おやすみします
その前に食べてもらったお団子10gも、シリンジで飲んでもらったお水も、
手から食べてもらったウェット25gも全てケロしたのでドロドロの大量。
すごい量でした。
しかも夕方。
もうこの日の必要カロリー数は摂取できない・・・
土曜日も朝ケロって日曜日は大量。
はぁ~
みるきぃさんどうなってるんだろ。
最近、みるきぃさんをさわるとゴツゴツしているんです。
触っても見た目にもお肉が減ってきているのがわかるの。
みるきぃさんの身体で見えない何かが悪さしているのでは?と思ってしまいますが
必死で打ち消しています。わたしがみるきぃさんを信じないで誰が信じるのだ!
できる事はすべてやっている!
つもり。
ケロするといつも凹む自分ですが、日曜日は凹みが激しかった。
凹んでも自分が復活できる事を知っていますが本日はこれ以上の記事を書けませんでした。
遊びにきてくださった方々、すみませんm(__)m
みなさまのブログに遊びに行くのは毎日楽しみにしていますので
訪問だけになるかもしれませんが、伺わせて頂きたいと思っています(*^-^*)

「このあくびを見て元気出すにゃち!」
うん。元気でた(T_T)

「ボク、明日はケロしないようにするにゃち」
うん。お願いね(T_T)
拍手コメントありがとうございますm(__)m
今ある命は大切に、責任を持てない命は増やさない。これですよね。ごはんを与えたいのならTNRすればいいんです。そして毎日ごはんをあげにいく。そうすれば猫さんも喜びます(*^-^*)ただそれだけ。それをせずに気まぐれでごはんを与える事は猫に対しても近隣住民に対しても「無責任」そのものですからね。
華ちゃんは自分の台はわかっていると思うんですけれど、なぜかいつもみるきぃさんとごまさんの間にはいって待つんです。前まではみるきぃさんのごはんに顔を突っ込んでいってましたけれど、それがなくなっただけでも成長です。
華はいつもお腹を空かせています(笑)今の私にとって華のそれは「救い」です。決まった場所であげたらたぶん認識してくれると思います。猫さんは賢いですから(*^^*)
ため息・・

せっかくたくさん食べたのに~
ケロケロ大魔神のやろーが~

そうよね、そうよね(>_<)
日曜日はすっごく調子が良くて15時までに22gもカリカリ食べたんだもんね!
しかも「ふりかけゼロ」で!
その後もすごく元気で走り回って、ほとんど寝ていなかったから、元気があって
調子がいいのかと思って、ササミをお持ちしました。

20gのササミをぺろりと食べて「これで体重戻せるぜっ」と喜んだのもつかの間。
ササミだけじゃなく、数時間前に食べたカリカリも一緒にケーロー!大量です。
みるきぃさん、たくさん食べたドライフード消化しきれていなかったみたい。
どっと疲れが・・・・・
わたしが疲れてどないするねん。
一番苦しいのはみるきぃさんやん。
はぁぁぁ~と、落ち込みすぎるゆりっぺをなんとかして~~~

うん、わかってる。大丈夫。こんな格好でくつろげるんだもん。

そうなんだよ!みるきぃさんは明日も明後日もあるんだから!
猫さんに日々楽しみを提供しなければならないから落ち込んでいる場合じゃないのだ!
それに、美味しくササミを食べた事は良かったと思うの。
バクバク食べてその瞬間は美味しいと思ったわけだから。

