リニュされたごはん
「アボダーム」

リニューアルされたみたいでリニュ後は初です。
リニュ前はみるきぃさんが大・大・大好きで「困った時のアボダーム」でした。
リニュ後のごはん、ものすご~~~~~~~~く小粒です。
どれぐらい小粒かというと、私が知っているごはんの中でも一番小粒。
NOWという小粒のごはんがあるのですが、それと同じかそれより小粒。
そして値上げ。
リニューアルって値上げするために行うものなの?値上げするのなら
リニュはいらないから「素材の高騰により値上げ」でいいと思うねん。
偏食の猫さんにとってリニュほどおそろしいものはありません。
グダグダ書いてしまいましたが・・・
結果。
食べました!!(*´▽`*)
でも吐きました。
みるきぃさん、3日連続でケロケロです。
ただ、朝ケロったらその後はケロしない事が多いので1日の必要摂取量を
しっかり食べられるから、今のところはまあいいかなと思うようにしています。
何でも食べる子ならね、ケロしないごはんを探す旅にも出るってもんですが、
みるきぃさんは違うんですよね。しかも、ケロしないごはんがあったとしても
ZIWIのように血便の泥便になるごはんもあります。
すごぉ~~~~くハードルが高いから「まずは食べるごはん!」
これを見つける事を最優先で探していこうと思います(*^-^*)
という事でアボダームはリピ決定です。
ちなみに「ダック&ターキー」は華ちゃん大嫌いでした。
朝から一切食べないの。食いしん坊の華なのに。食べずにしょんぼりしていました。
びっくりだったけれど「華ちゃん、これしかないよ」という姿勢を示しましたら夜になって
バクバク食べ始めました。うん。華は偉いよー。まだ私が勝ってる(´艸`*)
ごまさんとひー坊が添い寝していました

ひー坊がちょっとぶーたれています
理由は・・・

ごまさんにポンポンされているから

末っ子は自由で羨ましいなーと思うんだけど、末っ子は末っ子なりに
大人扱いしてほしかったりするのでしょうか(*´▽`*)
ごまさんもひー坊の身体に手を置くなんて・・・♪
かわいすぎ。
・・・おまけ・・・
乙女の華

お祈りしているみたいなポーズですが、この後リボンを狙って大口開けてトラに変身しました。
そのお写真は載せない事にします(´艸`*)
・・・・・・ 拍手コメントありがとうございます ・・・・・
みるきぃ=スネ夫、ごま=のび太でドラえもんは・・・わたし?(笑)
そういえば子供のころドラえもんになりたくて仕方がありませんでした(≧▽≦)
ひー坊、大人になってくれないのかなぁ~~~~~~
少しぐらいは大人になってくれてもいいかなーと思ったり。
とりあえず、みるきぃさんのおトイレの邪魔と、みるきぃさんがお水を飲んでいる時に
上からパンチするのだけはやめてほしいです(´・ω・`)
華ちゃんってこんなに優しい子だったなんて・・・・♪母性なんて絶対にないだろうと
思っていたのですが(華が母になったところが想像できなかったし)、今は華ちゃんは
もし子供を産んでいたら立派なママになっただろうなぁ~と思います(*^-^*)
お外の子の事は私もすっごく心配。この寒暖差が与える影響は・・・・・
猛暑も辛いけれど、冬は猫さんにとってホントに過酷ですよね。
ダメでした・・

みるきぃさん、無理なのね?
初日は35g食べてくれたのになぁ~
次の日は空腹である朝から完全拒否の姿勢。
ヤラーの時と同じ。

昨日は鬼になって他は与えず様子を見ようと心に決めていたのですが、
ちょびちょび食べて結局ドライフードは20gぐらいしか食べませんでした。
アズミラ、やっぱりイヤだよね。

