレイかも!

来週の日曜日は見頃過ぎているでしょう。
茶まめにとっては見頃の日曜日が雨でよかったね。

ほんま、ここで帰ろうと思ったけど。
小降りになってきたから。
やっぱり待ってるんだよね。濡れながらね。

みんなたくさんたくさん食べられました!
ゆきちゃんも濡れて待ってた

長毛ネロ子。毛玉作らないで~

またたくさん使っちゃった(^0^;)

ありがとうございます。


パウチ200袋買いました♪
な!長っ!!

何か美味しい物でも食べた?

誰かのケロったものとか・・・(^0^;)
雨の中。
朝8時前にお家を出てお買い物へ。
大阪では有名な卸売りの総合商社へ。
お目当ては・・・・
ちゅ~る1袋85円
と
いなば 金のだしのパウチ38円
で!

パウチは200袋。ちゅ~るは箱買い。96袋ゲット!
はぁ~満足(*^-^*)買えた買えた♪
金のだし38円とか見たことない。
ネットでもこんな値段で買われへん。
仕事だと思ってうちの子のお世話を
放置で朝から行きましたわ。
ちゅ~るは「宗田かつお」っていうのが
猫に1番人気があります。濃厚やからね!
朝から重たい荷物を持って
非常に疲れた。
12時ごろ帰宅。まだ雨。
時折激しくふる。
こんな時はパソコンにはりついて
雨雲レーダーとにらめっこです。
雨雲の切れ間を狙って給餌へ!
やっぱり待ってた。黒蜜と黒アンちゃん。

黒アンちゃん濡れてる。でも食べられた。
黒蜜もたくさん食べられて良かった!
来てくれて良かった!
わたしも行って良かった!
再度、雨が降りかけていたので
次に行こうかすごく迷ったのですが
待ってたらかわいそうだから公園へ。
三毛ちゃんシロちゃんは出てこなかったけれど
茶まめが待ってた!ニャーニャーうるさくて可愛い。

食べ終わるまで待っている間にもすごい雨。わんこにレインコートを着て散歩させている人たちにすごく変な目で見られました。
そりゃそうだわ。
普通に考えておかしいやろ。
ずぶ濡れになりながら野良猫と呼ばれている公園に住む猫に傘もささないでごはんをあげている人間。それはわたし。ぜったい変だと思われてるわ。いいねん。変だから。笑
給餌中に傘は、させないんですよ。
片付けたり、給餌をしたりするのに
傘をさすのも面倒なんです。
こごまも待ってた。でも食べられた!

ゆきちゃんも水たまりの中で食べた。
だけど、ここでギブでした。
雨がすごくて猫達が食べている器に雨がザブザブ入ってカリカリがべちょべちょになって、お腹を空かせているであろうお外の子たちでもさすがに食べなくなる。
7頭は食べられたけれど、
ちょび子たちには給餌できませんでした。
23時現在。雨はあがっています。
こんな時間に誰か何かもってきてくれる人、
いるかなぁ。いてるといいんだけれど・・・・
早くレインコート買おう( ̄。 ̄;)


譲れない
今年も発表会を開催するらしい・・・・
しかも8月って。
もうすぐやん!!
私にとってはもうすぐ!!
もうね。心に余裕がなさすぎて、
毎日、猫のことで力尽きてる。苦笑
ガッツリ練習とかできへんわ~
あ~どうしよう~
優しいごまさんだって譲りたくない時がある!

「アタチ、箱すき♪」「ボクも箱は好きにゃち・・・」
両サイドからのプレッシャー

それにしてもごまは美しい猫だわ。

毎日毎日マーキングしてチッコかけまくっている猫とは思えん。最近は床にもチッコが落ちている事があってうっかり踏んでしまったらそのまま気づかずにチッコくさい靴下でスリッパやら靴やら履いて大変な事になります。
フェンスの向こうに今日も来てる新入りちゃん

黒アンちゃんと一緒にお食事。
茶太郎も来た!

茶太郎の好きなごはん持ってて良かった。
食べ終わって水を飲む茶太郎

毛割れひどいなぁー
私は片付けを。
その時です。
施設の建物から施設の人間が出てきて
あたりを見回している姿がここから見えました。
施設の人間とは、黒アンちゃんたちを
「殺処分に持ち込む」と言った人たちです。
しばらくすると建物の中に入っていったので
私はまた片付けの続きを。
その時です!
建物の窓が開いて先ほどの男性が見えて
また窓が閉まった。その直後。
パンパンパーン!!
と、銃声のような(聞いた事ないけど)音がしました。
黒アンちゃんすかさず監視に。