一気に20gも食べてくれたのは久しぶりです(*^-^*)
しかし、ササミがいけなかったのか?
それともたくさん食べて、いわゆる「食べすぎ」で消化能力が追い付かなかったのか?
ササミは脂肪分が少ないからアレルギーの疑いがあるみるきぃさんでも大丈夫かなぁと
勝手に思っていたのですが、やっぱりダメだったのかなぁ。
みるきぃさんが食べられるものがどんどんなくなっていくよー(>_<)
拍手コメントありがとうございますm(__)m
みなさまご心配をありがとうございます。そうですよね。いつもと違う事とか予測しない出来事には猫さんめっぽう弱いですものね。次の日まで引きずったらどうしようかと思いましたが、忘れっぽいごまでよかったです(*^。^*)ごまさんがショックを受けている姿を見て「中に人間入ってるんちゃうかー?」って思ってしまう私は変でしょうか(笑)日曜日はいつもより多めにごまと遊んで可愛い可愛いしました(*^-^*)
みるきぃさんの行動もちょっとびっくりしました。人間みたいです。いや、人間よりすごい。心からごまを心配している様子だったんですよね。血のつながりはないけれど、人間同士よりよっぽど相手の事を思いやっているなぁと思う事が多々あります(*^^*)猫に教えられる事、たくさんですね♪
わー、ストーブの上はこわい~~。思わず乗ってしまったのかな?想像するだけでアチチチー。
子供に年齢を聞かれた事は数知れず。悪気がないのはよくわかるし、子供だから誤魔化せるのですが、ある程度の年齢の人に聞かれると誤魔化しづらいんですよねぇー。しかも今回は初対面。よく考えるとかなり失礼だと思うんだけど、高校生にはわからないのかなー。あ、でも初対面でなくても年齢を聞かれるのは「ちょっとイヤだなぁ」と思ってしまいます(^^ゞ
マグネシウムも極端に減らしちゃうと今度はシュウ酸ができちゃう可能性がありますからねー。摂取のしすぎも問題ありですが、極端に一部の栄養素を減らした食事を続ける事はほんとーに要注意です。獣医師さんも教えてくれたらいいのに。もしかして「低マグネシウムフード長期投与の危険性」知らないのかしら?
キラキラしますよねー。女子はまだつまりにくいからいいけれど、男の子はちょっと怖いですー。うちもキラキラしている気がします(猫砂だからよくわからないけれど)・・・。なので「お水飲んでね~」「おしっこしてね~」と毎日呪文をとながらお世話しています( *´艸`)
今つかっているミネラルウォーターは水道水より硬度が低いんです(*^^*)でも、ペット用じゃない。だから、ペット用ってなんだろなーとちょっと思ったり。そう書くと消費者が安心する?獣医さんが言ってるから大丈夫とか、ペット用だから安心とかではなくて、飼い主が全責任をもって、しっかり考えて、自分なりに調べ分析して「より良い」方向でお世話していけたらいいなと思います。
ブルーバッファローHF
給湯器が壊れてお風呂に入れません。
寒い――
昨夜のクローズアップ現代。
「殺処分ゼロの裏側で」という内容の番組。
なんとも複雑な気持ちになりました。
これはやはりみんなで考えるべき問題です。
愛護団体、保護活動をされている方だけが考える問題ではない。
愛猫家、愛犬家、みんなで考えて自分にできる事をしていくべき問題です。
生体販売のペットショップ。個人的にはこれもゼロに。
ほんとにいらないと思うんだよね!というか日本は多すぎ。
仔犬や仔猫をオークションにかけて競り落として売るお商売とか!変でしょ?
売れた子はまだいいよ。でも売れなかった子は?売れる子を生みだすために
どれだけの命が犠牲になっているかを考えれば本当に罪な商売です。
ブログのお友達にも血統種と暮らされている方々がたくさんいらっしゃるのを
承知でこんな事を書いてしまってすみません。
でも、だからきっと本音を書けない人もいると思います。
でも私は書いていきます。
生まれてきた命に罪はありません。なので今お家で幸せにしている子に対して
どうこういう思いはないのですが、買う人がいるからなくならない商売でもあります。
需要がなくなれば商売として成り立たなくなりますから。
生体販売のペットショップがなくなれば殺処分を減らす事にもつながります。
これから可愛い子を迎えようとお考えお方にはペットショップやブリーダー様から迎える前に
保護されている子たちにぜひとも目をむけてあげてほしいと思います。
一緒に暮らしたら雑種であろうと、血統種であろうと、かわりないよー
ホントに猫さんが好きだったら、みーんな可愛いだからぁ!!
どんな色でもどんな子でもホントに可愛いんだからぁ!
お金で買った命ではなくて、お金では買えない命を迎えるって素敵じゃないですか?
・・・・☆・・・
さむ、さむ、さむぅ~~~~~~~っ!!!
そんな水曜日は猫部屋のドアを閉め切ってみるきぃさんとふたりでイチャイチャしました。
可愛いポーズをたくさん見せてくれてご機嫌さん。ナデナデしたり、ブラシをしたりと
過ごしていたら、なんと1時間もたってたー!!!
可愛いポーズばかりだったのにカメラを持って部屋に入っていなかったのが悔やまれます。
それからはとってもご機嫌さんになって「マカロン?なにそれ?あんなとこ入らないし」みたいな
感じだったのですが、ゆりっぺは職場の人とランチにいく約束をしていたのでお出かけ。
夕方帰ってきたらまたまた「引きこもり猫さん」にへんしーん。汗
マカロンのぞいたら華と一緒やってんけど・・・