うん。わかった。
食欲がないわけじゃないのに、そこまでの拒否。
みるきぃさんに備わる本能が拒否しているのか、それとも単なるジャンク好きなのか・・・・
私は後者だと思うのですが。
「甘やかしたくない」という気持ちがないとは言い切れないけれど、強要しすぎるのも良くないので
アズミラは諦めようと思います。他にも良いごはんはたくさんあるから、みるきぃさん大丈夫だよ♪
ごまさんがレーザーポインタで遊んでいる様子。私の声も入っていますが。
動きが愉快で楽しくて思わず笑ってしまった(^○^)
ごまは楽しく食べて、楽しく遊んで、楽しく甘えて、家猫を満喫しています。。

みるきぃさん。

みるきぃさんがずっと元気で幸せじゃないと私も悲しくなるんだからね。
みるきぃさんに元気でいてもらうためだったら私なんだってするんだから!
◆拍手コメントありがとうございます
ふやかしごはんも「やり方」によっては成猫からもうまくいくかもしれないけど、私にはその根性がなさそうです(^^ゞ
ごまはいつからか甘えた猫さんになりました(^○^)誰の真似っ子したのかな?甘えた猫さんばんざ~~い!
お優しいお言葉をありがとうございます。お言葉に甘えまして、コメント返信、コメントまわりは自分のペースでさせていただきたく思いますm(__)mワガママを言いますがよろしくお願いします。
寿命を左右するごはん

※ササミのふりかけをかけています
今まで食べていたキャスター&ポラックスより大きい。

小粒に慣れてしまったから少し食べづらそうだけど・・・
昨日は食べてくれました。
次の日から完全拒否っていう事もあるのでローテフードに追加できるかわかりませんが、
ささみのふりかけをなくしても食べてくれる事を目標にならしていこうと思います。
ごはん台へ向かう!

たくさん食べてもっともっと健康になってほしいです。

ちなみに、アズミラはドライフードを「ふやかして」与える事を推奨しているみたいだけど、
ドライをふやかして食べてもらうには練習が必要ですよね?もしくは仔猫の頃からならすか。
うちはごまさんでも無理なんだけど、すんなり食べてくれる猫さんもいるのかなぁ?
ドライフードをふやかして与える事は寿命をも左右するそうです。
水分補給にもなるし、消化しやすく胃腸に優しい方法なので、こうする事で寿命が3・4年
のびるとおっしゃる方もいます。できる猫さんはチャレンジしてみてもいいかもしれません。
もし次に猫さんを迎えたら仔猫からなれてもらいたいなぁ~
仔猫さんから育てる事ができたら食事だけは今よりもっともっとしっかりしてあげたい。
あ、迎える予定は全くありません(*^-^*)
お膝猫が1日4・5回のごまさん。

おろしてもおろしても乗ってくる。
ごまさんって意外と甘えただったのね。

こんな事しても大丈夫です。

ごまさんがお膝に乗ってきたら2時間ぐらい動かないので、お膝に乗ろうとする素振りを
見せ始めた瞬間、私は椅子から逃げるように動いています(^^ゞ
※メッセージありがとうございます。
本日より「拍手コメント」を開けようと思いますが皆様にお返しコメントする事ができない日もあり、
自分勝手なペースになると思いますのでコメントはお気遣いなさらないようお願い申し上げます。
再チャレンジ
でも、猫吸いしたらしっかり匂いを感じられるんですよね~不思議。
愛の力かしら( *´艸`)
みるきぃさんの「糸ブーム」はまだ続いています。