この音、プリンちゃんたちがいなくなる前後から頻繁に聞えていて(202年5月ごろ~)、それを聞いたのは私だけでなくぬか釘のおばちゃんも、他の人も「あの音、なに?」と言ってた音。とても怖い音。
私も現場を見たわけじゃないから何とも言えなかったけど、昨日はハッキリ見ました!何かを投げて窓を閉めてすごい音がした。カメラにおさめたかったけれどフェンスや木々が邪魔なのと距離も遠いので無理だった。
自分たちの敷地内でしている事なら猫を追い払うために爆竹を投げたとしても罪には問われないのでしょう。
スポーツ施設を運営している、ぱっと見はスポーツマンのような男性がこのような事をしているなんて本当に信じられない。この会社は他にも地域でたくさんの施設を運営していてどれも経営がうまくいっている。私の生徒も毎週この施設を利用しています。市民に愛される施設でこの企業からの税収もすごいのでしょうね。
そんな地域に貢献している会社を
敵にまわすなんて役所もできないだろう。。
ペット産業が良くならないのも経済のため。
虐待のような商売をしていても
産ませる産業はなくならない。
経済優先。
こんな事されたら茶太郎たちもいたくないよね。
だから昼はいなくなったのだと思います。
私が聞いていないだけで、
茶太郎達は何度も爆竹で脅かされているのかも。
生まれ育った場所から離れなければならなくなった。
こんなところで生きていかねばならない子達が
とてもとても不憫です・・・・。涙
ちょび子

お腹いっぱい。
ご機嫌です(*^-^*)

ちょび子とまるこはおそらく姉妹です。
足の長さとかそっくり。
性格はまるこの方が穏やか。
ちょび子は猫とは仲良くしたくない子。
そういう子は1頭で飼われる方がいいけれど
なかなかね~むずかしいわね~


腹立つぅ~~~
野菜のクズはよく見るとドッグフードみたいなのも混ぜ込んでありました( ̄。 ̄;)この現場は私が設置したお水を捨ててお水入れにウェットを大量に置き餌する人もいて、干からびたウェットがこびりついたお皿を洗うのにまた一手間です。それでも猫達は1回多く食べられる事を喜んでいるのでしょうね、きっと・・・。
日曜日も朝からギャーギャーまるこ。
猫部屋連れてけ攻撃だったので朝の用事がすんですぐに連れていきました。

ごまさんはどんな猫が入ってきても大丈夫な子。
今日はウニョウニョで遊びます。

まるこはきっと初めて見るオモチャ
食べ物と間違えている?

そこで「おうち猫歴6年」になるごまさんがお手本を

ごまの楽しそうな姿を見ておそるおそる。

まーるこちゃん。そんなパンチじゃ獲れないよ~っ♪

この後は走る走る。
お写真撮れないぐらい激しく遊んだまるこちゃん。
表情もすっかり家猫さんです(*^-^*)

自分(人間)の勝手な考えで仲間と引き離して我が家に連れてきたまるこですが、これからはたくさんたくさん「家猫の楽しい」を与えてあげたいと思います。
日曜日またパソコンが被害にあいました。

給餌に行く前、画面からパソコン本体にかけて布でがばっとカバーをかけて行ったんですよ?なのに、その布をわざわざめくって右端のパソコンスピーカーから画面にむけて強烈なチッコを。
マウスにもかかっていて、拭いても拭いても臭い。水洗いできないものにチッコをするなってあれだけ話したのに。スピーカーは網状になっているので拭けません。
腹立つ~~~~~~~
もう!なんでパソコンにかけるの!!!
でも、ごまさんには一切怒っていません。
怒っても無駄だと思っているから。
ごまのストレスは私のせい。
保護猫が入れ替わり立ち替わり入ってきて
猫部屋に連れてこられるのがイヤなのでしょう。
うちの子たちには本当に申し訳ないと思ってます。
だけど、腹が立つ~~~~~~~~
ごまさんは子猫の頃からいろいろな物を破壊してきました。
ソファーなんて購入2ヶ月で噛みちぎって廃棄だったもんね。
キャットタワーも壊されたから、2度と壊れないような
頑丈な木製にしました。
脱走したから建具屋さんにお願いして扉をつけました。
これからもごま対応の出費は続くのでしょう・・・・涙

でもパソコンは困る。やめて。高いんだからっ!
茶太郎と黒蜜は相変わらず夜しか現れません。
夜に爆食。
日曜日は公園でBBQをしていたので怖がりシロちゃんこれず。

これから土日はBBQばっかりかなぁ~
外猫にとっては試練の季節。

茶まめも元気♪
ネロ子もニャーニャーうるさい。

遅れてやってくるちょび子

この子はホンマに可愛い顔してるなあ。

もったいない・・・・
ちょび子

こごま

通る人たちに「姉妹?」って聞かれますがこごまが現れたのは2019年夏でちょびこは2020年夏。どちらも同じぐらいの月齢で現れました。同じ人が遺棄したという可能性もあるのかな・・・?
日曜日は、
ノリ、ヨリ、シロ、グレー、茶太郎、黒蜜が来なかったので、お昼の給餌は11匹でめっちゃ楽に感じました。来なかった子達は置き餌食べたのかなぁ。
我が家の外猫、あひる&きぃ

子育て中はすごく凶暴なふたりだったけれど、穏やかになった♪