みるきぃさん、ぜんぜん嬉しそうじゃない。笑

華も嬉しそうじゃない。
飛び出してこないという事はめちゃくちゃイヤって事もないと思うけれど。

ごまさんと一緒に入っている時の表情とはあきらかに違います。すごいお顔。笑
それでもこうして一緒のベッドに入ってくれるようになったのですから進歩進歩です。
昨日から試しているアレルギー対応食。
「ブルーバッファロー HF」(楽天にも売ってないー。病院でしか買えません)

タンパク質に対して食物アレルギーがある子のための療法食です。
食物アレルギーの原因となりにくい高消化性の加水分解タンパク質を使用。
しかもグレインフリー。
肝心の食い付きですが、ふりかけを少量使ってなんとか食べてくれました。
「ふりかけ使ったら意味ないやん」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
とりあえずこのフードに対して警戒心を持ってほしくなかったので。。
大好きなふりかけを使ったのでそれなりに食べてはくれましたが、これがダメだった。

黒いビッツ。
ライフソースビッツと言われるもので、果物やお野菜を原料としてビタミン・ミネラル・抗酸化栄養素を
豊富に含んでおりこれを食べる事によってさらに猫さんを健康に導くというものだそうですが・・・・
みるきぃさんはこれがお嫌いな様で今はライフソースビッツは取り除いて与えています。
ちなみにこのライフソースビッツも食べてこその「栄養バランス」なのかなと思ってメーカーに伺うと
「食べなくても栄養は満たされるようにしているが、できるなら工夫して食べさせてほしい。
そうする事で猫さんの免疫力強化だったり栄養をサポートする力が更にアップする」との回答が。
今はね、華ちゃんがライフソースビッツを食べてくれています(^O^)/

みるきぃさんも負けてたらアカンでー!
みるきぃさんのグルメっぷりは筋金入りだと思っているのですが、わたしの接し方に
問題があったりするのかなぁ~?グルメなくせに少食で嘔吐もするので、どんな方法を使っても
「胃に入れてもらう」という事に重点を置いているのですが、こういう接し方が逆にダメだとか?
こちらが食べてほしいごはんを口にするまでは「ふりかけも使わない」「他のごはんも出さない」
という強い姿勢が重要だったりするのでしょうか~~~?
ただみるきぃさんは頑固だからなぁ・・・・
1・2日は余裕でハンストするんだろうなぁ。
で、わたしが負けてしまうと。
ランチは3人で行ったのでパスタは3人でシェア。