ハンターの目つきのつもり。

遊び方はひょろひょろですけどね。
毎日毎日、糸を追いかけて走ってジャンプして。

糸遊びにハマってからはごまさんより遊べ要求してくる♪

サイレント雄叫びあげてるけど可愛いんだよなぁ。

たくさん遊んで。

疲れたらおコゲくんと一緒に休憩。

おコゲくんはみるきぃさん専用抱っこマクラ。

ベタベタしてもごまさんみたいに嫌がらないしみるきぃさんも喜んでいます。

久しぶりにアズミラを購入しました。
![]() アズミラ Azmira ドライフード クラシックキャットフォーミュラ 500g ... |
個人的にはドライフードの中では安心できるプレミアムフードだと思っているのですが、
みるきぃさんの食いつきがとても悪くて、しかも玄米が原因なのか軟便になるしで
中止しましたが。が、しかし。今のみるきぃさんは以前のみるきぃさんとは違うのです!
あんなに嫌がっていたヤラーも食べられるようになったし、アズミラを中止してからも
たくさんのプレミアムフードを制覇してきたので、食べられるようになっているかも。
という、淡い期待を抱きつつ明日からアズミラです。

100g342キロカロリー。
アズミラって低カロリーだったんですね・・・・
ごまはたくさん食べられるから嬉しいかもね♪

アズミラ、食べられたらいいのにな~
元気な今のうちに安心できるごはんをいくつでも試しておきたいです!!
そうする事で味覚も広がると思うんですよね。
リスク分散にもつながります。
以前良く食べていたホリスティックブレンドは突然製造中止になり現在も購入不可状態。
メインフードにしているごはんがそういう事にならないとも限りませんから。
アズミラ再チャレンジ!
うまくいきますように。
偉かったね~
猫にとっては嬉しい暖かさ(?)かもしれないけど、寒いのが好きな私には物足り~ん!
と、思っていたら週末はまた寒くなるそうで。
みなさま体調管理にも十分お気をつけくださいませ。
私はアレルギーはあるけれど、風邪薬も30年以上飲んだことがないので大丈夫ーっ!
って、言うてたらダウンしたりして。
みるきぃさんのお世話が始まり今日は仲良く猫団子。

と、思ったら。
開始3秒後には。
バトル。

ごまさん、アチョー!

みるきぃさん。

足クサ攻撃!

本日も楽しんでじゃれ合い喧嘩をしています。

ペロっ。



平行線のようです。
みるきぃさん大好き「アボ・ダーム」のツナ&カニ
![]() アボ・ダーム キャット セレクトカット ツナ&カニ缶 85g 正規品 キャットフ... |

一応、総合栄養食なんです。
今日はこれに消化酵素のベースフードを混ぜてみましたらしっかり30gを完食。
30g食べても吐きませんでしたわっ!
みるきぃさん偉いね~っ♪

毎日、やる気(食べる気)を出してほしいなぁ。
酵素に慣れたら今年中にローフード(生食のごはん)を試そうと思っていました。
みるきぃさんには酵素たっぷり生食が(もちろん安全なお肉を使って)向いてると思う。
生食にすると口臭も減るっていうし。口臭が減るという事は内臓がキレイになるという事?
でも「身体に良いごはんイヤイヤ病発症中」の今は無理かな~

ごまさんは生肉も食べてくれるのですが、肝心のみるきぃさんがねぇ。
ハードル高そう~
◆拍手コメントありがとうございます
今までのごはんを食べなくなった時、猫さんのお口に美味しい(ジャンクな味の濃いフード)ごはんをお出ししちゃうと猫さんがしっかり学習しちゃうんですよね。なるべくならしたくないと思ってるけど「ボクかわいそうですオーラ」に負けちゃってます(;^ω^)身体を作っているのは食べる物だから「質」の妥協はしたくないんですけどね。今は負けている日が多いけれど、諦めずに長い目で頑張るつもりです。カリカリだけでもそれなりに食べてくれるごはんが見つかって良かったけど、あと数種類は見つけておきたい・・・・。
みるきぃさんが吐かなかったらもっと太っているのかしら?4.2Kgの時に「ダイエットさせて」と獣医師に言われたのに立派に4.8Kgです(*^-^*)ごまさんは筋肉がめちゃくちゃ多いんです。ムキムキっ♪見た目はみるきぃさんの方が大きく見えるのですが、ごまさんの方が重たいという・・・。でもこれ以上太られると喧嘩した時みるきぃさんがつぶれちゃうので困りますー(*´ω`)