3種類も食べられるなんて贅沢だわ~~~~
人間だって食べたいものを美味しく食べているんだから、猫さんだって好きなもの食べたいよね!
拍手コメントありがとうございますm(__)m
ペット後進国の日本、ほんとーに遅れていますよね。そもそもペットショップで犬や猫をわんさか売って「殺処分をゼロに」ってかなり矛盾していますもの。変な国。ペットショップで売る際にすんごく高い税金をかけて、その税金は猫さんや犬さんの命を保護するために使うとかできないのでしょうかね~?
みるきぃさんにお優しいお言葉をありがとうございます(*^-^*)そのお言葉だけで十分です。いま私にできる精一杯の事はしてあげているつもりですし、これからもしていきますね(^O^)/今日より明日、明日より明後日、自分の時間は少しぐらい犠牲になっても猫さん達にたっぷり時間を使って、猫さん目線を大切に細かいお世話していきたいと思います。私にできる事はそれだから・・・・♪
中途半端な愛情は猫さんを苦しめる事になりますし、ごはんを毎日与えると栄養状態も良くなり不幸な命が生まれやすくなりますので「ごはんを与える=去勢避妊は絶対」ですよね!そして去勢避妊を行ったらずっと面倒を見てあげてほしいとも思います。耳カットされているというのは「誰かがこの子のお世話してくれているよ」という証でもありますから。継続的にごはんをもらえて、何かあったら病院に連れて行ってもらえて、可愛がってもらえるのなら、その子はお外で生きていても不幸にはならないと思います。
今いる命を大切にし、不幸な命が生まれないようにする事!私たちにできるのはまずここかなと。自分ができる方法でいいからみんなでそれを考えていけたら・・
大量嘔吐
でも、あまり食欲がわかず朝は10gのカリカリのみ。

お昼はウェットを用意してスプーンで25gを食べてくれましたが、後はひたすら寝る。
ずっと寝る。
19時まで寝る。
お水はシリンジでちょこちょこと与えました。
月曜日・火曜日に感じたほどの病的な感じはないからきっと大丈夫だと思うけれど・・・

19時までほっとんどお腹に入っていなかったので、そこからしっかり食べはじめた。
ひじょーに危険です。嘔吐の可能性にびくびくしながら、でも1日量がまだまだだった
ので、頑張って食べた。
22時まで嘔吐なし。
喜んだのもつかの間、23時半。最後の10gを食べきった後・・・・・
大量のケロ。
夜に食べたすべての食事を嘔吐した。飲んだお水もパァです。
23時すぎの嘔吐後はとっても元気があってごはんを食べたがっていたので消化しきれなくて
吐いただけだと思うけれど、朝まで空腹でかわいそうになってくるよぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~
13時に食べた25gのウェットが最後の食事。凹むわぁ~ほんまに。
これぐらいで凹んでたら、もっとたくさん頑張っている子やママに失礼ですよね。
みるきぃさんがんばれ~~~~~
明日の朝メシはきっと美味しいはずだ!!
みるきぃさんは短時間でたくさん食べられない子だから朝・昼・夕方とちょこちょこと
食べてやっと1日の量をまかなえていたのに、最近は朝~夜までお籠りしているので
夜にドカっと食べるペースになっていて、寝る前のケロ率がアップしそうで危険です。
毎日カリカリ10gで健康を保てるわけないやろー
何とかせねば。
ゆりっぺ対策を考えろー
拍手コメントありがとうございますm(__)m
月曜日~火曜日にかけての食欲減退と引きこもりは「ゴム」の影響だったと思います。ただ、やっぱりちょっと食欲が落ちてるなぁ~と思ったりも。もともと食に対して積極的な子ではないので今の食欲低下が単なる気まぐれなのか、一時的な体調不良なのか、気候のせいなのかはわからないのですが・・・
今後もしっかり様子を見て判断していきたいとは思っています♪
ほんとにー。この時ばかりはみるきぃさんの言葉が聞きたいです。どこかが気持ち悪くて食べたくないのか、嫌いなごはんだからなのか、寒いから引きこもりたいのか・・・・知りたい(´・ω・`)
おっとりした子は普段との差がなくて「個性」で様子見してしまいがちだから、多少は心配性な飼い主さんになってもいいのではないかなと私は思います。苦しみに気づいてあげられないよりは・・・・。
籠るのは寒いからかもしれないのですが、それに加えて食欲減退気味なのでちょっと気になっています。夜にドカっと食べても平気な子はいいんですけれど、みるきぃさんは違うから起きてちょこちょこ食べてもらわないといけませんー。
病院だよ・・・ね?
日曜日は朝からケロケロ大魔神でやがりました。
なんとなくこうなるような気がしていました。いつもそうだから。
ケロった事は仕方ないし、私も特に落ち込んでもいなかったのですが
それからはごはんも食べず、ずーーっとマカロンで寝てたみるきぃさん。
16時まで何も食べなかったのです。それが心配やわ。
朝食べた分を吐いたので前日から16時間以上何も胃に入っていない事に・・・

それでも食欲がわかないなんて・・・・涙
このまま1日が終わるのかと思いきや16時から「ごはんくれくれ攻撃」。
朝からの食事を巻き返すかのように2時間で30gを完食。それは嬉しいけれど、
通常みるきぃさんは35g~40gを16時間かけて食べる感じなのに・・・
そして当然というべきか、最後に食べた時、ケコケコと始まった。
いや~~~~~!!吐いたらあかん~~~~~~慌てて抱っこ。
今ケロしたら2時間かけて食べた30gを全て吐出してしまう。
これは吐かせるわけにはいかない。
無事、阻止できました。ほっ。
うーん。
朝の嘔吐後、16時まで何も食べないっていうのは様子見している場合じゃない気がする。
通院のストレスは心配なのですが、それより何かを見逃す方が怖い。
治療が必要ならば早い方がいいし。
次、またこのような事があったら病院へ行こう。
7月は「腎臓」「膵臓」「甲状腺」「肝臓」を血液検査で診てもらい「異常なし」でした。
心臓は聴診器でしか聞いてもらった事がないのでどのような検査が的確に診断できるのか
伺ってみようと思います。
ごまさんも心配してくれています。

「みるきぃ兄ちゃん、元気だすにゃち」
みるきぃさん、元気だせ~~~

ヒーターの前に集合

ヒーターの風を目当てにしているのでうまい具合にジグザグに。。
3にゃんにしっかりピントを合わせるってむずかしい。

華ちゃん一番若いから毛艶が一番いい。ぴかーん☆
なんだか1日があっという間に過ぎます。私だけじゃないよね?
日曜日は久しぶりにガッツリ、ピアノを練習しました!あー、うれしい。
私にもまだ集中力というものが残っていたのだわ。笑
最近は30分練習したら椅子から動きたくなるから集中力が自分の中から消滅したのかと思った。
数年前まで1日8時間とか練習してもぜ~んぜん平気だったのがウソのようです~(遠い目・・・)
TNRの予約も取らないとあかんのにまだ電話してない。
予約できるかな・・・
拍手コメントありがとうございますm(__)m
ごまさんは「おたまさん」からも好かれているのでモッテモテ(#^^#)でも納得。ごまは「自分が自分がー」っていうタイプではなく相手を適度に尊重し、相手に合わせて接する事ができる猫さん。慕われるタイプって人間も猫も同じなんだなぁ(*^-^*)
ごまさん、そうなんです。ちゃんと華を「女子扱い」してくれているんですよー。ごま紳士、じぇんとるめーん!反対にみるきぃさんは華ちゃんに本気でパンチを・・・・(≧◇≦)大人げないったらありゃしないー!
イベントお疲れ様(*^-^*)失敗しても努力した事は無駄ではないし、きっと充実感もおありでしょうから、また今度も楽しく参加できるでしょうね~♪わたしも嵐いってみたいなー。ファンクラブ入っていてもチケット取れないって以前はきいていたけれど、最近はとりやすくなったのかしら?